- auスマホユーザーはWi-Fiルーターをレンタルする。
- auユーザー以外は代理店の特典でwi-fiルーターをもらう。
- マンションに住む方は代理店の特典でwi-fiルーターをもらう。
速度重視なら外付けWi-Fiルーターを検討する。
auひかりでWi-Fi(無線)を利用する場合、Wi-Fiルーターが必要です。

auひかりでWi-Fiを使いたいけどルーターはレンタルしたほうがいいのか、購入したほうがいいのかどっちがいいんだろう?
なんてお悩みありませんか?
最初に掲載したようにauスマホを利用しているならレンタルがおすすめです。
auスマホを利用していないなら代理店でWi-Fiルーターをもらうのがおすすめです。
なぜなら、auユーザーはスマホとのセット割「スマートバリュー」を利用することでWi-Fiルーターが無料でレンタルできるからです。ちなみに、UQモバイルを利用する方がauひかりとのセット割「自宅セット割(インターネットコース)」に申し込んでもWi-Fiルーターが無料でレンタルできます。
反対にauユーザー以外はWi-Fiルーターのレンタルは有料です。したがって代理店からWi-Fiルーターを無料でもらってWi-Fiを利用するのが良いです。
この記事ではauひかりでWi-Fiを利用するにあたってWi-Fiルーターをレンタルしたほうがいいのか、購入したほうがいいのかについてまとめました。
この記事を読むことでWi-Fiを利用するといったハードルが低くなります。そして、お手軽にWi-Fiを利用することができます。
Wi-Fiルーターを無料で手に入れるならauひかり代理店NNコミュニケーションズを推奨します。NNコミュニケーションズならWi-Fiルーターだけでなくキャッシュバックも手に入りお得です。Wi-Fiルーターを無料で手に入れたい方はぜひチェックしてみてください。
auスマホユーザーはauひかりのWi-Fiルーターレンタルがおすすめ

auひかりのオプションで利用できる無線LANには、標準装備のホームゲートウェイにWi-Fi機能を追加する内蔵タイプがあります。
ちなみに、UQモバイル利用者はauひかりとのセット割「自宅セット割(インターネットコース)」に申し込むことでWi-Fi機能を無料追加できます。UQモバイル利用者もauひかりでWi-Fiを使うならレンタルをおすすめします。
auスマートバリューや自宅セット割を利用しなかった場合、ホームゲートウェイにwi-fi機能を持たせるためには550円/月かかります。
Wi-fiを長く使えば使うほど料金がかさんでいきます。
そのため、auユーザー以外の方がwi-fiルーターをレンタルするのは得策ではありません。
ホームゲートウェイは光電話やルーター、ONUなどの機能を一つにまとめた機器の事を指します。
ONU(光回線終端装置)は光回線で通信できる光信号と、パソコンなどの端末で処理できるデジタル信号を相互に変換する機器のこと。
回線によってホームゲートウェイに持たせている機能には違いがあり、auひかりの場合はルーターと光電話の機能を持っています。
auひかりからレンタルできるホームゲートウェイを紹介します。
ホーム1ギガ、マンション『BL1500HW』
IEEE802.11axという高速規格を有していて、ルーターとしてもかなりハイスペックな機種です。
まだ11axに対応しているパソコン自体が少ないですが、iPhone11以降なら対応しているのでお持ちの方は速度を実感できます!
- ブロードバンドルータ機能
(上り下り最大速度1Gbps) - 電話機能
- 内蔵無線LAN親機機能
11ax/ac/n/a(5GHz帯)+11ax/n/g/b(2.4GHz帯) - おうちどこでもWi-Fi対応
- USBストレージ機能
ホーム5ギガ・10ギガ『BL3000HM』
高速プラン専用のホームゲートウェイ。
内蔵無線LANは『Wi-Fi 6E』に対応で、2.4GHz帯、5GHz帯、6GHz帯のトライバンドが利用できます。
- 10G ONU機能
- ブロードバンドルータ機能
(上り下り最大速度概ね10Gbps) - 電話機能
- 内蔵無線LAN親機機能
11ax(6GHz帯)+11ax/ac/n/a(5GHz帯)+11ax/n/g/b(2.4GHz帯) - おうちどこでもWi-Fi対応
- USBストレージ機能
世代 | 通信規格 | 最大通信速度 | 周波数 |
---|---|---|---|
第1世代 | IEEE 802.11a (11a) | 54Mbps | 5GHz帯 |
第2世代 | IEEE 802.11b (11b) | 11Mbps | 2.4GHz帯 |
第3世代 | IEEE 802.11g (11g) | 54Mbps | 2.4GHz帯 |
第4世代 (Wi-Fi4) | IEEE 802.11n (11n) | 600Mbps | 2.4GHz帯 5GHz帯 |
第5世代 (Wi-Fi5) | IEEE 802.11ac (11ac) | 6.9Gbps | 5GHz帯 |
第6世代 (Wi-Fi6) | IEEE 802.11ax (11ax) | 9.6Gbps | 2.4GHz帯 5GHz帯 |
第6世代の拡張版 (Wi-Fi 6E) | IEEE802.11ax (11ax) | 9.6Gbps | 6GHz帯 |
速度を考えるなら外付けWi-Fiルーターを検討しよう
外付けWi-Fiルーター「WG1900HP-KP」は5GHz帯と2.4GHz帯ともに3ストリーム(3×4)に対応しているため、最大1300Mbpsの超高速通信が可能な機種。
また、2.4GHz帯(11n)においても600Mbpsの高速通信を実現できます。
- 無線LANアクセスポイント(親機:高速タイプ)
11ac/n/a(5GHz帯)&11n/g/b(2.4GHz帯) - auひかりテレビサービス対応
- 高速中継機能対応
Wi-Fiルーターの周波数帯は2.4GHz帯と5GHz帯の2種類あります。
それぞれ下記のような特徴があります。
2.4GHz帯・・・電波が遠くまで届く一方、電子レンジなどの家電やBluetooth機器など同じ周波数帯を利用する機器が多い為電波干渉が起きやすく、通信が不安定になる場合があります。
5GHz帯・・・高速でインターネットが利用できる一方、壁や天井などの障害物に弱く、通信距離が長くなると電波が弱くなりやすい特長があります。
状況によって接続するSSIDを切り替え、快適な周波数帯を利用しましょう。
auスマートバリューで内蔵無線LAN機能(Wi-Fiルーター)が無料!
auスマートバリューはauひかり(ネット+電話)とauスマホなどをセットで利用することで、スマホの月額料金が毎月550円~1,100円割引されるお得なセット割です。
また、自宅セット割(インターネットコース)はauひかり(ネット+電話)とUQモバイルをセットで利用することで、スマホの月額料金が毎月最大1,100円割引されます。

