本記事にはプロモーションが含まれています。
市販のウィルスソフトよりauひかりのセキュリティサービスをおすすめする3つの理由

インターネットを快適・安全に利用する為にはセキュリティ対策が欠かせないこの時代。
皆さんはどんな対策を行っていますか?
市販のウィルスソフトを購入する方法もありますが、auひかりをご利用中、もしくはこれからご利用を検討しているならもっと良い方法があります。
auひかりのプロバイダが提供しているセキュリティサービスを利用する方法です!
これからauひかりの申し込みをお考えなら、そのタイミングでセキュリティも丸ごとお任せしちゃった方がずっと楽です。
今回は市販のウィルスソフトよりauひかりのセキュリティサービスをおすすめする3つの理由と、おススメプロバイダを3つ紹介いたします。
\ キャッシュバックが貰える! /
auひかりのセキュリティーサービスをおすすめする3つの理由
セキュリティ対策は市販のソフトを利用している方も多いですよね。
有名どころだと「ウイルスバスター」や「ノートン」、「マカフィー」などがあり、どれもウィルスと戦ってきた歴史も長く安全性が高いのが特徴です。
ただし、市販のソフトには下記のような問題点も存在します。
- 2~3年分を一括購入するため最初に高額な料金を支払う
- うっかり更新を忘れるとセキュリティが切れてしまう
- いろいろな種類がありすぎてどれを選べばよいか分からない
私も更新を忘れてしばらくウィルスに無防備なままパソコンを利用している時期がありました。
ゾッとします・・・今の時代ならあっという間にウィルスに入られていたでしょう。
実は、auひかりのセキュリティサービスを利用すればこれらの問題は解決できるんです。
安価な月額料金設定
市販のセキュリティソフトは大体1~3年分をまとめて購入するのが一般的で、最初に高額な料金を支払う必要があります。
仮に期間中にパソコンを使わなくなっても返金は受けられません。
一方auひかりのセキュリティサービスは月額料金制なので必要な期間だけ利用することが出来ます。
オンラインサービスなので更新を忘れる心配が無い
一般的なセキュリティソフトは数年ごとの期間契約で、更新手続きや支払いを忘れるとセキュリティが停止するようになっています。
だいたい2~3年後の更新日なんて覚えてられないですよね(私だけ?)。
auひかりのセキュリティサービスは月額料金制で期限設定が無く、面倒な更新手続きも必要ありません。
いつでも最新の状態で利用できます。
新規加入で無料利用期間が付いてくる!
auひかりのセキュリティサービスの中には無料期間サービスが付いているものもあるので、お得にセキュリティ対策をスタートできます。
セキュリティサービスから見たおススメプロバイダ3選
auひかりはKDDIと契約するだけで回線とプロバイダ双方のサービスが利用できる一体型光回線ですが、最初に利用したいプロバイダを選択する必要があります。
実は、auひかりのセキュリティサービスは利用するプロバイダごとに違うんです。
今回はその中でも質が高い、3つのプロバイダのセキュリティサービスを紹介します。
So-netのS-SAFE

セキュリティ対策の観点から一番おすすめしたいプロバイダは「So-net」です。
So-netなら評価の高いウィルス対策ソフト「S-SAFE」を、月額料金制で必要な期間だけ利用出来ますよ。
S-SAFEはWindowsやMac、Android、iOSの4つのOSに対応しているソフトで、お好きな組み合わせで最大7台まで各機器にインストール可能です。
- ウイルス・ハッキング・フィッシングな
- スマホの紛失・盗難対策
- バンキングプロテクション
- 詐欺サイト対策
- インターネット使用時間の制限やWeb閲覧制限
- スマホの位置情報確認 etc.
月額利用料金 | 550円 |
---|
So-netのS-SAFEセキュリティは本来550円の月額料金がかかる有料オプションです。
しかし、auひかりの申し込み時プロバイダにSo-netを選びS-SAFEに同時加入すると2カ月間の無料期間が付いてくるんですよ。
安全性と料金面の双方でSo-netのS-SAFEが一番おすすめです。
BIGLOBEのトータルネット・セキュリティ

