auひかりの安心ネットフィルターで、不正アクセスや詐欺・ネット依存から子供を守ろう!

auひかりの安心ネットフィルターで、不正アクセスや詐欺・ネット依存から子供を守ろう!電話・テレビ以外のオプション
auひかりの安心ネットフィルターで、不正アクセスや詐欺・ネット依存から子供を守ろう!

今や小学生でもスマホやタブレットを持ち、友達とオンラインで会話しながらゲームを遊ぶ時代。

インターネットは子供にとっても身近なものになってきました。

専用端末を買い与えていなくても、家族共用の端末を使って、動画を視聴させたり、知育アプリで遊ばせているご家庭も多いのではないでしょうか。

しかし、インターネットは便利で楽しい反面、ネット依存症になってしまったり、様々な犯罪に巻き込まれてしまう危険性も秘めています。

  • ちょっと目を離すとゲームをしすぎていたり、長時間動画を見てしまっている
  • 親の目の届かないところで変なサイトにアクセスしていないか心配

保護者だけでは子供のネット利用を管理しきれないと感じているなら、フィルタリングツールの利用を検討しましょう。

auひかりには、安心ネットフィルターというセキュリティオプションが用意されています。

安心ネットフィルターの3つの機能
  1. 不正サイトへのアクセスやフィッシング詐欺などをブロック
  2. 年代別に合わせた6段階のアクセス制限
  3. Wi-Fiに接続できる時間帯を端末ごとに制限

月額料金は209円と非常に安価ですが、その割に高機能で、カスタマイズ性が高いのが特徴です。

これを利用すれば、例えば子供が利用するスマホやゲーム機だけにフィルターをかけることもできます。

今記事では、子供のインターネット利用に不安を抱いている方におすすめしたい、auひかりの『安心ネットフィルター』について詳しく解説していきます。

安心ネットフィルターの主な機能

『安心ネットフィルター』には、3つの機能があります。

  1. 不正サイトへのアクセスやフィッシング詐欺などをブロック
  2. 年代別に合わせた6段階のアクセス制限
  3. Wi-Fiに接続できる時間帯を端末ごとに制限

一つずつ確認していきましょう。

※これらの機能はWi-Fi接続時のみ利用できます。

機能1:不正サイトへのアクセスやフィッシング詐欺などをブロック

ブロックのイメージ

1つ目は、『不正サイトへのアクセスやフィッシング詐欺などをブロック』する機能です。

  • 不正サイトにアクセスしてしまい、ウイルスが侵入し勝手にパソコンを動かされた
  • 偽装されたURLをクリックさせられ、個人情報が盗まれた

こういった脅威を持つ危険なサイトを事前に察知し、URLをクリックしてもアクセスしないようにして、ネット詐欺などの被害を未然に防ぐことができます。

機能2:年代別に合わせた6段階のアクセス制限

2つ目は、『年代別に合わせた6段階のアクセス制限』が出来る機能です。

インターネット上には多種多様なサイトが混在していて、利用者の年齢によっては閲覧させたくないものもあります。

小学生に閲覧させたくないサイト例
  • 暴力・アダルト・飲酒喫煙など
  • 出会い系サイト・掲示板など
  • 水着・下着などの描写が含まれるサイト
  • 極端な主張・懸賞・オカルトなど
  • ゲーム・娯楽・イベントなど
  • ダウンロード・広告・通販など

安心ネットフィルターなら、これらのサイトを一律全て制限するのではなく、auが独自に設定した年代別に合わせた制限対象サイトのみにフィルターをかけることが出来るのです

フィルターレベル制限対象例
小学生ゲーム、動画、音楽
懸賞、成人娯楽
SNS、掲示板
飲酒、喫煙
出会い、アダルト
暴力、ギャンブル
不正、詐欺
中学生懸賞、成人娯楽
SNS、掲示板
飲酒、喫煙
出会い、アダルト
暴力、ギャンブル
不正、詐欺
高校生SNS、掲示板
飲酒、喫煙
出会い、アダルト
暴力、ギャンブル
不正、詐欺
高校生プラス飲酒、喫煙
出会い、アダルト
暴力、ギャンブル
不正、詐欺
大人一般出会い、アダルト
暴力、ギャンブル
不正、詐欺
大人エキスパート不正、詐欺

