本記事にはプロモーションが含まれています。
ahamoユーザー必見!【auひかり】への乗り換えがおすすめの理由4選

- ahamo(アハモ)に乗り換えてもドコモ光のセット割が適用されないって本当?
- ドコモ光セット割が適用されないなら、もっとお得な光回線を知りたい
- スマホとネットの両方をお得に契約したい
ahamoへ乗り換えるとき、ドコモ光セット割が適用されないのは大きな問題です。セット割が使えないなら、ドコモ光よりもお得な光回線に契約するのが賢明です。筆者は「auひかり」への乗り換えをおすすめします。
当記事では、ahamoユーザーや検討中の方へauひかりの乗り換えをおすすめする理由を解説します。auひかりはシンプルに月額料金が安く、速度も速い。違約金を還元するキャンペーンや高額キャッシュバックももらえます。記事を読めば、ahamoとドコモ光セット割に悩まずに、お得なauひかりに乗り換えられます。
auひかりに乗り換えれば、ネットのコストを大幅に削減可能です。auひかりのメリットを確認し、あなたのインターネット生活をもっと充実させましょう。
今、auひかりへ乗り換えると、キャッシュバックがもらえます。筆者がおすすめするauひかり代理店なら最大152,000円のキャッシュバックが進呈されます。
ahamoを利用していて光回線をどうしようか迷っている人は、auひかりへの乗り換えを検討しましょう。以下のボタンでおすすめのauひかり代理店を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
\【今だけ】最大152,000円進呈/
ahamo(アハモ)なら、auひかりへの乗り換えがおすすめの理由4選

スマホのプランをahamoにするなら、自宅のネット回線はドコモ光にする必要はありません。なぜなら、スマホのセット割が使えないからです。セット割が使えないならドコモ光よりお得な光回線への契約がおすすめです。筆者はauひかりをおすすめします。光回線をauひかりに乗り換える理由は以下のとおりです。
- シンプルに月額料金が安い
- オプションなどに加入しなくても速度が速い
- 乗り換え時にかかった違約金を還元してくれる
- 代理店から申し込むと高額キャッシュバックが受け取れる
auひかりはシンプルに月額料金が安い
auひかりはシンプルに「月額料金が安い」です。auひかりとドコモ光のホームタイプの月額料金を比較しました。
料金比較 | auひかり | ドコモ光 |
---|---|---|
月額料金 | 1年目 5,610円 2年目 5,500円 3年目~ 5,390円 | 5,720円 |
プラン | ずっとギガ得プラン | タイプA ※プロバイダ利用時 |
契約年数 | 3年 | 2年 |
auひかりの「ずっとギガ得プラン」は、2年続けて110円ずつ月額料金が下がっていくプランです。auひかりは1年目からすでにドコモ光より安いです。ahamoではドコモ光とのセット割は適用できないため、シンプルな価格の勝負ならauひかりの勝ち。
auひかりの契約期間の縛りは1年間多いですが、インターネット回線は一度契約したら長く使います。よりランニングコストの安いほうを選ぶのが鉄則です。以下の関連記事も合わせてご確認ください。
オプションなどに加入しなくても速度が速い
auひかりは、オプションなどに加入しなくても速度の速い光回線です。速度の速い理由は以下となります。
- KDDI独自の回線を使用している
- IPv4/IPv6デュアルスタック方式を標準装備
KDDI独自の回線を使用している
auひかりはKDDI独自の回線を利用しているため、利用者過多による回線混雑が起きにくく安定した速度を保ちやすいです。一方、ドコモ光は、NTTのフレッツ光回線を利用しています。日本で提供されている光回線の多くは、NTTのフレッツ光回線をシェアしています。
日本では59.2%(2023年9月末時点)のシェアが、ドコモ光を含めフレッツ光を利用した光回線です。利用者が多いため、インターネットを使う時間帯になると回線混雑が起こり、遅くなることがあります。
» 光回線のシェア数はこちら(外部サイトへ)
ドコモ光と比較すると、auひかりはリモートワークやYouTubeなどが快適なため、乗り換えにおすすめです。
IPv4/IPv6デュアルスタック方式を標準装備
auひかりはIPv4/IPv6デュアルスタック方式を採用しているため、乗り換えにおすすめです。今まで主流だったIPv4接続は、ネット人口やIT家電などの増加により、発行できるIPアドレスが枯渇し混雑が起きやすい状況になりました。混雑改善のために開発されたのが、無限に近いIPアドレスを発行できるIPv6接続方式です。
auひかりが採用しているIPv4/IPv6デュアルスタック方式は、IPv6接続上でIPv4対応サイトも閲覧できる仕組みです。要するに、IPv4/IPv6デュアルスタック方式なら高速で快適にインターネットの利用ができます。以下はIPv6接続とIPv4接続のイメージ画像です。