このauスマートバリューや自宅セット割が適用されると、なんとホームゲートウェイ内蔵無線LAN機能が永年無料になるのです。

えー!スマホの料金が割引になって、さらにWi-Fiも無料で使えるの?!
めっちゃお得!
ご自分や家族にauスマホを持っているならスマホとのセット割に申し込んだほうが良いです!
auユーザー以外はauひかり代理店のWi-Fiルーター特典がおすすめ
auのスマホを利用していない方がWi-Fiルーターをレンタルすると有料で550円/月かかってしまいます。
代理店のNNコミュニケーションズは申し込み時にキャッシュバック+Wi-Fiルーター特典を選択することで、最新規格のWi-Fi6に対応したルーターが受け取れます。
もらえるものなので、もちろん月額料金は掛かりません。
auひかりでWi-Fiを利用するなら代理店特典でWi-Fiルーター手に入れるのがベストです
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に72,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 56,000円 | 56,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 50,000円 | 50,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!
NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。
その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。
ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!
代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。
また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!
『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。
確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。
キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!
auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】
auひかりののおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。
\おすすめ /![]() NNコミュニケーションズ | ![]() So-net ![]() | ![]() GMOとくとくBB ![]() | |
---|---|---|---|
申込特典 | ![]() 72,000円 キャッシュバック | ![]() 初年度980円/月 ※月額料金割引 | ![]() 82,000円 キャッシュバック |
Wi-Fiルーター 特典 | ![]() 特典B選択で 高性能ルータープレゼント | ![]() レンタル料金 6カ月分無料 | ![]() 高性能ルーター プレゼント |
適用条件 | ![]() 特に無し | ![]() 特に無し | ![]() 特定プラン加入 |
ホーム 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
マンション 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
公式特典 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。
中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!
特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。
auひかりのWi-Fiルーターにこだわるなら購入を検討しよう
auスマホを利用するあなたはauスマートバリューを適用させてWi-Fiルーターを無料でレンタルするのがおすすめです。
そして、auスマホ以外を利用するあなたは代理店の特典でWi-Fiルーターを手に入れるといいです。
これらにはデメリットがあります。それは、Wi-Fiルーターの性能を自分で選ぶことができないことです。
もし、より高機能なWi-Fiルーターを使いたいなどこだわりがあるなら購入を検討するといいです。
購入となるとお金を払わなければなりません。

高機能なWi-Fiルーターは欲しいけど、出費が激しいのはちょっと・・・。
なんてあなたは代理店のキャッシュバックを利用しましょう。
例えば、AmazonなどでWi-Fiルーターを探してみれば、安いものなら3,000円(送料込み!)くらいで購入できます!
NNコミュニケーションズはホームのキャッシュバックが56,000円です。
キャッシュバックを利用すれば3,000円のWi-Fiルーターなら余裕で購入できます。それに、10,000円以上する高性能のWi-Fiルーターを選んでもおつりがきます。
購入する際はレンタルルーターを参考にして、少なくとも11acに対応しているルーターがおすすめです。
まとめ
auひかりのWi-Fiルーターはレンタルと購入のどちらがいいのかを紹介しました。
- auスマホユーザーはWiFiルーターをレンタルする。
- auユーザー以外は代理店の特典でwi-fiルーターをもらう。
- マンションに住む方は代理店の特典でwi-fiルーターをもらう。
速度重視なら外付けWi-Fiルーターを検討する。
また、Wi-Fiルーターにこだわりがあるなら代理店のキャッシュバックを利用して購入するといいでしょう。
代理店の特典でWi-Fiルーターをもらったり、キャッシュバックで購入したりするならNNコミュニケーションズがおすすめです。簡単な手続きでWi-Fiルーターもキャッシュバックも手に入ります。
だまされたと思って一度確認してみてください。