auひかりのテレビサービスは地デジが見れないって本当?!それでも地デジを視聴する3つの方法

auひかりのテレビサービスは地デジが見れないって本当?!それでも地デジを視聴する3つの方法auひかりテレビサービス
auひかりのテレビサービスは地デジが見れないって本当?!それでも地デジを視聴する3つの方法

多くの光回線にはオプションとして光テレビサービスが用意されています。

光テレビは光ファイバー網を利用して放送を受信するためアンテナを建てる必要がなく、天候や住環境に左右されずに安定したテレビ視聴が可能です。

もちろんauひかりにもテレビサービスは用意されています。

用意されているんですが・・・実はauひかりのテレビサービスには重大な欠点があります!

auひかりのテレビサービスは地デジやBS放送が見れないんです!

えー、あのドラマ見れないの?!

困る!!

auひかり利用者が地デジを見るためには、auひかり以外の方法でテレビ電波を受信しなければなりません。

ということで今回は地デジやBS方法を見るための3つの方法を紹介します。

先に結論を教えちゃいましょう、結局アンテナ設置が一番です!

地デジを見る方法

地デジとは地上デジタル放送を略した言葉で、民法やNHKなどのテレビ放送を視聴できるサービスのことです。

要は一般的なテレビ放送の事ですね!

地デジを見る方法は大きく分けると3つあります。

  1. アンテナを取り付ける
  2. NTTフレッツ光回線を使ったフレッツテレビを契約する
  3. ケーブルテレビを契約する

それぞれのメリットとデメリットを確認していきましょう。

1.アンテナを取り付ける

テレビと言えばアンテナ設置!一番スタンダードな方法ですね。

地デジ電波を受信するためのアンテナは、魚の骨のような八木式アンテナが当たり前でした。

今でも普通に良く見かけますよね。

八木式アンテナ
八木式アンテナ

最近ではデザインアンテナといって建物の外観のイメージを損なわないアンテナも出てきています。

一見アンテナに見えないような形をしているので、家の外観をおしゃれに保ちたい方におすすめですよ。

アンテナ設置のメリット・デメリット

アンテナ設置のメリット
  • 設置してしまえばランニングコストがかからない
  • 基本的にメンテナンスの必要がなく寿命も10年~20年と長い
  • 結果、トータルコストが安い
  • インターネット回線の有無に関わらず地デジが見れる
  • 天災等でアンテナが破損しても、火災保険等で修理費を負担してもらえる場合もある
アンテナ設置のデメリット
  • 設置工事のイニシャルコストが高い
  • 八木式アンテナの場合は建物の外観イメージが崩れる
  • 電波障害区域など設置出来ない場合もある

家電量販店等で頼んだ場合、アンテナ設置の初期費用はだいたい50,000円~100,000円ぐらいです。

結構高いですよね。

しかし、アンテナ設置の利点は何といっても月額料金が掛からない事!

