auひかりには公式サイトやauショップの他にも様々な窓口がありますが、何といっても代理店のキャンペーン経由で申し込むのが一番お得です。
なぜなら、申し込み特典が一番豪華だから!
どこから申し込んでもauひかりの品質や料金は変わらないのに、受け取れる特典には大きな違いがあります。
何も貰えない窓口もあれば、5万円を超える高額キャッシュバックを受け取れる窓口もあるのです。
せっかくなら、キャッシュバックキャンペーンを展開している代理店窓口から申し込むようにしましょう!
ただし、auひかりの代理店はたくさん存在し、それぞれキャッシュバック金額や受け取れる時期、条件などが異なります。
中には高額キャッシュバックを謳っておいて、ほとんどの人が受け取れないような仕組みになっている悪質代理店がいるのも事実。

結局、どの代理店で申し込んだらいいかよく分からない・・・
そんな風に迷ってしまった時は、単純にキャッシュバックが受け取れるまでの期間が短い代理店を選びましょう!
この期間を短く設定している代理店ほど優良なところが多く、特典を確実に受け取れるからです。
ということで、auひかりのお申し込みなら、最短1ヵ月でキャッシュバックが受け取れる代理店 NNコミュニケーションズをおススメいたします!
今記事のポイントはこの2つ。
じっくり確認していきましょう。
auひかりの申し込みはNNコミュニケーションズがおすすめ
auひかり正規代理店のNNコミュニケーションズは、数ある代理店の中でもトップクラスの評判を誇ります。
人気の理由は3つ。
複雑な条件等が無く簡単手続きで、しかも早く受け取れる・・・つまり、確実に特典が受け取れるため実際に利用した方の評判が良いのです。
では、NNコミュニケーションズからauひかりを申し込みするとどうなるのかを、3つのおすすめポイントとともに具体的に解説していきます。
1.キャッシュバックが早い(最短1ヵ月)
おすすめポイント1つ目は、「キャッシュバックが早いこと」
何と言ってもこれが1番魅力的ではないでしょうか。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、開通から最短1ヶ月でキャッシュバックを受け取ることができます!
これは、普通ではちょっと考えられない早さです。
他の代理店ではキャッシュバックの受け取りまでに半年~1年くらいかかるのが一般的ですから。
受け取りまでの期間が開いてしまうと、申請忘れ、受け取り損ねなどのトラブルが起きやすくなります。
『忘れる前に受け取れる』のは、大きなメリットです。
Twitterでも、実際にNNコミュニケーションズから申し込み、キャッシュバックが振り込まれたという声をたくさん確認できました。
契約から1カ月ちょっとで振り込まれました。auひかりの回線も問題なく快適だし満足しています。 #NNコミュニケーションズ https://t.co/3LG1fPPgEL
— ひるとん (@randw358) August 1, 2020
2.オプション加入などの条件無し
2つ目は、「オプション加入などの条件が無いこと」

- そんなに早く貰えるなんて、何かカラクリがあるのでは?
- どうせオプションとかがいっぱい付いてくるんでしょ?
そう思われて当然かもしれません。うまい話ほど怪しく感じてしまうものですから。
しかし・・・
NNコミュニケーションズのキャンペーンはオプションなどの加入を条件にしていませんので、インターネット回線のお申し込みのみでキャッシュバックが受け取れます!
よく家電量販店などの対面窓口でありがちなのがこんなパターン。

- 申し込み時にこのオプションに加入だけしておけば、キャッシュバック増額できます!
- これらのオプションは初月無料なので、開通したらすぐ外せばお金かかりません。
オプションに加入してもらえれば、お店側はその分手数料を多く受け取れるため、こうやってあの手この手で付けさせようとしてくるわけです。
しかし『初月無料だし、お試しで使ってみるか』なんてうっかり了承して、外し忘れてしまうと大変。
結局使いもしないオプションに、高いお金を払い続けることになってしまいます。
NNコミュニケーションズならそういった心配は一切いりません。
3.簡単申請で手続き忘れの心配無し
3つ目は、「申請が簡単で手続き忘れの心配が無いこと」
よくあるのが、キャッシュバックの振込み口座を書面で郵送したり、メールでアンケートに答えたり、手続きが煩わしいところ。
面倒だからと言って手続きを後回しにしてしまうと、そのまま申請期限が過ぎてしまい、キャッシュバックが受け取れなくなってしまう事もあります。
その点NNコミュニケーションズは面倒な手続き一切無し!
auひかりを申し込む際の電話で、特典の受け取り手続きも一緒に完了する簡単システムになっています。
手続きと言っても、電話口でオペレーターからキャッシュバック振込み先の銀行口座情報を聞かれるので、それに答えるだけ。
もし電話時に口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMS(ショートメール)から、落ち着いて登録することも可能です。
このため、NNコミュニケーションズのキャンペーンなら申請忘れの心配が無く、確実にキャッシュバックを受け取ることが出来ます!