他社光回線にもIPv4/IPv6デュアルスタック方式と同じ仕組みの接続方式があります。しかし、オプション扱いになっていて別途申し込みや設定が必要です。auひかりは高速で快適な通信方式が標準装備のため、申し込みや設定が必要ありません。auひかりならインターネットにあまり詳しくない方でも速さを実感しやすいです。
以下にauひかりでIPv4/IPv6デュアルスタック方式を使っている人の口コミを掲載します。
auひかりでゲームが落ちないのは大きなポイントです。IPv4/IPv6のデュアルスタック方式により、安定した通信が可能となっています。
以下の関連記事では、auひかりとドコモ光の料金や速度、キャンペーンを比較しています。auひかりへの乗り換えを検討中なら合わせてご覧ください。
乗り換え時にかかった違約金を還元してくれる

「乗りかえスタートサポート」は、auひかりへ乗り換える際の違約金を還元してくれるキャンペーンです。ほとんどのインターネット回線は2~3年の自動更新契約です。契約期間の途中で解約すると違約金がかかります。
解約違約金を、KDDI側が最大30,000円まで負担してくれます。
条件 | ホーム | マンション |
---|---|---|
郵便為替 or au PAY残高へチャージ | 最大 10,000円 | 最大 10,000円 |
月額割引 | 最大 20,000円 (1,000円/月 ×20か月) | 最大 20,000円 (1,000円/月 ×20か月) |
合計還元額 | 最大 30,000円 | 最大 30,000円 |
対象プロバイダ | au one net、@nifty、 @TCOM、BIGLOBE、 So-net | au one net、@nifty、 @TCOM、BIGLOBE、 So-net、Asahi Net、 DTI |
» auひかりのプロバイダau one netの詳細はこちら
ホームタイプの還元方法は、郵便為替またはau PAY残高(au WALLET残高)へのチャージです。マンションタイプは、最大10,000円までは郵便為替で還元されます。au PAY残高(au WALLET残高)へのチャージも選択可能です。
残りの20,000円は月額料金から毎月1,000円ずつ、最大20回の割引で還元されます。乗りかえスタートサポートは違約金還元が適用されると、追加のキャッシュバックが受け取れます。
対象コース | 上乗せキャッシュバック (郵便為替/au PAY残高へのチャージ) |
---|---|
ホーム ずっとギガ得プラン | 20,000円 |
マンション お得プランA・お得プラン | 10,000円 |
他社モバイルルーターの割賦金残債も還元対象です。他社回線からの乗り換えは、「乗りかえスタートサポート」キャンペーンを活用しましょう。※乗りかえスタートサポートを利用するためにはauひかり電話の申し込みが必須です。
- 1 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替・月額利用料への還元は税込
- 2 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替への還元は税込
以下の関連記事では、auひかりを含め他社光回線の解約違約金還元キャンペーンを比較してまとめています。合わせて参考にしてください。
代理店から申し込むと高額キャッシュバックが受け取れる
auひかりは、お得な窓口を選ぶと高額キャッシュバックなどの特典を受け取れます。他社光回線でも似たようなキャンペーンを展開しています。auひかりは、他社光回線と比較してキャッシュバックの金額が大きいです。ただし、すべての窓口がキャッシュバックキャンペーンを展開しているわけではありません。
auひかりの申し込み先はしっかり選ぶ必要があります。筆者がおすすめするauひかりの申し込み窓口はWEB代理店です。WEB代理店は、公式(KDDI)と比較して知名度が低いです。知名度の低い代理店は、魅力的なキャンペーンを用意して集客します。
auひかりのキャンペーンは以下のリンクでまとめています。お得に乗り換えるためにも、合わせてご確認ください。
» 【auひかり】キャンペーンまとめ!お得に申し込める完全ガイド
WEB上で展開する代理店は店舗や営業マンを雇う必要がなく、浮いたお金を特典に回せます。WEB代理店は浮いたお金により、高額キャッシュバックなどの魅力的なキャンペーンを打ち出しやすいです。以下に筆者のおすすめする代理店NNコミュニケーションズを紹介します。
auひかりの乗り換えはNNコミュニケーションズがおすすめ
auひかりを申し込むなら、キャッシュバックがしっかりもらえて、手続きも簡単なNNコミュニケーションズがおすすめです。auひかり代理店NNコミュニケーションズの通常サイトでは、特典総額が147,000円です。
しかし、限定特設サイトのNNコミュニケーションズからauひかりを申し込めば、特典総額が最大152,000円にアップします。限定特設サイトでの増額分5,000円は、NNコミュニケーションズのキャッシュバックに上乗せされるため、条件を満たせば確実にもらえるので安心です。
限定特設サイトと通常サイトでのNNコミュニケーションズでもらえるキャッシュバックの違いは、以下のとおりです。
住居タイプ | 限定特設サイト | 通常サイト |
---|---|---|
ホーム(ネット+電話) | 72,000円 | 67,000円 |
ホーム(ネットのみ) | 66,000円 | 61,000円 |
マンション(ネット+電話) | 67,000円 | 62,000円 |
マンション(ネットのみ) | 61,000円 | 56,000円 |
» auひかり代理店NNコミュニケーションズの通常サイトはこちら
auひかり代理店NNコミュニケーションズは、申し込み時の電話で口座を伝えればキャッシュバックの手続きが完了します。NNコミュニケーションズなら最短1か月でキャッシュバックの受け取りが可能です。「キャッシュバックの申請を忘れそう」といった心配もいりません。
auひかり代理店NNコミュニケーションズは、電話中に口座番号がわからなくても大丈夫です。なぜなら、NNコミュニケーションズとの電話終了後に、SMSが送られてきて口座番号の登録が可能だからです。
auひかりのプロバイダにBIGLOBEを選べば、月額料金が最大11,000円割引になるキャンペーンも同時適用できます。auひかりの割引を適用したい人やキャッシュバックを確実に受け取りたい人だけ、ボタンをクリックしてください。
\通常147,000円が5,000円増額で152,000円に/
複雑な条件なし!キャッシュバックは最短1か月で受け取りOK
【限定特設サイト】今なら、本ページからの申し込みで通常より5,000円多くキャッシュバックがもらえます。特典総額は147,000円 » 152,000円に増えます。
キャッシュバックは複雑な条件なし、最短1か月の現金振込です。終了時期は未定ですが、突然終了する可能性があります。特典総額152,000円を適用させたい人は、今すぐ上記ボタンからお申し込みください。
ahamo(アハモ)はドコモ光のスマホセット割対象外