※更に詳しいカテゴリ分類に関してはこちらをご覧ください。

子供の年齢に合わせて『どのサイトを制限して、どのサイトを閲覧OKにするか』を保護者が都度設定するのはかなり難しいことです。

その点、安心ネットフィルターを使えば、フィルターレベルを設定するだけでお子さんの年齢にあったアクセス制限が完了します。

尚、フィルターレベルはすべての端末に共通で設定することも、端末ごとに設定することも可能です。

機能3:Wi-Fiに接続できる時間帯を端末ごとに制限

時間のイメージ

3つ目は、『Wi-Fiに接続できる時間帯を端末ごとに制限』する機能です。

自宅内でWi-Fiに接続できる時間帯を、スマホやPC、ゲーム機などの端末ごとに設定することが出来ます。

お子さんのゲームのやりすぎや、長時間の動画視聴、夜間のスマホ閲覧などが心配でしたら、この機能を活用しましょう。

安心ネットフィルターの料金

安心ネットフィルターの利用にかかる料金は下表のとおりです。

初期費用無料
月額利用料209円
※初月無料

もちろん感じ方は人それぞれだと思いますが、年代別フィルターや、端末ごと・時間帯ごとに出来るアクセス制限など、使える機能が盛りだくさんな割に安い!と私は感じました。

このくらいでしたら、そんなに負担に感じることなく利用できそうです。

安心ネットフィルターの利用条件・注意事項

安心ネットフィルターの利用条件と注意事項を紹介します。

提供条件

安心ネットフィルターは、自宅に設置されているホームゲートウェイが『BL3000HM』『BL1500HM』または『BL1000HW』の方のみ申し込み可能です。

BL1500HMは、auひかりホーム1ギガかマンションタイプを申し込んだ人の自宅に設置されている機種になります。

BL3000HMは、5ギガ・10ギガの高速プランを申し込んだ人専用のホームゲートウェイです。

ホームゲートウェイについて、詳しくはこちら↓

注意事項1:Webサイトにアクセスできなくなる不具合が起きる可能性がある

何かの障害などで、安心ネットフィルターサーバと正常な通信が行えなくなると、Webサイトなどへのアクセス自体もできなくなってしまいます。

その際は、しばらく時間をおいてから再度アクセスするか、一時的に安心ネットフィルターを無効にすることでWebサイトにアクセスできるようになります。

ただし、フィルター無効中は有害なサイトにも接続できるようになってしまうためご注意ください。

注意事項2:必ずしもすべてのサイトが制限できるわけではない

安心ネットフィルターは、フィルターレベルに応じてアクセス可能なサイトを制限することが出来ますが、必ずしもすべてのサイトが制限出来るわけではありません。

au側でもすべてのサイトを正確にカテゴライズすることは難しいので、致し方の無いことでしょう。

安心ネットフィルターの設定は『クイック設定Web』で行う

安心ネットフィルターの設定は、『クイック設定Web』という専用サイトから行います。

端末ごとと、すべての端末に対する共通設定が可能です。

クイック設定Webの起動方法
  1. ホームゲートウェイとパソコンやスマートフォンなどが接続されていることを確認する
  2. ChromeやEdgeなどのインターネットブラウザを起動する
  3. ブラウザのアドレス欄にホームゲートウェイのLAN側IPアドレスを入力する。
    ※初期値は http://192.168.0.1
  4. 「接続端末 情報画面」が表示される
  5. 現在お使いのパソコンやスマートフォンなどのニックネームを登録する
  6. クイック設定Webにログインする

端末ごとのフィルターレベル設定

家族が使っている端末ごとに、年代に合わせたフィルターレベルを設定する方法です。

  1. フィルターレベルを設定したい端末を選択する。
  2. フィルターレベル欄の『変更』をクリックする。
  3. フィルターレベル欄のプルダウンをクリックすると、フィルターレベルが選択できます。希望のカテゴリを選択し、設定ボタンを押してください。

すべての端末に対する設定

自宅のホームゲートウェイに接続しているすべての端末に対して、共通のフィルターレベルを設定する方法です。

  1. 『安心ネットフィルター設定』をクリックする。
  2. フィルターレベル欄のプルダウンをクリックすると、フィルターレベルが選択できます。希望のカテゴリを選択し、設定ボタンを押してください。

