本記事にはプロモーションが含まれています。
auひかりとソフトバンク光を徹底比較!失敗しない選び方をお教えします

インターネット回線を選ぶ際、『auひかり』と『ソフトバンク光』で、どちらにしようか迷っている方は多いのではないでしょうか。

auひかりのほうが速度が速いって噂だよ



いやいや、ソフトバンク光のほうが実は遅くなりにくいらしいです



auひかりは月額料金が安くて、キャッシュバックも多いんだよ
ネット上では、このようにたくさんの情報が飛び交っています。
これでスパッと片方に決められる人はかなりの上級者。どちらにしようか迷ってしまうのが普通でしょう。
大前提として、ご自分かご家族が契約しているスマホの会社にあわせた光回線を選ぶのが常套手段です。
- auのスマホを契約しているならauひかり
- SoftBankのスマホを契約しているならソフトバンク光
これは、セットにすることでスマホの月額料金割引が受けられるためです。
もし、どちらのスマホも持っていないなら、料金・速度の評判・キャンペーン特典の内容で比較して決めるのがいいでしょう。
今回の結論を言えば、料金と速度で軍配が上がるauひかりがおすすめです!
今回は、インターネット回線を『auひかり』にするか、『ソフトバンク光』にするかで迷っている方向けに、両者を比較しながら失敗しない選び方を解説していきます。
\ キャッシュバックが貰える! /
auひかりとソフトバンク光の比較表
auひかりとソフトバンク光について、今回比較した内容を表にまとめました。
auひかり | ソフトバンク光 | |
---|---|---|
料金 (ホーム) | 1年目 5,610円 2年目 5,500円 3年目以降 5,390円 ※3年自動更新プラン | 5,720円 ※2年自動更新プラン |
料金 (マンション) | 4,180円 ※VDSL方式・16契約以上 ※2年自動更新プラン | 4,180円 ※2年自動更新プラン |
セット割 | auスマートバリュー (auスマホの割引) | おうち割 光セット (SoftBankスマホの割引) |
速度 | 最大1Gbps ※IPv6を標準装備 | 最大1Gbps ※別途、機器レンタルが必要 |
キャンペーン特典 | ・工事費実質無料 ・乗換時の違約金還元 ・キャッシュバック | ・工事費実質無料 ・乗換時の違約金還元 ・キャッシュバック |
基本的には似通った2つの光回線ですが、ご覧の通り月額料金・契約期間・IPv6の対応状況などには差があります。
順を追って、詳しく解説いたします。
auひかりとソフトバンク光比較、大前提の2ポイント
auひかりとソフトバンク光のどちらかに決める上で、大前提となるポイントは2つあります。
- auとSoftBank、どちらのスマホを持っているか
- auひかりの提供エリアに入っているか
ひとつずつ確認していきましょう。
1.auとSoftBank、どちらのスマホを持っているかで決める
auひかりもソフトバンク光も、スマホや携帯とセットにすることで月額料金割引が受けられるキャンペーンが用意されています。
契約しているプランや端末台数によってはかなり大きな割引が期待できるため、基本的にどちらのスマホを持っているかで決めましょう。
- auスマホを持っているなら、auひかり『auスマートバリュー』
- SoftBankスマホを持っているなら、ソフトバンク光『おうち割 光セット』
auスマートバリュー


auスマートバリューは、auのスマホ・ケータイ・タブレットと、auひかり+ひかり電話をセットにすることで適用できる割引サービスです。
このサービスが適用されると、何とauスマホの月額料金が550円~1,100円永年割引になります。
永年・・・つまり両方のサービスを使い続けている限り、割引がずーっと続くということです!
また、同居しているご家族のスマホやタブレットも含めて最大10台まで対象になります。
auひかりの目玉ともいえる、非常にお得な割引サービスです!
auスマートバリューのポイントは、光回線を利用した固定電話サービス『auひかり電話』の加入が必須条件になっていること。
auひかり電話は月額550円の基本料金がかかる有料オプションですので、固定電話が不要な方は契約したくないでしょう。
しかし、auスマートバリューの最小割引額も550円と同額ですので、最低でも損をしてしまうことはありません。
また、1,100円割引のプランだったり、auの端末が2台以上あれば確実に割引の方が大きくなるため、結果的にお得になるケースの方が多いです。
さらにauスマートバリューを適用することで、無線LANが永年無料で利用出来たり、高速プランの割引が永年続くという副効果も受けられます。
プランごとの割引額など、auスマートバリューの詳細はこちら↓


