auひかりは速度の評判が良く、auスマホとのお得なセット割引が適用出来る人気の光回線です。
しかし、残念ながらauひかりは対応していないエリアがあったり、集合住宅に専用の設備が導入されていないケースも多いため、契約できない場合も多々あるんです。
auひかりを申し込みたいと思ったら、まず導入予定の住所がauひかりに対応しているかを確認してみましょう!
1番簡単な確認方法はKDDIの公式サイトにある『提供エリア検索』で自分で調べることです。
この記事では、公式サイトでauひかりの対応エリアを調べる方法をメインに紹介いたします。
auひかりは提供されていないエリアがある
auひかりは知名度抜群の光回線ですが、実は日本中どこでも加入できるわけではありません。
提供エリア外の地域が存在するんです。

地図の通り、山梨県を除く東海甲信地方、関西地方、沖縄は残念ながらauひかり(ホームタイプ)の提供エリア外です。
- 北海道:北海道
- 東北:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
- 関東:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
- 信越:新潟、長野
- 中部:山梨
- 北陸:石川、富山、福井
- 中国:鳥取、岡山、島根、広島、山口
- 四国:香川、徳島、愛媛、高知
- 九州:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
- 中部:静岡、愛知、岐阜、三重
- 関西:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
- 沖縄:沖縄
提供外の地域はKDDIの子会社や関連会社が独自の光回線を展開しているエリアで、いわゆる大人の事情が絡んでいるようです。
エリア外だった場合は残念ですが別の光回線を検討しましょう。
ちなみにホームタイプの提供エリア外に入っていても、auひかりのマンションタイプ設備が導入されている集合住宅であれば申し込みできます。
集合住宅に導入を検討している場合は上記エリアに含まれていても諦めずにエリア検索してみましょう。
沖縄県に関しては、通常のauひかりではなくauひかりちゅらという別サービスになります。
通常のauひかりは提供エリア外でマンションタイプも申し込み出来ません。
提供エリア確認(集合住宅の場合は設備確認)方法
それではさっそくauひかりのエリア確認・設備確認をしてみましょう。
ホームタイプの場合はエリア確認、集合住宅の場合はマンションタイプの設備が入っているかどうかの設備確認となります。
KDDIの公式サイトで、ご自身でカンタンに確認することが可能です。
ホームタイプのエリア確認方法
提供エリア検索ページを開いたら、まずは導入先の住居タイプを選択し郵便番号を入力して『エリアを確認する』ボタンをクリックします。

指示に従って詳細住所を入力していくと、提供エリア検索結果が表示されます。

右上に『お申し込み受付中』の記載があればエリア内ということで、auひかりを申し込むことができます。
ちなみに上記の表示例は、最大通信速度5ギガ(5Gbps)や10ギガ(10Gbps)の高速タイプも申し込めるエリアという意味です。
高速プランはまだかなり狭いエリアでしか利用できないので、この表示が出たらある意味当たりと言えます!
割引を利用すれば5ギガは通常の1ギガと同じ料金で利用できるのでぜひご検討してみて下さい。
また、地域によっては下記のようにホーム(S)と表示される場合もあります。

これはNTTの回線を借りて運用している地域でshared(シェアド)のSを表しています。
この表示でもエリア内には違いなのでauひかりの申し込みは可能ですよ。
残念ながら『現在提供しておりません』という表示が出てしまった場合は、auひかり提供エリア外なので申し込みできません。

後ほど、エリア外だった場合の対処法も紹介していますので併せてご覧ください。
マンションタイプの設備確認方法
マンションやアパートなど集合住宅の場合は、住所入力をすすめていくとそのエリアの設備導入済みの物件が表示されます。
ここで物件名が表示されていたらauひかりをマンションタイプで申し込むことが出来るということです。
物件名をクリックして次へすすむとauひかりのマンションタイプの確認が出来ますよ。

