本記事にはプロモーションが含まれています。
auひかりの速度の評判が抜群に良い2つの理由【鍵は独自回線&デュアルスタック】


自宅のネット回線は速度重視で選びたいんだけど、どこがいいかな?
光回線サービスを契約するなら速さに満足できるところを選びたいですよね!
せっかくの光回線なのに、夜や休日にみんなが使いだしたらガクッと遅くなってしまうようでは残念過ぎますから・・・
その点auひかりは実際に利用している方の速度の評判が抜群に良く安心です!
auひかりには速さを実感しやすい2つの理由があるんです。
ということで今回はauひかりの速度の評判が抜群に良い理由について解説いたします。
\ キャッシュバックが貰える! /
auひかりは速度の評判・口コミがいい!
まずは実際のauひかりの口コミを確認していきましょう。
Twitter等のSNSには実際にauひかりを利用している方のつぶやきがたくさん投稿されています。
その中から一部紹介しますね。
auひかりの速度を測定した口コミ
使用中のインターネットの速度は: 580Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/lyYRpVSJFP
— いまいまゆ?????? (@_Imaimayu) August 3, 2020
光はこんな感じです。auひかりめちゃ速い><
だいたい100Mbpsもあれば普段の生活の中で困ることは全く無いと思います。
580Mbpsは十分速いスピードです!
あともう少しで1000の大台にw
— まるちねす (@mrt370) July 27, 2020
auひかりの測定結果(IPv6接続)
Ping値: 6.71ms
ダウンロード速度: 927.68Mbps(超速い)
アップロード速度: 923.94Mbps(超速い)https://t.co/iU8VPnt1o9 #みんなのネット回線速度
この方はもうちょっとで1Gbps(ギガ)に届きそう!
auひかりの測定結果(IPv4接続)
— おいさん(まこりん) (@m_oikawa) July 8, 2020
Ping値: 6.0ms
ダウンロード速度: 537.0Mbps(超速い)
アップロード速度: 655.19Mbps(超速い)https://t.co/5D2C8FSM2M #みんなのネット回線速度 pic.twitter.com/pbv6hrINFK
皆さん快適なスピードが出ていますね!
なぜ実測値は最大通信速度より遅くなるのか



『速い速い』って言うけど、auひかりって通信速度1Gbpsだよね。
なのに口コミでは600Mbpsくらいしか出ていないじゃない?
おっしゃる通りauひかりの通常プランの最大通信速度は1Gbpsです。
ではなぜ皆さんが実際に測るとそこまで速度が出ないのでしょうか?
これは理論値と実測値の違いによるものです。
光回線の提供会社が公表している最大通信速度は『最高の設備・環境を整えればこれだけの通信速度が出るはずだ』と言う計算上の理論値なんです。
実際には接続環境や使用する端末のスペックなどにより速度は落ちていくので、当然ご家庭で計測しても最大通信速度と同等のスピードが出ることはまずありません。
また、auひかり等のインターネットサービスのほとんどはベストエフォート型サービスで提供されています。
これは『インターネットサービスの提供企業としてスピードが出るよう最大限努力しますが、速度は保証できません』という意味。
インターネットサービスを安い料金で利用できるように大勢の人達で通信網をシェアして利用するという特性上、最大通信速度と実測値に違いがあっても致し方ないといえます。
auひかりが速いと実感しやすい理由
なぜauひかりの速度の評判は良いのでしょうか。
それには2つの理由があります。
一つずつ見ていきましょう。
1.KDDI独自の回線を使用している
日本で展開している光回線サービスの多くは実はNTTのフレッツ光回線を利用しているってご存じでしたか?
これはプロバイダなどの事業者がNTTのフレッツ光回線を借り、自社のサービスを付加して運用している光コラボレーションサービスがたくさん誕生したためです。
例えばソフトバンク光やビッグローブ光などが光コラボレーションサービスで、フレッツ光と光コラボレーションを合わせるとなんと67%以上ものシェアを占めているんです。


そのためフレッツ光回線は夜間や休日などインターネットの利用者が多くなる時間帯は混雑が起き、速度が遅くなりやすいと言われています。
一方auひかりはKDDI独自の回線を利用しているため、利用者過多による回線混雑が起きにくく安定した速度を保ちやすいというわけなんです。
2.IPv4/IPv6デュアルスタック方式を標準装備
auひかりが他の光回線と違うのは、IPv4/IPv6デュアルスタック方式を標準装備しているという点です。
デュアルスタック方式とは、次世代規格「IPv6」と従来の規格「IPv4」を自動で切り替えてくれる通信技術のこと。
今まで主流だったIPv4接続方式は、ネット人口やIT家電などの接続機器の増加により、発行できるIPアドレスが枯渇し混雑が起きやすい状況になっていました。
そこで開発されたのが、無限に近いIPアドレスを発行できるIPv6接続方式です。
IPv6接続を行うと回線混雑の影響を受けにくいため、通信が速く・安定しやすくなるのです。