トータルで考えると結局アンテナが一番安くなります。

2.NTTフレッツ光回線を使ったフレッツテレビを契約する

NTTのフレッツ光回線を利用してテレビ視聴が出来る、フレッツテレビを契約するという方法もあります。

フレッツテレビは、フレッツ光回線を使っている光コラボレーションでも利用可能です。

光コラボレーションとは

プロバイダなどの事業者がNTTのフレッツ光回線を借り、自社のサービスを付加して運用しているインターネットサービス。

例えばソフトバンク光、ビッグローブ光、OCN光などが光コラボレーションです。

フレッツテレビの提供エリア

インターネットサービスのフレッツ光はほぼ全国で利用できますが、フレッツテレビの方はエリアが限られています。

東日本エリア

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、福島県、北海道の各一部地域

西日本エリア

大阪、和歌山、京都、奈良、滋賀、兵庫、愛知、静岡、岐阜、三重、広島、岡山、香川、徳島、福岡、佐賀の一部地域

フレッツテレビの初期費用

フレッツテレビの導入時に掛かる費用です。

テレビ1台の場合・・・

テレビ視聴サービス登録料3,080円
フレッツテレビ伝送サービス工事費3,300円
単独工事費7,150円
合計13,530円

テレビ2台~4台の場合・・・

テレビ視聴サービス登録料3,080円
フレッツテレビ伝送サービス工事費3,300円
単独工事費21,780円
合計28,160円

オプション工事が必要なケース

状況に応じて下記オプション工事が必要になる場合があります。

テレビの映りが安定しない場合ブースター設置
13,200円/1台
テレビ5台目以降のテレビ接続工事端末接続工事
3,630円/1台

テレビ端子接続工事
3,850円/1カ所

テレビを2台以上ご利用の場合はブースターが必要になるケースも多いようですね。

フレッツテレビの月額料金

フレッツテレビはフレッツ光、もしくは光コラボレーションのオプションサービスとなっており、月額料金が掛かります。

フレッツテレビ
伝送サービス利用料
495円/月
テレビ視聴サービス利用料330円/月
合計825円/月

フレッツテレビのメリット・デメリット

アンテナ設置のメリット
  • アンテナを付けないで地デジ・BSが見れる
  • 天候や周辺環境に左右されないのでテレビ電波の受信が安定している
  • ケーブルテレビに比べ、光回線なのでネットの速度も出やすい
アンテナ設置のデメリット
  • 初期費用と月額料金がかかるのでトータルコストが高い
  • 光回線(インターネット)を契約しなければならない
  • 他の光回線に乗り換えたくなっても『乗り換え先に同じテレビサービスが無かった』など、フレッツテレビが足を引っ張ることがある
  • ネット工事が終わらないとテレビ工事が出来ないため、最初に地デジを見るまでに時間がかかる

フレッツテレビの利点は何といってもアンテナ不要で安定したテレビ視聴が可能なことです!

月額料金は掛かりますが、まあめちゃくちゃ高いというわけでは無いですよね。

うーん、アリかもしれない・・・

ただし、残念なことにauひかりは光コラボレーションではないため、フレッツテレビは利用できないんです!

auひかりを利用したままフレッツ光テレビを使いたいと思ったら、もう一つフレッツ光系の光回線を契約するしかありません。

ちょっと現実的では無いですね。

3.ケーブルテレビを契約する

もう一つ、ケーブルテレビを契約するという方法もあります。

ケーブルテレビは大型アンテナを設備してテレビ電波を受信し、そこからケーブルを用いて各家庭に配信する方法です。

元々はテレビ電波の届きにくい山間部などでも安定してテレビを見られるように開発されたサービスなんですよ。

J:COMさんが有名ですよね!

ケーブルテレビのメリット・デメリット

アンテナ設置のメリット
  • 天候や周辺環境に左右されずテレビ電波を安定して受信出来る
  • 初期費用があまりかからない
  • 専門チャンネルが豊富
  • 開通工事は光回線より早い(混みあってなければ)
アンテナ設置のデメリット
  • 月額料金が非常に高くトータルコストが高くなる
  • ネットの回線速度が遅い(特にアップロードは最大10M程度)
  • 契約プランが多すぎて適切なプランが選びづらい
  • お得な申し込みキャンペーン等が少ない
  • カスタマーの評判があまり良くない

ずばりケーブルテレビは月額料金が高いです。

というのも、テレビ視聴だけではなくインターネットサービスも付いてきてしまい、相場で5,000円~1万円ぐらいになります。

初期費用では無くて月額料金ですよ?高い・・・

テレビ視聴のみのプランも無いわけでは無いのですが、テレビ電波の入りが悪い地域、いわゆる難視聴地域に住んでいる方しか加入できません。

しかもケーブルテレビのインターネットは光回線に比べると速度が遅い場合がほとんどなんですよね。。

メリットは豊富な専門チャンネルですが、サブスクリプションサービスも多数ある今の時代、チャンネル数だけでは決め手に欠けますね。

結論:auひかり利用者はアンテナを設置しよう!