建物名が出てこなかったら、その建物はauひかりのマンションタイプの設備が未導入ということになります。
その場合は残念ながらauひかりをマンションタイプで申し込むことは出来ません。
マンションタイプが不可でもホームタイプで申し込める場合がある
マンションやアパートにauひかりの設備が導入されていない場合、マンションタイプでは申し込むことができません。
ですが、ホームタイプであれば申し込める場合もあります。
まずマンションタイプでエリア検索してみて、建物名が表示されなかった時はホームタイプで調べ直してみましょう。
以下の表示が出た場合は集合住宅でもホームタイプとしてauひかりを申し込むことが出来ます。
- ホームタイプ(3階建て以下の物件に限る)
- ホームタイプ(S)(2階建て以下の物件に限る)
ただし、どちらの場合でも管理会社またはオーナーの許可を取っておく必要があります。
開通工事時に穴をあける可能性があるためで、後日トラブルにならないためにも確実に許可を得ておきましょう。
ホームタイプもエリア外だった場合は残念ながらauひかりは諦めるしかありません。
エリア外だった場合はビッグローブ光を検討しよう
お住まいの地域がauひかりのエリア外だった場合はスパッと諦めて別の光回線を検討しましょう。
auひかりの申し込みを考えていた方にお勧めしたい光回線はビッグローブ光です。
その理由は4点あります。
実はプロバイダBIGLOBEはKDDIグループなんですよ。
だからビッグローブ光でもauスマホとのセット割が組めちゃうんです!
しかもほぼ全国エリアに対応しているため、auひかりのエリア外だった住所でもビッグローブ光なら申し込める可能性が高くなります。
下記記事でもっと詳しくビッグローブ光について解説していますので、エリア外だった場合は参考にしてみてください。
ビッグローブ光のキャッシュバックキャンペーン
正規代理店NNコミュニケーションズからビッグローブ光を申し込むと、下記2種類のキャンペーン特典からお好きな方を選んで受け取ることが出来ます。
各特典の詳細は下記の通りです。
オプションの「ビッグローブ光電話」や「ビッグローブ光テレビ」を同時に申し込むことでキャッシュバックが増額となります。
特典A:キャッシュバック
条件 | キャッシュバック額 |
---|---|
光回線のみ | 33,000円 |
光回線+光電話 または 光回線+光テレビ | 38,000円 |
光回線+光電話+光テレビ | 43,000円 |
特典B:キャッシュバック+ハイグレード高速無線LANルーター
条件 | キャッシュバック額 |
---|---|
光回線のみ | 28,000円 + Wi-Fiルーター |
光回線+光電話 または 光回線+光テレビ | 33,000円 + Wi-Fiルーター |
光回線+光電話+光テレビ | 38,000円 + Wi-Fiルーター |
転用・事業者変更時の特典A
条件 | キャッシュバック額 |
---|---|
光回線のみ (転用・事業者変更) | 10,000円 |
NNコミュニケーションズのキャンペーンは特典の豪華さもさることながら、その申請方法に特徴があります。
申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけ(後からSMSで送ってもOK)でとても簡単なんです。
代理店によっては複雑な手続きが必要だったり、申請時期が限定されていてそこで申請を忘れてしまうとキャッシュバックが受け取れなくなってしまうこともあります。
その点NNコミュニケーションズなら、申し込み時に特典の手続きも一緒に完了するので、特典を貰い忘れる心配がありません。
強引な勧誘や、有料オプションへの強制加入も無し。
キャッシュバックは申し込みから最短2ヵ月で指定口座に振り込まれます。
どこから申し込んでもビッグローブ光の品質や速度は変わらないので、どうせならお得な窓口を活用しましょう!
ビッグローブ光のおすすめ窓口 比較表【代理店・公式】
ビッグローブ光のおすすめ申し込み窓口2社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
NNコミュニケーションズは評判の良い人気代理店、BIGLOBEはビッグローブ光を運営しているプロバイダです。
\おすすめ /![]() NNコミュニケーションズ | 公式窓口 | |
---|---|---|
新規 申込特典 | ![]() 38,000円 キャッシュバック | ![]() 40,000円 キャッシュバック |
転用・ 事業者変更 申込特典 | ![]() 10,000円 キャッシュバック | ![]() 40,000円 キャッシュバック |
適用条件 | ![]() 特になし | ![]() 3年プラン申込 |
進呈時期 | ![]() 最短2カ月 | ![]() 最短12カ月 |
公式特典 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、キャッシュバック額においては公式窓口の方が優れています。
ただし、振り込まれるのが最短12カ月後とかなり遅いことと、受け取り月に特典申請手続きを行わないとキャッシュバックが無効になってしまうという事に注意しなければなりません。
一方のNNコミュニケーションズは、特典申請不要・最短2カ月でキャッシュバックが振り込まれます。
貰い損ねてしまう心配が無いので、当サイトではNNコミュニケーションズをおススメとさせていただきました!
尚、フレッツ光から乗り換える【転用】や、他社光コラボレーションから乗り換える【事業者変更】の場合は、多少リスクを負ってもBIGLOBEの方がおすすめです。
この場合は、カレンダーアプリなどを駆使して、絶対に申請忘れをしないように対策しましょう。
auひかりをよりお得に申し込む方法