BIGLOBEのセキュリティオプションは「トータルネット・セキュリティ」と言います。
トータルネット・セキュリティという名前は知らないかもしれませんが、実はウィルス対策ソフトで有名なマカフィーの技術を採用したセキュリティ対策オプションで安全性はバッチリです。
WindowsやMac、Androidの3つのOSに対応していて、お好きな組み合わせで最大3台の機器にインストール可能。
また他社のセキュリティサービスでは対応していないことが多いiOS(iPhoneのOS)にも一部対応している点は貴重と言えます。
- 最新の不正アプリ・ウイルスにもすばやく対応
- 公衆Wi-Fi利用時のプライバシーも守る
- 年中無休 無料のサポート
- 自動契約更新で期限切れなし
- マルチデバイス対応
- Android端末の紛失・盗難対策
- 危険なウェブサイトへのアクセスをブロック
月額利用料金 | 638円 |
---|
トータルネット・セキュリティは月額料金638円のオプションですが、新規加入キャンペーンで2カ月の無料期間が付いてきます。
So-netのセキュリティサービスと比べて内容的には負けていませんが、無料期間が短いのは惜しいですね。
au one netの安心ネットセキュリティ
KDDIのプロバイダ、au one netのセキュリティ対策オプションは「安心ネットセキュリティ」です。
Windows、Mac、Androidの3つのOSに対応していてインストール可能機器は最大3台。
ウイルス対策、フィッシング詐欺対策、迷惑メール対策など基本的なセキュリティ対策が可能です。
- ウイルス/スパイウェア対策
- フィッシング詐欺対策
- 迷惑メール対策
- Webサイトの安全性評価
- ペアレンタルコントロール機能
月額利用料金 | 330円 |
---|
安心ネットセキュリティは初月のみ無料で利用できます。
月額料金が安いのは魅力ですが、S-SAFEやマカフィーのソフトに比べると若干機能が少ないようにも感じてしまいますよね。
最低限のセキュリティ対策でOKな場合にau one netを検討しましょう。
まとめ
市販のウィルスソフトよりauひかりのセキュリティサービスをおすすめする理由と、セキュリティの観点からおススメのプロバイダを4つ紹介しました。
要点をまとめます。
セキュリティの観点からおススメするプロバイダはこちら。
光回線の導入と併せてセキュリティ環境を整え安全なインターネットライフをスタートしましょう!
尚、auひかりのお申し込みはキャッシュバックが受け取れるWeb代理店経由がお得ですよ。
これからお申し込み予定の方は、ぜひ下記キャンペーン内容も併せてご覧ください。
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に77,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。
- 特典A:高額キャッシュバック
- 特典B:キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 61,000円 | 61,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 55,000円 | 55,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
今受け取れるルーターは、BUFFALOの『WSR-1500AX2S』
NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!
NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。
その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。
ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!
代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。
また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!
『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。
確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。
キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!
\お客さまレビュー☆4.7 評判の良い代理店/
auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】
auひかりのおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。
\おすすめ![]() NNコミュニケーションズ | /![]() So-net ![]() | ![]() GMOとくとくBB ![]() | |
---|---|---|---|
申込特典 | ![]() 77,000円 キャッシュバック | ![]() 初年度980円/月 ※月額料金割引 | ![]() 82,000円 キャッシュバック |
Wi-Fiルーター 特典 | ![]() 特典B選択で 高性能ルータープレゼント | ![]() レンタル料金 6カ月分無料 | ![]() 高性能ルーター プレゼント |
適用条件 | ![]() 特に無し | ![]() 特に無し | ![]() 特定プラン加入 |
ホーム 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
マンション 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
公式特典 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。
中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!
特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。
\77,000円キャッシュバック/
コメント