アンテナ設置、フレッツテレビ、ケーブルテレビ。

この3つの中でauひかり利用者が選ぶべきテレビ視聴方法は・・・

アンテナ設置一択でしょう!

テレビアンテナ

なんといってもランニングコストが掛からないのが最強ですよね!

かく言う私の自宅もアンテナを付けて地デジを見ています。

去年は台風などの災害も多かったんですが、テレビ放送が乱れることはありませんでした。

これからauひかりを申し込もうと考えていた方も、アンテナを設置すれば地デジもBS放送も視聴できますのでご安心ください。

auひかりのテレビサービスは地デジが見れないって本当?!まとめ

人気の光回線auひかりにも弱点があった?!

なんと地デジやBS放送が見れるテレビサービスが無いんです!

これは困った・・・

ということで今記事ではauひかりの利用者、もしくはこれから加入を検討している人が地デジを視聴するにはどういった方法があるかを解説しました。

今記事のまとめです。

  • auひかりのテレビサービスは地デジやBS放送が視聴できない
  • 地デジを視聴する方法はアンテナ設置、フレッツテレビ、ケーブルテレビなどがある
  • 月額料金が掛からずトータルコストが安いアンテナ設置が一番おすすめ!

結論:アンテナ設置がおすすめでした!

今はおしゃれな形状のデザインアンテナも出てきているので建物の美観を損ねる心配もありません。

インターネットは速さに定評のあるauひかり、テレビはアンテナ設置の最強布陣で、お家を快適空間にしちゃいましょう!

尚、これからauひかりを申し込み予定でしたら、キャッシュバックが貰えるネット代理店経由が一番お得です!

参考までに、おおすすめの代理店キャンペーンを紹介しますのでぜひ内容をチェックしてみてください。

オプション加入などの面倒な条件無しで、62,000円のキャッシュバックが受け取れるので、それをアンテナ設置の費用にすることも出来ちゃいます。

auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

auひかりキャンペーン特典 新規お申し込みでキャッシュバック
期間限定!特別キャッシュバックキャンペーン
10,000円増額キャンペーン
引用:NNコミュニケーションズキャンペーンサイト

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。

  • 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
  • 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む

尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に72,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。

NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。

特典A 高額キャッシュバック

ホームマンション
キャッシュバック額56,000円56,000円

※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター

特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。

ホームマンション
キャッシュバック額50,000円50,000円

※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

今受け取れるルーターは、アイ・オー・データの『WN-DEAX1800GR』
アイ・オー・データ WN-DEAX1800GR
引用:NNコミュニケーションズキャンペーンサイト

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!

NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。

その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。

ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!

代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。

また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!

『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。

確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。

キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。

私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。

auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!

お客さまレビュー☆4.7 評判の良い代理店

auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】

auひかりののおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。

NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。

\おすすめ
auひかり キャッシュバックキャンペーン
NNコミュニケーションズ


So-net


GMOとくとくBB
申込特典赤二重丸
72,000円
キャッシュバック
青丸
初年度980円/月
※月額料金割引
赤二重丸
82,000円
キャッシュバック
Wi-Fiルーター
特典
青丸
特典B選択で
高性能ルータープレゼント
緑三角
レンタル料金
6カ月分無料
赤二重丸
高性能ルーター
プレゼント
適用条件赤二重丸
特に無し
赤二重丸
特に無し
青丸
特定プラン加入
ホーム
進呈時期
青丸
代理店分:1カ月後
プロバイダ分:4カ月後~
赤二重丸
課金開始月から
緑三角
12カ月後と24カ月後の
2回に分けて
マンション
進呈時期
青丸
代理店分:1カ月後
プロバイダ分:4カ月後~
赤二重丸
課金開始月から
緑三角
12カ月後と24カ月後の
2回に分けて
公式特典赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
サイト

ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。

中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!

特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。

\72,000円キャッシュバック/