auひかりを新規で申し込みを検討している方、インターネットオプションの選び方はもうご存知ですか?
auひかりには便利で魅力的なオプションが多数ありますが、どれもこれも契約していたら月額料金が跳ね上がってしまいます。
自分にとってどれが必要で、どれが不要なのかをしっかり見極めて、加入するオプションを選択しましょう。
この記事では、auひかりを申し込む際に押さえておきたい『オプションサービスの選び方』を解説いたします。
具体的に紹介するのは下記4点のオプションです。
オプション | 付ける・付けない |
---|---|
auひかり電話 | 付けた方が良い |
auひかりテレビ | 見たい番組があるかどうかで決める |
オプションパック | 他社違約金還元を受けるなら必須 |
プロバイダ・オプション | セキュリティやサポートは利用価値アリ |
中にはキャンペーンを受けるための条件となっているオプションも存在します。
auひかりを申し込む際の参考になりましたら幸いです。
auひかり電話は付けた方が良い!
auひかりには『auひかり電話』という、月額550円の固定電話サービスがあります。

うちは固定電話はもうあるし、このオプションは要らないかな?
と、お考えの方も多いでしょう。
しかし、auひかり電話は出来るだけ加入することをおすすめいたします。
なぜなら、今お使いの電話機や番号はそのままで、NTTの加入電話に比べて月額料金や通話料金が大幅に安くなるからです!
また、auひかり電話がお得なのは料金だけではありません。
実はこのひかり電話、他にも重要な役割を持っているのです。
- auひかりホームの工事費が実質無料になる
- auスマートバリュー/自宅セット割(インターネットコース)が適用できる
- 乗りかえスタートサポートが適用できる
特に、auひかりとauスマホの『auスマートバリュー』や、UQ mobileとの『自宅セット割(インターネットコース)』のセット割引を目当てにauひかりを契約しようとしている人にとっては、auひかり電話の加入は必須と言えます。
なぜなら、auひかり電話はセット割引の適用条件となっているからです。
今の若い世代は特に、自宅に固定電話を置く方は少ないと思います。
スマホの割引を受けるために、使わない有料オプションに申し込まないといけないのは少々理不尽な気もしますが・・・
しかし、結果的には申し込んだ方がお得なのです。
「auスマートバリュー」で受けられるスマホ割引は1台あたり550円〜1,100円、しかもご家族のスマホやタブレットを含め合計10台まで対象になります。
「自宅セット割(インターネットコース)」で受けられるスマホ割引は、1台当たり最大1,100円、こちらも家族の端末を含め合計10台まで対象です。
さらに、「auスマートバリュー」や「自宅セット割(インターネットコース)」に申し込むことで、auひかりのWi-Fiルーターが永年無料で利用できる特典も受けられます。

例えば、スマホの割引額が最少の550円だったとしても、Wi-Fi無線ルーターのレンタルが無料になるので、auひかり電話に加入してセット割を適用させた方がお得です。
さらに、スマホが2台以上あれば、確実に割引額の方が大きくなるのです!
固定電話を全く使わない場合でも、auひかり電話には出来るだけ加入しておきましょう。

ひかり電話は違約金を還元してくれる『乗りかえスタートサポート』の適用条件にもなっている

現在、auひかりは『乗りかえスタートサポート』というキャンペーンを実施しています。
これは、他社から乗り換えでauひかりに申し込んだ場合に、他社で掛かった解約違約金を30,000円(※1)まで還元し、更に最大20,000円(※2)の上乗せキャッシュバックが受け取れるキャンペーンです。
- ※1 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替・月額利用料への還元は税込
- ※2 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替への還元は税込
この「乗りかえスタートサポート」を適用するには、auひかり電話の加入が必須条件となっています。

テレビサービスは状況によって
auひかりテレビは、アンテナ設置不要で、映画やドラマ、アニメなど様々なチャンネルが視聴できるテレビサービスです。
ただし、一般的なテレビ放送である地デジやBSは視聴できません。
そのため、地上波にこだわらず、自分の好きな番組や動画を存分に楽しみたい方向けのサービスとなっています。
ご自分やご家族が見たい番組があるかどうかで、加入する・しないを決めましょう。
auひかりテレビサービスの月額料金は、『セットトップボックスのレンタル料金+テレビサービスのパック料金』が基本です。
更に、そこにビデオサービス『TELASA』を追加することもできます。
月額料金 | |
---|---|
セットトップボックス レンタル料金 | 550円 |
テレビサービス ジャンルパック(1ジャンル) | 1,628円 |
テレビサービス ジャンルパック(6ジャンル) | 2,728円 |
テレビサービス プレミアムチャンネル | 770円~ |
ビデオサービス 『TELASA』 | 618円 |
※上記の月額料金の他、加入月のみ初回登録料880円が掛かります。

多彩なプロバイダオプション
auひかりは回線とプロバイダがセットになった一体型インターネット回線ですが、利用するプロバイダ自体は契約時に選択できるようになっています。
選べるプロバイダは下記7社。
各プロバイダ会社は、それぞれ独自のセキュリティサービスやサポートなど、色々なオプションを提供しています。
ここでは、おすすめプロバイダであるSo-netとBIGLOBEのオプションをご紹介します。
この2社はオプションサービスの無料期間が長いこと、また代理店からauひかりを申し込む事でプロバイダからもキャッシュバックが受け取れる点がおススメポイントです。
So-netの場合