おうち割光セット


SoftBank、またはワイモバイルのスマホ・ケータイ・タブレットと、ソフトバンク光をセットにすることで適用できる割引サービスです。
ポイントは、ソフトバク光の『指定オプションセット』への加入が必須条件ということ。
指定オプションセットは月額550円かかる有料サービスですが、おうち割 光セットの割引額も同じかそれ以上になるため、結果的にお得になります。
- 【外部サイト】ソフトバンク光をまるごと解説
2.auひかりの提供エリアに入っているか
auひかりもソフトバンク光も、提供可能エリアとそうでないエリアが存在します。
特にauひかりの場合、提供エリアがソフトバンク光に比べて狭く、対応している物件も少ないため、そもそも「auひかりが契約できるのか」という点がポイントになってきます。
auひかり ホーム(戸建て)のエリア


- 北海道:北海道
- 東北:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
- 関東:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
- 信越:新潟、長野
- 中部:山梨
- 北陸:石川、富山、福井
- 中国:鳥取、岡山、島根、広島、山口
- 四国:香川、徳島、愛媛、高知
- 九州:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
- 中部:静岡、愛知、岐阜、三重
- 関西:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
- 沖縄:沖縄
このように、山梨県を除く東海甲信地方、関西地方、沖縄は残念ながらauひかり(ホームタイプ)の提供エリア外です。
対して、ソフトバンク光はエリア外の都道府県はありません。
- auひかりがエリア外だった場合のおすすめ光回線『ビッグローブ光』
auひかり マンション(集合住宅)の場合
ホームタイプの提供エリア外に入っていたとしても、auひかりのマンションタイプの設備が導入されている集合住宅であれば申し込みはできます。
しかし、auひかりのマンションタイプ設備が導入されている物件は、ソフトバンク光に比べると圧倒的に少ないです。
正確な割合はわかりませんが、おそらく1:9にも満たないのではないでしょうか。
つまり、auひかりは『使いたくても使えない』可能性がある光回線ということを、頭に入れおかなければなりません。
迷っている方はまず、ホームタイプの場合はエリア確認、集合住宅の場合はマンションタイプの設備が入っているかどうかの設備確認をしてみましょう。
エリアの確認方法についてはこちらの記事で解説しています↓