安心ネットフィルターの申し込み方法

安心ネットフィルターはauひかりのオプションサービスですので、auひかりの契約後に手続きできるようになります。

auひかりのマイページサービスMy auにログインし、『契約内容の確認・変更』から申し込んでください。

My auについて、詳しくはこちら↓

安心ネットフィルターの解約方法

安心ネットフィルターの解約は、申し込みと同様My auで行います。

My auにログインした後、『契約内容の確認・変更』をクリックしてください。

ご契約内容確認画面で、『ネットオプション契約情報』をクリックすると、その中に安心ネットフィルターの利用状況が表示されます。

『解約する』を選んで、手続きを進めましょう。

『ネットオプション契約情報』の中から、安心ネットフィルターの利用状況が消えていればOKです。

子供にネットを利用させる場合、フィルタリング等で適切に管理することが法律で定められている

2009年4月に、『青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律』が施行されました。

この法律によって、『子どもにインターネットを使わせる場合には、利用状況を適切に把握し、フィルタリングソフトウェアの利用、またはその他の方法によりインターネットの利用を適切に管理する必要がある』と定められています。

子供にネットを使わせる上で、アクセスできるサイトを制限する『フィルタリング』は、もはや常識を通り越して『親の義務』なのです。

まとめ

auひかりのオプションサービス『安心ネットフィルター』について詳しく解説しました。

最後にもう一度要点を確認しておきましょう。

安心ネットフィルターは、子供のインターネット利用に不安を抱いている保護者の方に役立つ、auひかりのセキュリティオプションの一つです。

安心ネットフィルターの3つの機能
  1. 不正サイトへのアクセスやフィッシング詐欺などをブロック
  2. 年代別に合わせた6段階のアクセス制限
  3. Wi-Fiに接続できる時間帯を端末ごとに制限

この通り、カスタマイズ性が高くかなり高機能ですが、月額209円という安価な料金で利用できます。

親の目の届かないところは、こういったセキュリティツールを活用し、ネットの脅威から子供たちを守っていきましょう!

尚、安心ネットフィルターが利用できるauひかりの申し込みをお考えでしたら、キャッシュバックが貰える代理店からの申し込みがお得です。

おすすめのキャンペーンを紹介しますので、ぜひご活用ください。

auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

auひかりキャンペーン特典 新規お申し込みでキャッシュバック
期間限定!特別キャッシュバックキャンペーン
10,000円増額キャンペーン
引用:NNコミュニケーションズキャンペーンサイト

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。

  • 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
  • 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む

尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に72,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。

NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。

特典A 高額キャッシュバック

ホームマンション
キャッシュバック額56,000円56,000円

※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター

特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。

ホームマンション
キャッシュバック額50,000円50,000円

※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

今受け取れるルーターは、アイ・オー・データの『WN-DEAX1800GR』
アイ・オー・データ WN-DEAX1800GR
引用:NNコミュニケーションズキャンペーンサイト

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!

NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。

その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。

ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!

代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。

また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!

『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。

確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。

キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。

私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。

auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!

お客さまレビュー☆4.7 評判の良い代理店

auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】

auひかりののおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。

NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。

\おすすめ
auひかり キャッシュバックキャンペーン
NNコミュニケーションズ


So-net


GMOとくとくBB
申込特典赤二重丸
72,000円
キャッシュバック
青丸
初年度980円/月
※月額料金割引
赤二重丸
82,000円
キャッシュバック
Wi-Fiルーター
特典
青丸
特典B選択で
高性能ルータープレゼント
緑三角
レンタル料金
6カ月分無料
赤二重丸
高性能ルーター
プレゼント
適用条件赤二重丸
特に無し
赤二重丸
特に無し
青丸
特定プラン加入
ホーム
進呈時期
青丸
代理店分:1カ月後
プロバイダ分:4カ月後~
赤二重丸
課金開始月から
緑三角
12カ月後と24カ月後の
2回に分けて
マンション
進呈時期
青丸
代理店分:1カ月後
プロバイダ分:4カ月後~
赤二重丸
課金開始月から
緑三角
12カ月後と24カ月後の
2回に分けて
公式特典赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
サイト

ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。

中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!

特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。

\72,000円キャッシュバック/