実際にキャンペーンを利用した方からの評判も良く、その受注品質が評価され、NNコミュニケーションズはKDDIから毎年表彰されています。
こういう窓口は避けた方が無難

おすすめの代理店について解説してきましたが、今度は逆に絶対避けた方が良い代理店について解説します。
残念なことに、世の中には、高額キャッシュバックを謳っておきながら、ほとんどの人が受け取れないような仕組みになっている悪質代理店も存在します。
『騙された!』『キャッシュバックが貰えなかった!』という事態を避けるために、避けるべき代理店の特徴を確認しておきましょう。
ひとつずつ具体的に解説していきますので、ぜひ『悪質代理店を見抜く目』を身に着けてください。
1.キャッシュバックの受け取りまでの期間が長い
避けた方が良い代理店の特徴、1つ目は「キャッシュバックを受け取るまでの期間が長め」のところ。
前述の通り、NNコミュニケーションズは、開通から最短1ヶ月でキャッシュバックが受け取れます。
しかし中には、「半年後」や「1年後」、更には「12ヶ月目と24ヶ月目に分割してキャッシュバック」なんてところもあります。
2年後なんて、ほとんどの人が忘れてしまうのではないでしょうか?
また大抵の場合、こういった期間の長い窓口は、受取日になったら自動的に振り込まれるというわけではありません。
『振り込み月の前月の1ヵ月間』等の決められた期限内に特典申請手続きをしなければ、キャッシュバックが貰えなくなってしまうのです!
Twitterに、そういった悪質代理店経由で申し込んでしまい、キャッシュバックを受け取れなかった方のつぶやきが投稿されていました。
auひかりのキャッシュバック
— ミラ (@Shinygift_LL13) June 27, 2020
8ヶ月後って言ってたからそろそろ申請するかと思ったら、8ヶ月後に支払いなだけであって申請は6ヶ月後なのマジでやられたわ
電話口の人みんなに声に出して確認したしメモまで取ってあるけど、全員8ヶ月って言ってたのコレもう詐欺やろ
結局、渡すつもりが無いのが良く分かります。
このようにキャッシュバックまでの期間が長く設定されている窓口は貰い忘れる危険性が高いため、申し込まないようにしましょう。
2.キャッシュバックが高額すぎる
避けた方が良い代理店の特徴、2つ目は「キャッシュバック金額がやたら高額」なところ。
auひかりは他の光回線に比べて、申し込みキャンペーンのキャッシュバック額が高い傾向にあります。
50,000円前後のところが多く、中には80,000円や100,000円を超えるような金額を提示いている窓口もあります。
しかし、他のauひかり代理店と見比べてみて、高額すぎる場合は何か裏があると考えた方が良いでしょう。
例えばこちら↓
auひかりの最大12万キャッシュバックってだいたいキャッシュバック申込の変な申請可能期間とかWebと郵送の面倒な組合わせ手続きで相当難易度高い。まず貰えないと思ってていい。
— Pri卒業で殴り役のHYDRA (@wizon_pri) January 3, 2021
これは、受け取りまでの期間や面倒な手続きで多くの人が受け取り損ねる前提で、高額キャッシュバックを提示している例。
結局、50,000円を3人に渡すより、3人中2人が受け取り忘れて1人に120,000円渡す方が代理店としては利益が出るという計算です。
いや、当然、3人中3人が受け取り忘れてほしいと考えていることでしょう。
他にも、キャッシュバック額を水増し表示している代理店もあります。
例えば、auひかりの公式キャンペーン『auひかり 乗りかえスタートサポート』で受け取れる金額を、キャッシュバック額に加算して表示しているケース。
乗りかえスタートサポートは、他社のインターネット回線からauひかりに乗り換えた際に掛かった解約違約金を30,000円(※1)分まで還元し、更に還元が適用された場合ホームなら20,000円(※2)、マンションなら10,000円(※2)の上乗せキャッシュバックが貰えるキャンペーンです。
- ※1 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替・月額利用料への還元は税込
- ※2 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替への還元は税込
これはauひかりの公式キャンペーンなので、どの窓口から申し込んでも適用できますし、そもそも乗り換えた方しか利用できません。
それをさも自社のキャンペーンかのようにキャッシュバック額に上乗せして、高額に見せているわけです。
また、キャッシュバックが高額なのと引き換えに、オプションに強制的に加入させられたり、無理難題な条件が課せられるケースもあります。
このように、不自然に高額なキャッシュバックを謳っている窓口は何か裏がある可能性が高いため、内訳や条件をしっかりチェックしましょう。
3.申請方法が複雑
避けた方が良い代理店の特徴、3つ目は「申請方法が複雑で面倒」なところ。
例えばこちら↓
ソフ◯バンク光回線工事のキャッシュバック手続きが複雑すぎてマジ萎える。その場では無く、半年後に手続きして更に郵便局でしか換金出来ないシステムは謎すぎる🤦♀️妻が担当していたからよかったけど、俺なら絶対忘れてた。払いたくない気満々の企業姿勢が好感持てない。その場でキャッシュバックしてよ
— かいとまん@サウナとキャンプ (@kaitoman913) January 5, 2021
これは・・・あからさまに酷いです。
キャッシュバックする気はさらさら無いのでしょう。
理由は簡単で、申請方法を複雑化することでキャッシュバックの貰い忘れを誘発させ、本来客に還元するはずのものを自社の利益とするためです。
こういった悪質代理店をのさばらせない為にも、キャッシュバックの貰い忘れは絶対に避けたいところ!