ドコモスマホを利用している方がドコモ光を契約すると、スマホの月額料金が毎月最大1,100円割引となる「ドコモ光セット割」が適用できます。家族のスマホ・タブレットを含み最大20台まで対象にできるため、ドコモ光を選んでいた人も多いです。
しかし、ドコモの格安料金プラン「ahamo」は、ドコモ光セット割の対象外です。ドコモ光セット割が対象外の理由は、複雑な付加サービスや割引をなくしてシンプルな価格設定にしたからです。ahamoの月額料金がもともと安いため、ドコモ光セット割が対象外となっています。
auの格安スマホプラン「povo(ポヴォ)」やソフトバンクの「LINEMO(ラインモ)」も、光回線とのセット割引対象外です。
ahamoに乗り換えて適用できなくなる割引サービス

ahamo以外のドコモスマホとドコモ光でセット割を組んでいて「ahamo」に乗り換えたら、セット割が解除されます。つまり、ドコモ光セット割がなくなり、スマホの割引が適用されません。今までドコモスマホで受けられていた各種割引も解除されるので注意が必要です。
ahamoに乗り換えて適用できなくなる割引サービスは以下のとおりです。
- ドコモ光セット割
- ずっとドコモ割
- みんなドコモ割
- ハーティ割引
- 子育てサポート割引
- dカードお支払割
» ahamoで利用できないサービスはこちら(外部サイトへ)
ドコモスマホで割引サービスを受けているなら、割引後のスマホ料金とahamoの料金、どちらが安いかしっかり計算してから、乗り換えを決めましょう。
ドコモ光セット割が適用できなくてもahamoに乗り換えるメリット