どちらのスマホも持っていない場合の比較ポイント
- auのスマホを契約しているならauひかり
- SoftBankのスマホを契約しているならソフトバンク光
というように、スマホと固定回線の会社を揃えることでスマホの月額料金割引が入り、お得に利用できることがわかりました。
では、どちらのスマホも持っていない方はどういう基準で選べばいいのでしょうか?
ポイントは3つあります。
- 月額料金の安さ
- 速度の評判
- キャンペーン特典の内容
それぞれ、auひかりとソフトバンク光を比べていきましょう。
1.月額料金の安さ
1つ目のポイントは、月額料金の安さです。
両者を表で比較しました。
ホーム(戸建て)
auひかり | ソフトバンク光 |
---|---|
1年目 5,610円 2年目 5,500円 3年目以降 5,390円 ※3年自動更新プラン | 5,720円 ※2年自動更新プラン |
auひかり ホームは、2年目と3年目に110円ずつ料金が安くなるという、ちょっと特殊な料金プランになっています。
そのため、1年目は110円の差しかありませんが、3年目になると月間330円もauひかりの方が安くなります。
『年間にして3,960円』と考えると結構大きな差です。
マンション(集合住宅)
auひかり | ソフトバンク光 |
---|---|
4,180円 ※VDSL方式・16契約以上 ※2年自動更新プラン | 4,180円 ※2年自動更新プラン |
マンションタイプの一般的なプランの月額料金は両者互角です。
ただし、auひかり マンションは『VDSL方式(16契約以上)』タイプが一般的で数も圧倒的に多いですが、それ以外にもたくさんのタイプがあり、それぞれ月額料金が異なります。
auひかりマンションタイプの料金表
タイプ | 月額料金 |
---|---|
マンションミニギガ (光回線方式) | 5,500円 |
マンションギガ (光回線方式) | 4,455円 |
VDSL方式 (8契約以上) | 4,510円 |
VDSL方式 (16契約以上) | 4,180円 |
LAN方式 (8契約以上) | 4,070円 |
LAN方式 (16契約以上) | 3,740円 |
逆にソフトバンク光 マンションは、契約見込み軒数が何軒でも、どの配線方式でも一律料金です。
つまり、auひかり マンションのタイプによっては、ソフトバンク光より安くなる場合と高くなる場合があります。
お住まいの集合住宅がどのタイプに属しているか、設備確認をしてみましょう。
尚、表面上の月額料金は各表に記載した通りですが、当然オプションなどに加入すれば、その分料金は上がっていきます。
例えば、回線の混雑を避けて、快適・高速なインターネット通信を可能にする『IPv6高速ハイブリッド』をソフトバンク光で利用する場合、別途『光BBユニット』という指定オプション(月額513円)に加入する必要があります。
一方、auひかりは同様のサービス『IPv4/IPv6デュアルスタック方式』を標準装備しているため、別途料金を支払う必要はありません。
ですから、『ホームではauひかりの方が確実に安く、マンションでもauひかりの方が安くなる可能性が高い』と言えます。
2.速度の評判
2つ目のポイントは、回線速度の評判です。
auひかりとソフトバンク光の一般的なプランの最大速度はどちらも1Gbps。
理論上、違いはありません。
しかし、回線混雑の影響を避けるIPv6通信の対応状況には、両者にはっきりと差があります。


auひかりは、混雑帯を自動的に避ける『IPv4/IPv6デュアルスタック方式』を標準装備しているため、利用者の誰もが速度を実感しやすいというメリットがあります。
一方、ソフトバンク光で同様のサービス『IPv6高速ハイブリッド』を利用する場合は、『光BBユニット』という有料オプション(月額513円)に加入しなければならないのです。
光BBユニットが無いとIPv6接続にならず、速度が出ないことを知らないまま使っている方もいるかもしれませんし、月額料金を安くするためにあえて光BBユニットを申し込まない人もいるでしょう。
つまり速度で比較した際には、auひかりの方が有利という事なります。
実際、Twitter上では、auひかりの速度に満足している方の声がたくさん上がっています。
8年間 安定して我が家のインターネットとラボを支えてくれたRT-AC68に敬意を、新ルーターもASUS製でRT-AX55。
— ウノマサ (@UnoMasa65) June 10, 2023
最高速度こそ1201Mbpsと平凡だけどウチの回線は1Gbpsなのでこれで充分。
速度テストも理論値の8割近い数値が出て満足。
auひかり+ASUSが我が家の黄金コンビです👍#ASUS #auひかり pic.twitter.com/syash2kHKY
我が家のauひかり、週末夜の状況。
— jin-miyabi (@jin4311) January 30, 2020
インフルじゃなくてよかったです😊
引き続きご自愛ください🙇♂️ pic.twitter.com/Zx95A2BaYD
auひかりの速度について、詳しくはこちら↓