キャッシュバック申請めんど…
— ざきさんのせかんだり (@0_ZER0_O) June 5, 2019
auひかりでそこそこ簡単に契約できてそこそこキャッシュバック率が高いルートはどこ経由なんや…?
はい、先ほど紹介した『NNコミュニケーションズ』経由でしたら、簡単申請で確実にキャッシュバックが受け取れます。
少しでも「これは申請が難しそうだな」、「貰い忘れる可能性があるな」と感じたら、そこから申し込むのはやめておきましょう。
NNコミュニケーションズの手続き方法
最後に、NNコミュニケーションズからauひかりの申し込んで、キャッシュバックを受け取るまでの流れをシミュレーションしてみましょう。
- STEP1auひかりを申し込む
キャンペーンを展開しているWEB代理店からの申し込みがおススメ!
\キャッシュバックが貰える代理店/ - STEP2電話連絡
ネットのフォームから申し込むと、後日担当オペレーターから確認の電話があります。
このやり取りをもって正式に申し込み完了です。 - STEP3工事の日程を決める
申し込みから数日後、KDDI開通センターから電話又はSMSで工事の日程調整の連絡が来ます。
工事日を決めましょう。 - STEP4宅内機器を受け取る
工事日の2日前までに接続機器(ONUやホームゲートウェイ)が宅配便で届きます。
- STEP5開通工事
作業員が家に来て工事が行われます。
※立ち会い必須です。 - STEP6宅内機器を接続して利用開始
工事終了後、宅内機器をご自身で接続して設定が完了すれば、晴れてインターネットが利用できるようになります!
NNコミュニケーションズでは、申し込み後の電話連絡の際に、特典申請も一緒に完了します。
電話口でオペレーターから振込口座を聞かれるのでそれに答えるだけでOK。
その場で分からなくても、後からSMSで送られてくる専用フォームから登録することも可能です。
キャッシュバックは、開通工事が終わった翌月末(2月開通の場合は3月末)に指定した口座に振り込まれます。
まとめ
今回は、最短1ヵ月でキャッシュバックが受け取れる代理店 NNコミュニケーションズのキャンペーン内容と、逆に避けた方がいい代理店窓口の特徴を紹介いたしました。
今記事のポイントはこの2つです。
auひかりを申し込むなら、確実にキャッシュバックが受け取れるNNコミュニケーションズのキャッシュバックキャンペーンを活用しましょう!
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に72,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 56,000円 | 56,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 50,000円 | 50,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!
NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。
その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。
ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!
代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。
また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!
『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。
確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。
キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!
auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】
auひかりののおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。
\おすすめ /![]() NNコミュニケーションズ | ![]() So-net ![]() | ![]() GMOとくとくBB ![]() | |
---|---|---|---|
申込特典 | ![]() 72,000円 キャッシュバック | ![]() 初年度980円/月 ※月額料金割引 | ![]() 82,000円 キャッシュバック |
Wi-Fiルーター 特典 | ![]() 特典B選択で 高性能ルータープレゼント | ![]() レンタル料金 6カ月分無料 | ![]() 高性能ルーター プレゼント |
適用条件 | ![]() 特に無し | ![]() 特に無し | ![]() 特定プラン加入 |
ホーム 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
マンション 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
公式特典 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。
中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!
特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。