So-netの主なオプションサービスはこちら。
- 「S-SAFE」最大2ヶ月無料
- 「安心サポートプラス」最大2ヵ月無料
- 「住まいと暮らしの相談」最大2ヶ月無料
- 「インターネットサギウォール for So-net」最大2ヵ月無料
- 「Benefit Station for So-net」最大2ヶ月無料
- 「らくらくバックアップ無制限 for PC」初月無料
- 「So-net 備えて安心 データ復旧」最大2ヶ月無料
- 「ac規格対応Wi-Fiルーター」のレンタル料金最大2ヵ月無料
ほとんどのオプションに無料期間が付いている、非常に良心的なプロバイダです。
また、正規代理店NNコミュニケーションズからauひかりを申し込み、プロバイダにSo-netを選択することで、代理店とプロバイダ両方からキャッシュバックが受け取れる点も見逃せません。
BIGLOBEの場合

BIGLOBEの主なオプションサービスはこちら。
- 「ブロードバンド出張サポート」初回訪問月から翌月末まで何回でも無料
- 「トータル・ネットセキュリティ」最大2ヶ月無料
- 「BIGLOBEお助けサポート」最大2ヶ月無料
- 「あんしんバックアップ」開通月無料
- 「暮らしのあんしん相談」開通月無料
- 「生活かけつけレスキュー」開通月無料
- 「エンジョイプラス」開通月無料
BIGLOBEは、サポートサービスが魅力的。
出張訪問サポートが無料で利用できるため、特に回線開通時の設定に自信のない方には、とてもおすすめのプロバイダです。
またSo-netと同様、代理店NNコミュニケーションズで経由でauひかりを申し込んでプロバイダにBIGLOBEを選択すると、代理店とプロバイダ両方からキャッシュバックが受け取れます。

まとめ
auひかりの申し込み時に押さえておきたい『オプションサービスの選び方』を解説しました。
この記事の要点はこちらです。
- auひかり電話はスマホとのセット割引サービスの適用条件になっているので加入した方が良い
- テレビオプションは見たい番組があるかどうかで加入する・しないを決める
- 乗りかえスタートサポートを適用するためにはauひかり電話の加入が必須
- プロバイダのオプションはセキュリティとサポートが充実しているSo-netかBIGLOBEがおすすめ
自分にとってどれが必要で、どれが不要なのかをしっかり見極めて、加入するオプションを選択しましょう。
尚、これからauひかりを申込む場合は、代理店とプロバイダ双方からキャッシュバックが受け取れるNNコミュニケーションズ経由がおススメです!
キャッシュバックキャンペーンの内容を紹介しますので、ぜひ併せてご確認ください。
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に72,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 56,000円 | 56,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 50,000円 | 50,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!
NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。
その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。
ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!
代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。
また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!
『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。
確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。
キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!
auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】
auひかりののおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。
\おすすめ /![]() NNコミュニケーションズ | ![]() So-net ![]() | ![]() GMOとくとくBB ![]() | |
---|---|---|---|
申込特典 | ![]() 72,000円 キャッシュバック | ![]() 初年度980円/月 ※月額料金割引 | ![]() 82,000円 キャッシュバック |
Wi-Fiルーター 特典 | ![]() 特典B選択で 高性能ルータープレゼント | ![]() レンタル料金 6カ月分無料 | ![]() 高性能ルーター プレゼント |
適用条件 | ![]() 特に無し | ![]() 特に無し | ![]() 特定プラン加入 |
ホーム 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
マンション 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
公式特典 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。
中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!
特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。
オプションに関するよくある質問
最後に、auひかりのオプションに関して、よくある質問をご紹介します。
auひかりのオプションでIPv6通信はありますか?それは有料ですか?
auひかりはIPv6通信を標準装備しているため無料で利用でき、申し込みも不要です。
ただし、IPv6通信をするためには対応ルーターが必要です。
もちろん、auひかりからレンタルする場合は対応ルーターが送られてきます。
しかし、ご自身で用意する場合は、IPv6通信対応かどうかよく確認してからご購入下さい。
対応していないルーターを接続すると、せっかくのIPv6通信が活用できません。

auひかりのオプションは開通した後でも申し込みできますか?
auひかりのオプションは、開通後でも申し込み可能です。
しかし注意が必要なのは、インターネットと同時に申し込まないと特典が受けられなくなるオプションがあることです。
たとえば、So-netのS-SAFEや、BIGLOBEのお助けサポートなど、無料期間が無くなるものがあります。
auスマートバリューを利用するため、ひかり電話に申し込み予定です。電話機を用意しないといけませんか?
電話機が無くても、ひかり電話に申し込みは可能です。
auスマートバリューを適用するためだけにauひかり電話に加入して、実際は全く利用しない方もたくさんいらっしゃいます。
また、すでに電話機をお持ちの方はauひかり電話に切り替えた後も継続して利用可能です。
