【2022年7月1日以降に「auひかりホーム」を申し込みされた方】
希望の場合、解約時に光ファイバー引込設備の撤去工事を行います。その際、撤去工事費として31,680円がKDDIから請求されます。
【2018年3月1日~2022年6月30日に「auひかりホーム」または「auひかりホーム 高速サービス」を申し込みされた方】
解約時に光ファイバー引込設備の撤去工事を行います。その際、撤去工事費として31,680円がKDDIから請求されます。
2018年3月以降にauひかりホームやホーム(S)を申し込んだ場合、または超高速サービスのauひかり5G・10Gを申し込んだ場合、解約すると撤去費用がかかります。
auひかりの撤去費用31,680円!

た、高い!
撤去費用としてはかなり高額で、auひかりの解約時に請求されます。
今回は、そんなauひかりの撤去費用を何とかする方法を、3つまとめて紹介いたします!
auひかりの撤去費用とは?
そもそもホームやホーム(S)は電柱から光ファイバーを引っ張ってきて、あなたの住まいのエアコンダクトや電話線配管などから宅内に光ファイバーを引き込むインターネットサービスです。
KDDIは2018年3月1日より解約時の光ファイバー引き込み設備の取り扱いの改定と光ファイバー引き込み設備撤去費の改定をしました。
auひかり解約時の光ファイバー引き込み設備の取り扱いの改定
今までauひかりは光ファイバーの残置が可能で、任意で要望がある場合は光ファイバーを撤去するスタイルでした。
それが、改定により必ず光ファイバーを撤去しなければいけなくなってしまったんです。
auひかりの光ファイバー引き込み設備撤去費の改定
今までは光ファイバーの撤去費用は11,000円でした。
改定以降はauひかりホームやホーム(S)を申し込みの場合、または世界最速サービス5G・10Gに申し込みした場合は撤去費用が31,680円に変更となりました。
auひかりの回線撤去がかならず必要になり、撤去費用も11,000円から31,680円と金額も高くなってしまいました。
なぜ、auひかりは光ファイバーの撤去が必要になったのか?
auひかりホームやホーム(S)で光ファイバーの撤去が必須になったのには理由があります。
今までは解約後の残された光ファイバーの保守や維持や管理の費用をKDDIが負担していました。
しかし、その負担がKDDIにとって採算が合わず、保守・維持・管理が出来なくなり必須にかわったのです。
auひかりの光ファイバーを撤去せずに残した場合、電柱から建物へ結ばれた残された光ファイバーは、地震や台風などの自然災害で緩んだり、雪が積もって切れたりする度に、保守や維持の管理をしなくてはなりませんでした。
この保守・維持・管理の費用は解約した人に請求出来ないので、KDDI側が支払って負担していたんです。
なぜ、今まではKDDIが負担してくれていたかというと、auひかりホームやホーム(S)を解約した人に再契約してもらうためです。
解約しても何年後か再契約してもらえて採算あえば良かったのですが、あわなくなりコストばかりかかってしまうため、光ファイバーの撤去を必須にし撤去費用を請求することになったんです。
なぜ、auひかりは撤去費用が高額になったのか?
そもそもなぜ撤去費用に31,680円もかかるのか調べてみたところ、auひかりホームやホーム(S)で使う光ファイバーは3種類あります。
- auひかりKDDI自社の光ファイバー
- フレッツ光NTT東日本の光ファイバー(ダークファイバー)
- フレッツ光NTT西日本の光ファイバー(ダークファイバー)
これらの光ファイバーを地域によって使い分けていて、撤去する際の撤去費用が平均すると31,680円かかっていました。
今までの撤去費用はユーザー負担11,000円で残りの20,680円はKDDIが負担していてくれたんです。
それだと保守・維持・管理の他に撤去費用でコストがかかってしまい、採算合わなくなってしまったので、ユーザー負担に変更になったんです。
たしかに高額ですが、もともとかかっていた費用なので仕方ありません。
auひかりの撤去費用を軽減する裏技

やはりauひかりの撤去費用は、高額ですし解約時に必ず発生すると思うと、auひかりに乗り換えたり新規で契約したり、auひかりを使ってみたいけど・・・と悩んでしまうかもしれません。
auひかりの撤去費用を軽減する裏技があります。
これからauひかりの撤去費用を軽減する裏技を紹介します。
1.引越す時にauひかりの移転手続きをして撤去費用をなくす
auひかりを契約中で急遽引っ越しする事になってしまった場合、撤去費用がかかると困りますよね。
ただし、auひかりは提供していないエリアがあります。
引っ越し先もauひかりが使えるかどうか事前にエリア確認をしておきましょう。
また、もし引っ越し先がauひかりの提供エリア外でも、プロバイダにau one netを利用しているならau Wi-Fiルーターを利用することで撤去費用が免除されます。
2.代理店キャンペーンを利用してauひかりに申し込む
auひかり代理店によっては撤去費用を軽減させるためのキャンペーンを実施しています。
例えば、auひかり代理店NNコミュニケーションズです。
NNコミュニケーションズでauひかりを申し込んでおけば、撤去費用免除のキャンペーンを受けられます。
- auひかりをNNコミュニケーションズで申し込む
- auひかりを解約する
- NNコミュニケーションズからビッグローブ光に申し込む
このように手続きすることで、撤去費用が免除されます。
しかも、ビッグローブ光はauスマートバリューも使えます。
auひかりと同等のサービスが受けられて安心です。
3.auひかりを解約時にソフトバンク光に切り替える
auスマホとのセット割、auスマートバリューはなくなってしまいますが、ソフトバンク光に切り替えれば「あんしん乗り換えキャンペーン」が受けられます。
ソフトバンク光のあんしん乗り換えキャンペーンとは、auひかりの違約金、撤去費用、工事費残債など最大100,000円まで還元してくれるサービスです。
ちなみに、ソフトバンク光はソフトバンクユーザーしか使えないと思われがちですが、auユーザーでも使えますので安心してください。
まとめ
auひかりホームやホーム(s)は撤去費用が必ずかかり、31,680円も請求されます。
高額なauひかりの撤去費用を軽減する裏技をおさらいしましょう。
auひかりは高額キャッシュバックや、スマートバリュー、次世代超高速インターネット5G・10Gもありおすすめのインターネットサービスです。
撤去費用も代理店のキャンペーンを上手く利用することで還元を受けられるので、お得なキャンペーンを利用しましょう。
最後に、今回紹介したauひかり代理店NNコミュニケーションズのキャンペーン内容を掲載します。こちらも合わせて参考にしてください。
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に72,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 56,000円 | 56,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 50,000円 | 50,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!
NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。
その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。
ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!
代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。
また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!
『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。
確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。
キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!