インターネット回線の申し込みを検討していろいろ調べていると、よく見かけるのが『IPv6』という言葉です。
そもそもこのIPv6はいったい何者なのかご存じですか?

うーん、なんか速度が速くなるイメージがあるけど、詳しくは知らないなぁ
ではこの記事でばっちり覚えて今後のネット回線選びの参考にしちゃいましょう!
今記事では次世代の接続規格IPv6と、auひかりが標準装備している『IPv4/IPv6デュアルスタック方式』について解説いたします。
これを読めばauひかりの速度の評判が良い理由もばっちり分かりますよ!
そもそもIPv6とは?
IPv6は正式名称をInternet Protocol Version 6(インターネット プロトコル バージョン6)と言い、主にアイピーブイロクやアイピーブイシックスと呼ばれています。
インターネットプロトコルはインターネットに接続する際のルール(通信規格)の事なので、その6つ目のバージョンということですね。
パソコンやスマホなどでインターネットに接続する際、それぞれの端末にはIPアドレスというインターネット上の住所のような番号が割り振られます。
このIPアドレスを割り振っているのがIP(インターネットプロトコル)です。
今まではインターネットに接続する際、約43億個のIPアドレスを発行できる『IPv4』が利用されてきました。
しかし近年、インターネット人口の増加と、ゲーム機やIT家電などネットに繋がる機器が急増してきたことによりIPアドレスが足りなくなるという問題に直面しています。
IPアドレスが足りなくなるとネットに繋がりにくくなったり、混雑が起きて極端に速度が遅くなるため、これでは困ってしまいますよね。
この問題を解決するために開発されたのが次世代の通信規格『IPv6』というわけです。
IPv4の発行できるIPアドレスは約43億個でしたが、IPv6の発行できるIPアドレスはなんと約340澗(かん)個!
340澗=340兆の1兆倍の1兆倍=340,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000
もはや桁が違いすぎてピンときません(笑)
このIPv6が誕生したことにより、今後IoTなどで様々なものがインターネット通信に対応してきたとしてもIPアドレスは十分足りると言われています。
一安心ですね!
IPv6接続することで回線速度が速くなる!
IPv6でインターネット接続する1番のメリットは、何といっても回線速度が速くなることです。
IPアドレスの枯渇により回線が混み合いやすくなってしまったIPv4接続に比べて、規格が桁違いのIPv6ではWEBサーバーの混雑が起きないからです。

せっかく固定回線を契約するならストレスなくサクサクインターネットがしたいですもんね。
速さを求めるならIPv6に対応している回線を選びましょう。
IPv6接続は安全性が高い

IPv6接続はセキュリティー面においてもIPv4に比べて安全性が高いと言われています。
皆さんもAmazonや楽天などでのネットショッピングや旅行予約をする時に、個人情報やクレジットカード情報を入力したことがありますよね?
これらの個人情報はハッキングされないように通信内容を暗号化する必要がありますが、IPv6では「IPsec」という技術で通信自体が暗号化されているため、安全に利用できるようになっているんです。
ネットを利用する機会が増えている今だからこそ、安全性は高いに越したことはありません。
auひかりはIPv4/IPv6デュアルスタック方式を標準装備
auひかりは『IPv4/IPv6デュアルスタック方式』を標準装備しています。
IPv4/IPv6デュアルスタック方式とは、IPv4アドレスとIPv6アドレスを同時に利用出来る通信方式の事。

え、でももうIPv4は要らないんじゃないの?
いえ、まだIPv4接続も必要なんですよ。
実は私たちが利用するインターネットサービスにはIPv4に対応しているものとIPv6に対応しているものがあり、完全にIPv6接続方式にしてしまうとIPv4に対応しているサイトやサービスは利用できなくなってしまうんです。
そして、世の中にはまだまだIPv4対応の方が多いという現実・・・
でもご安心ください!
auひかりはIPv4/IPv6デュアルスタック方式で自動でIPv6とIPv4を切り替えてくれるので、IPv4対応サイトやサービスも問題なく利用することが出来ます。
IPv6とIPv4どちらにも対応し、自動で切り替えてくれるというのは便利ですよね。
auひかりは設定不要・申し込み不要でIPv4/IPv6デュアルスタック方式を利用できます
他の光回線でもIPv4/IPv6デュアルスタック方式と似たような仕組みを持っている所もありますが、そのほとんどは別途申し込みや設定などが必要です。
そうなると、パソコンやインターネットに詳しくない方等、高速通信を利用出来ていないケースも多いのではないかと思うんですよね。
せっかく快適にインターネットが出来る仕組みがあっても利用しなければ意味がありません。
一方auひかりは最初からIPv4/IPv6デュアルスタック方式に対応しているため、手続きも必要ありませんしオプション加入も必要ありません。
だれもが快適・高速にインターネットを楽しむことが出来ます。
私は、これがauひかりの速さの評判が良い理由だと思うんです。
auひかりのIPv6は設定不要・申し込み不要でOK!のまとめ
auひかりの速さの秘密『IPv4/IPv6デュアルスタック方式』について解説してきましたがいかがでしたか?
今記事のまとめです。
- IPv6は約340澗のIPアドレスが発行できる次世代通信規格
- IPv4/IPv6デュアルスタック方式はIPv4アドレスとIPv6アドレスを同時に利用出来る通信方式
- auひかりは「IPv4/IPv6デュアルスタック方式」を標準装備しているため、誰でも速さを実感できる!
auひかりはIPv4/IPv6デュアルスタック方式を標準装備しているため、速度の評判が抜群に良いおすすめのインターネット回線です。
今お使いのインターネットの回線速度にご不満がある方は是非auひかりへの乗り換えも検討してみて下さいね。

auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に72,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 56,000円 | 56,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 50,000円 | 50,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!
NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。
その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。
ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!
代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。
また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!
『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。
確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。
キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!
auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】
auひかりののおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。
\おすすめ /![]() NNコミュニケーションズ | ![]() So-net ![]() | ![]() GMOとくとくBB ![]() | |
---|---|---|---|
申込特典 | ![]() 72,000円 キャッシュバック | ![]() 初年度980円/月 ※月額料金割引 | ![]() 82,000円 キャッシュバック |
Wi-Fiルーター 特典 | ![]() 特典B選択で 高性能ルータープレゼント | ![]() レンタル料金 6カ月分無料 | ![]() 高性能ルーター プレゼント |
適用条件 | ![]() 特に無し | ![]() 特に無し | ![]() 特定プラン加入 |
ホーム 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
マンション 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
公式特典 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。
中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!
特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。