ahamoに乗り換えるとドコモ光セット割が使えないだけでなく、さまざまな割引サービスが自動で解除されます。しかし、デメリットよりもメリットが大きいため、ahamoに乗り換えたほうがお得です。ahamoに乗り換えるメリットは以下をご覧ください。
- セット割以上にスマホの月額料金が安くなる
- 5分間までの国内通話が無料
- 無料でテザリングが利用できる
- ドコモ品質で格安SIMより信頼度が高い
- 5Gに対応している
- dカードGOLDと組み合わせるとさらにお得
セット割以上にスマホの月額料金が安くなる
ahamoに乗り換えるとセット割を組んだとき以上に、スマホの月額料金が安くなります。ドコモスマホの5G対応大容量プラン「eximo」(データ容量無制限の場合)の月額基本料金は7,315円。7,315円からドコモ光セット割が適用されると1,100円割り引かれ6,215円です。
ahamoの月額基本料金は2,970円。ahamoはeximoの半額以下の料金です。ahamoは割引サービスがないため、2,970円以上安くなりません。しかし、もともとの料金が驚異的に安いです。料金が安くても月間データ容量は20GBと十分です。容量を超過しても最大1Mbpsの制限速度で利用できます。
5分間までの国内通話が無料
ahamoの基本プランは、5分間の国内通話無料サービスが付いて月額2,970円です。auの「povo」やソフトバンクの「LINEMO」の基本プランには5分間無料通話が含まれません。povoやLINEMOのオプションで付けた場合、月額料金は3,250円です。
電話をよく利用する方には、ahamoが最もおすすめです。
無料でテザリングが利用できる
ahamoはテザリング機能が基本料金の中に含まれます。オプションなどに別途契約する必要がなく、無料で利用できます。テザリングとは、スマホの通信回線を使ってノートパソコンやタブレット端末、ゲーム機などをインターネットに接続する機能です。
例えば、公園でパソコンを開いてメールを送信したり、電車でブログをアップしたりする程度ならテザリングで十分。 ahamoでテザリングを利用すれば、フリーWi-Fiを探す必要はありません。
ドコモ品質で格安SIMより信頼度が高い
ahamoはドコモ回線を利用しているため、格安SIMよりも品質に対する信頼度が高いです。一般的に、格安SIM事業者は自前で回線を持ちません。格安SIM事業者は、ドコモ・au・ソフトバンクの携帯大手3社から回線を借りてサービスを提供しています。
しかし、借りられる回線数には限りがあり、混雑時は通信速度が低下する可能性があります。ahamoはドコモの自前回線を使用。回線数に余裕があり、格安SIMと比較すると回線品質低下の心配がありません。
5Gに対応している
5G(ファイブジー)は、スマホやタブレットなどに利用されているモバイル通信規格の第5世代を指します。4G LTEと比較して、5Gは高速で大容量、低遅延、多数接続ができる特徴を持ちます。5G対応のエリアは拡大中です。ahamoの格安料金で5G通信ができるのは大きなメリットです。
» ドコモの5G対応エリアはこちら(外部サイトへ)
5Gに接続するには、ahamoだけでなく端末側も5Gに対応している必要があります。以下の関連記事では、auひかりのエリアと高速プラン5ギガ・10ギガについて解説しています。合わせてご覧ください。
dカードGOLDと組み合わせるとさらにお得!
dカードGOLDも、ahamoに乗り換えるメリットです。なぜなら、ahamoには「dカードGOLD特典」が用意されているからです。ahamoの携帯電話番号をdカードGOLDの「ご利用携帯電話番号」に登録します。携帯番号を登録すると毎月のカードの利用料金から10%のdポイントが還元されます。
還元の上限は300ポイント(カード利用金額3,000円)です。ahamoの月額料金をdカードGOLDで支払うと、月間データ容量が無料で5GB増量されます。つまり、20GBだったahamoのデータ容量が25GBになります。
ahamo(アハモ)への乗り換え方法

ahamoの契約は「オンライン専用」のため、WEB上でしか乗り換えができません。近くのドコモショップなどでは受付不可なので注意してください。オンラインからahamoを申し込む際は、以下を事前に準備するとスムーズです。
- dアカウントの発行
- dポイントクラブへの入会
- オンライン発行のdポイントカード番号登録
上記の他に下記の書類も用意しておきましょう。
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- お支払いに関する書類(クレジットカード、通帳やキャッシュカードなど)
- メールアドレス(登録/連絡用)
- MNP予約番号(他社から乗り換えの場合)
準備が終わったら、専用のahamoオンラインサイトから申し込みます。
【まとめ】ahamoはスマホセット割対象外、auひかりの乗り換えを検討しよう
ahamoはドコモ光とのセット割対象外です。ドコモ光セット割対象外のため、auひかりへの乗り換えがおすすめです。おすすめの理由は以下のとおりです。
- auひかりはシンプルに月額料金が安い
- オプションなどに加入しなくても速度が速い
- 乗り換え時にかかった違約金を還元してくれる
- 代理店から申し込むと高額キャッシュバックが受け取れる
ドコモスマホからahamoに乗り換えるとドコモ光セット割が解除され、他の割引サービスも適用されないデメリットがあります。しかし、ahamoの月額料金が安いため、セット割がなくてもトータルでのコスト削減が可能です。5分間までの国内通話無料やテザリングの無料など、ahamoならではの特典もあります。
あなたがahamoを利用するならドコモ光からauひかりへの乗り換えは、コスパと利便性の両面でメリットが大きいです。安くて高速、安定したインターネット環境を手に入れるために、auひかりへの乗り換えを検討してみてください。
以下の関連記事では、auひかりの乗り換えについてまとめております。auひかりへの乗り換えを検討中なら、合わせてご覧ください。
コメントはこちら