エリア内って分かったし、さっそくauひかりに申し込もうっと!
とお考えのあなた、ちょっとお待ちください。
auひかりをお得にスタートするためにはどこから申し込むかもとっても重要ですよ。
auひかりは公式サイト、auショップの他にもネット代理店、家電量販店、さらに訪問営業や電話営業などさまざまな申し込み窓口があり、貰える特典には大きな差があります。
どこから申し込んでもauひかりの品質や速度は変わらないので、せっかくならお得な窓口を選びたいところですよね。
auひかりの一番お得な窓口はずばりネット代理店です!
KDDI公式に比べて知名度が低い代理店は、魅力的なキャッシュバックキャンペーンなどを展開して集客する必要があります。
また、WEB上で展開している代理店は営業の人件費や店舗の家賃が要らないため、その分をキャッシュバックに回せるという裏事情もあります。
その結果、WEB代理店が一番お得なキャンペーンになりやすいというわけです!
参考までに、私おすすめの代理店キャンペーンを一つ紹介します。
この代理店のキャンペーンはお客さん目線になっていて、キャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いところがおすすめポイントです!
これから申し込み予定の方は、ぜひチェックしてみてください。
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に72,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 56,000円 | 56,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 50,000円 | 50,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!
NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。
その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。
ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!
代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。
また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!
『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。
確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。
キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!
auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】
auひかりののおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。
\おすすめ /![]() NNコミュニケーションズ | ![]() So-net ![]() | ![]() GMOとくとくBB ![]() | |
---|---|---|---|
申込特典 | ![]() 72,000円 キャッシュバック | ![]() 初年度980円/月 ※月額料金割引 | ![]() 82,000円 キャッシュバック |
Wi-Fiルーター 特典 | ![]() 特典B選択で 高性能ルータープレゼント | ![]() レンタル料金 6カ月分無料 | ![]() 高性能ルーター プレゼント |
適用条件 | ![]() 特に無し | ![]() 特に無し | ![]() 特定プラン加入 |
ホーム 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
マンション 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
公式特典 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。
中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!
特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。
auひかりのエリアについてよくある質問
- Qauひかりが契約できないエリアは?
- A
auひかりは下記の地域で契約が出来ません。
- 中部:静岡、愛知、岐阜、三重
- 関西:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
- 沖縄:沖縄
中部と関西については、KDDIと提携している電力会社が独自の光回線サービスを提供しているためと言われています。
また、沖縄県は『auひかり ちゅら』という別のサービスが提供されています。
- Q引越し先がエリア外だったらauひかりは継続できない?
- A
引越し先がエリア外だった場合、残念ながらauひかりの移転は出来ません。
その場合は、同じKDDIグループが提供しているビッグローブ光への乗り換えを検討してみましょう。
- Q検索したらauひかりのエリア外でした。今後エリアは拡大していきますか?
- A
現状、auひかりの提供エリアが拡大するという発表はありません。
また、全国対応していない理由が提携会社との競合を避けるためだと考えられるため、今後拡大する可能性はかなり低いと言えるでしょう。
関連記事:なぜauひかりはエリア拡大しないのか?
まとめ
auひかりの提供エリア確認方法について紹介しました。
今記事のまとめです。
auひかりは速度の評判も良くauスマホとのセット割引が適用出来る人気の光回線です。
対応エリア内だったら前向きに導入を検討してみましょう!