他光回線でも似たような仕組みを持つところはありますが、そのほとんどがオプション扱いになっていて別途申し込みや設定が必要なところ、auひかりはなんと標準装備!
そのためauひかりに関しては、回線混雑の影響で繋がらなくなるという事はほぼ無いというわけです。
auひかりの速さの秘密について、もっと知りたい方はこちら↓


ちなみに、auひかりでは最大通信速度が5Gbps、10Gbpsという超高速な特別プランも用意されています。
今のところ戸建て限定、エリアも東京・神奈川・埼玉・千葉の一部地域限定ですが、下記ツイートのようにとんでもないスピードが出ますよ!
auひかりの10Gbpsにて測定。https://t.co/iOKQnmf6O6は信頼性微妙な気が笑
— かっとび☆さいたま (@kattobi1300) February 26, 2022
良い測定値が出るのは嬉しいけど。#auひかり#10ギガ pic.twitter.com/dgxDkVE2Ku
マンションタイプの測定結果は戸建てより遅くなりやすい
マンションタイプは1本の光回線を同建物内の複数の家庭でシェアして利用することと、また建物内の配線方式が光ファイバーではない場合も多く、どうしても戸建てタイプに比べて速度が出ない事が多いです。
特に利用者が多くなる平日の夜や土日など『ゴールデンタイム』と呼ばれる時間帯は、回線によってはほとんどネットに繋がら無い!なんて事も・・・
ではauひかりのマンションタイプの場合はどうなんでしょうか。
こちらもTwitterの口コミを確認してみましょう。
新居のauひかりが結構速い件。(仕事はいちおーNTT販売店なのにね)
— Konno Haruki (@Harkon_lrnet) August 30, 2019
アパートのフレッツ光マンションタイプは出ても10Mbpsだったぞ。障害多かったし。
レンタルルーターの設定は工場出荷ままだし、臨時安AP環境での計測なので宅内ネット整備が落ち着いたらまた計測してみよう。 pic.twitter.com/XAD3FcmdKy
やはりホームに比べると速度は落ちますが、この方は100Mbps越えていて問題無い速度です。
auひかりの測定結果(IPv6接続)
— おふね@エビフライ?の人 固ツイ読んで ? (@ofune32) March 25, 2020
Ping値: 24.0ms
ダウンロード速度: 92.1Mbps(かなり速い)
アップロード速度: 70.69Mbps(速い)https://t.co/kv0OkG9snP #みんなのネット回線速度
マンション指定の回線やしこんなもんか
この方がお住まいのマンションはauひかり指定のようですね。
おっしゃる通り、マンションだとこのくらいが一般的かもしれません。
自宅のインターネット速度が改善しました。
— ケヴィン | Flutter 💙 (@kevindakn) March 6, 2022
築年数が古く宅内にLAN配線できない建物ですが、N〇〇東→auひかりタイプG(VDSLのまま高速化する方式)でここまで改善。NURO工事を試みましたが管理会社さんに断られ。
同じ悩みの方は一度対応状況調べてみてもよいかもしれません。 pic.twitter.com/8fnxjxd9Uz
タイプGはG.fastという新しい通信規格を利用した注目のプランです。
電話回線を利用して建物内を配線するタイプなのですが、この方のように高速通信できるのが特徴です。
正直なところマンションタイプの速度は配線タイプにかなり依存します。
タイプ名 | 最大通信速度 (下り) | 最大通信速度 (上り) | 配線方式 |
---|---|---|---|
タイプG | G契約:664Mbps V契約:100Mbps | G契約:166Mbps V契約:100Mbps | 電話線 |
タイプV | 100Mbps | 100Mbps | 電話線 |
都市機構 | 100Mbps | 100Mbps | 電話線 |
都市機構G | DX-G:664Mbps DX:100Mbps | DX-G:166Mbps DX:上り100Mbps | 電話線 |
タイプE | 100Mbps | 100Mbps | LAN配線 |
タイプF | 100Mbps | 100Mbps | 光配線 |
ギガ | 1Gbps | 1Gbps | 光配線 |
ミニギガ | 1Gbps | 1Gbps | 光配線 |
マンションタイプでの契約を検討している方は、お住まいの建物で利用可能なタイプを事前に調べておきましょう。
マンションの配線方式の調べ方はこちらをご覧ください↓


平均速度が調べられるおすすめの測定サイト『みんそく』
インターネットの速度は、例えばGoogleで『スピードテスト』と検索するだけでも簡易的なツールが出てきてサイトに遷移せずに測定することが出来ます。
ちょっと測ってみたいだけならこれで十分でしょう。
定期的に測って履歴を残したり、いろいろなデータを確認したい場合には速度測定サイトやアプリが便利です。
私のおすすめの速度測定サイトは『みんなのネット回線速度』略してみんそくです。
このサイトが良いのはただ速度測定するだけではなく、みんなが過去に測定したデータを元に算出した様々なデータを確認できること。
例えば、下記はみんそくで計測されたauひかりの測定結果の平均値です。
下り平均速度 | 上り平均速度 | |
---|---|---|
ホームタイプ | 500.08Mbps | 447.24Mbps |
マンションタイプ | 256.48Mbps | 183.64Mbps |
だいたいみんなどのくらいの速度が出てるかな?と気になった時に気軽に確認できるので非常に参考になります。
みんそくはアプリも出ているので気になる方はぜひ調べてみてくださいね。
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!


NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に77,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。
- 特典A:高額キャッシュバック
- 特典B:キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 61,000円 | 61,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 55,000円 | 55,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
今受け取れるルーターは、BUFFALOの『WSR-1500AX2S』
NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!
NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。
その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。
ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!
代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。
また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!
『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。
確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。
キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!
\お客さまレビュー☆4.7 評判の良い代理店/
auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】
auひかりのおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。
\おすすめ![]() ![]() NNコミュニケーションズ | /![]() ![]() So-net ![]() ![]() | ![]() ![]() GMOとくとくBB ![]() ![]() | |
---|---|---|---|
申込特典 | ![]() ![]() 77,000円 キャッシュバック | ![]() ![]() 初年度980円/月 ※月額料金割引 | ![]() ![]() 82,000円 キャッシュバック |
Wi-Fiルーター 特典 | ![]() ![]() 特典B選択で 高性能ルータープレゼント | ![]() ![]() レンタル料金 6カ月分無料 | ![]() ![]() 高性能ルーター プレゼント |
適用条件 | ![]() ![]() 特に無し | ![]() ![]() 特に無し | ![]() ![]() 特定プラン加入 |
ホーム 進呈時期 | ![]() ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() ![]() 課金開始月から | ![]() ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
マンション 進呈時期 | ![]() ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() ![]() 課金開始月から | ![]() ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
公式特典 | ![]() ![]() 適用可 | ![]() ![]() 適用可 | ![]() ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。
中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!
特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。
\77,000円キャッシュバック/
auひかりの速度に関するよくある質問
- auひかりの最大通信速度はいくつですか?
-
auひかりの最大通信速度は、契約するタイプやプラン、配線方式によって変わります。
≪ホームタイプ≫
- 通常プラン:1ギガ
- Vプラン:5ギガ
- Xプラン:10ギガ
≪マンションタイプ≫
- VDSL方式:100メガ
- LAN配線方式:100メガ
- G.fast方式:664メガ
- 光配線方式:1ギガ
※実際の速度は利用者の環境やインターネットの混雑状況などによって変わります。
- auひかりの5ギガと10ギガはどのエリアで契約できますか?
-
auひかりの5ギガ/10ギガプランは下記エリアで契約できます。
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部エリア
尚、上記1都3県にお住まいでも、地域によっては対象外になる場合もあるため、申し込み前にエリア確認してみましょう。
- IPv4/IPv6デュアルスタック方式を利用するのに別途申請は必要ですか?
-
auひかりは、IPv4/IPv6デュアルスタック方式に標準対応しているため申請は不要です。
また、オプション料金等がかかる事もありません。
auひかりの速度の評判が抜群に良い理由のまとめ
今記事ではauひかりの速度の評判が抜群に良い理由を紹介しました。
ポイントは2点。
特にauひかりが開通したらいつでもだれでもIPv4/IPv6デュアルスタック方式でインターネットが出来るというところが強みです!
パソコンやインターネットにあまり詳しくなくても速度の恩恵が受けられますからね。
速度の速いインターネット回線にしたいのなら、auひかりの導入を検討してみましょう。
- auひかりの10G・5G(超高速プラン)の実測値はどのくらい?速度にこだわる方にはおすすめです!
- auひかりの評判・口コミまとめ
- 遅い訳がない!『auひかりは速い』と言い切れる3つの理由
- auひかりのIPv6は設定不要・申し込み不要でOK!だから評判が良いんです
- auひかりの高速サービスは、料金そのままの5ギガがおすすめ!
- auひかりを実際に利用している方の速度測定結果まとめ。やっぱり速かった!!
- auひかりマンションタイプ速度一覧表。『遅い』という情報はもう古い?!
- auひかりは速度制限あり!ただし、ほとんどの人にとって問題なし
- auひかりは使い放題で経済的!自宅の回線をスマホのテザリングで乗り切ろうとしてはいけない理由
- ネットゲームを遊ぶなら回線選びは超重要!auひかりがおすすめです
- 自宅でYouTubeを楽しみ尽くすなら、ネット回線はauひかりが最適解!
- ZOOMでビデオ会議するなら、自宅のインターネットはauひかりが最適です!
- auひかりはベストエフォート型サービスだから遅いのか?いいえ、むしろ速いです!
- auひかりvsモバイルルーター!自宅のインターネット回線はどっちを選ぶべき?
- auひかりはping値が低く安定しているからオンラインゲームやビデオ会議に最適です!
- auひかりが遅いと感じたら。速度改善のコツ!
- auひかりの回線速度は速い?遅い?速度測定の平均値から分かった結果は・・・
コメント