3.キャンペーン特典の内容
3つ目のポイントは、キャンペーンがいかに充実しているかです。
特にauひかりとソフトバンク光は、さすが大手の携帯会社が運営しているだけあって、どちらもかなり強力で魅力的なキャンペーンを展開しています!
ただし、実は両者のキャンペーン内容はそっくりですので、ここではあまり差はつきません。
- 初期費用相当額割引:工事費が実質無料になる
- 乗りかえスタートサポート:乗り換え時に掛かった他社違約金を還元する
- キャッシュバック:申し込み特典
- はじめよう工事費サポート:工事費と同額を割引 or 為替で還元する
- あんしん乗り換えキャンペーン:乗り換え時に掛かった他社違約金を還元する
- キャッシュバック:申し込み特典
ご覧の通り、ほぼ同じ。両社が意識し合っているのが良く分かります。
尚、キャッシュバック・キャンペーンについては、申し込み窓口によって受け取れる金額が異なります。
ここでは、auひかりとソフトバンク光を両方とも扱っている代理店、NNコミュニケーションズのキャッシュバック額を参考に比較してみました。
代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバック額比較
auひかり | ソフトバンク光 | |
---|---|---|
ホーム | 67,000円 | 37,000円 |
マンション | 67,000円 | 37,000円 |
※電話+ひかり電話を申し込んだ場合のキャッシュバック額です。
※2023年3月2日現在のキャッシュバック額です。
ということで、ホームもマンションもauひかりが圧倒的に高額という結果に。
ただ、時期によってキャッシュバック額が変動するので、これが逆転することもあるでしょう。
そして、どちらも他光回線に比べるとかなり高額なキャッシュバック金額です。
以上、キャンペーン内容に関してはauひかりもソフトバンク光も同じくらい魅力的ですので、両者引き分けとします。
最後に、先ほど紹介したNNコミュニケーションズのauひかり申し込みキャンペーンについて、詳しく紹介いたします。
auひかりの公式サイトや、auショップから申し込むよりずっとお得な内容となっていますので、この記事を読んで『auひかりに決めた!』という方は、ぜひご活用ください。
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!


NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に77,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。
- 特典A:高額キャッシュバック
- 特典B:キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 61,000円 | 61,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 55,000円 | 55,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
今受け取れるルーターは、BUFFALOの『WSR-1500AX2S』
NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!
NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。
その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。
ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!
代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。
また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!
『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。
確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。
キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!
\お客さまレビュー☆4.7 評判の良い代理店/
auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】
auひかりのおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。
\おすすめ![]() ![]() NNコミュニケーションズ | /![]() ![]() So-net ![]() ![]() | ![]() ![]() GMOとくとくBB ![]() ![]() | |
---|---|---|---|
申込特典 | ![]() ![]() 77,000円 キャッシュバック | ![]() ![]() 初年度980円/月 ※月額料金割引 | ![]() ![]() 82,000円 キャッシュバック |
Wi-Fiルーター 特典 | ![]() ![]() 特典B選択で 高性能ルータープレゼント | ![]() ![]() レンタル料金 6カ月分無料 | ![]() ![]() 高性能ルーター プレゼント |
適用条件 | ![]() ![]() 特に無し | ![]() ![]() 特に無し | ![]() ![]() 特定プラン加入 |
ホーム 進呈時期 | ![]() ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() ![]() 課金開始月から | ![]() ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
マンション 進呈時期 | ![]() ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() ![]() 課金開始月から | ![]() ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
公式特典 | ![]() ![]() 適用可 | ![]() ![]() 適用可 | ![]() ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。
中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!
特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。
\77,000円キャッシュバック/
まとめ
今回は、インターネット回線を『auひかり』にするか、『ソフトバンク光』にするか迷っている方向けに、両者を比較しながら失敗しない選び方を解説しました。
まず大前提として、auとSoftBank(またワイモバイル)、どちらのスマホを持っているかで決めましょう。
- auのスマホを契約しているならauひかり
- SoftBankのスマホを契約しているならソフトバンク光
どちらのスマホも契約していない場合は、次の3つのポイントを比較して決めます。
- 月額料金の安さ
- 速度の評判
- キャンペーン特典の内容
キャンペーン特典の内容についてはほぼ互角ですので、料金と速度で軍配が上がるauひかりがおすすめです!
コメント