auひかり電話に変えると料金が安くなる!メリット・デメリットを紹介

auひかり電話の料金は安い!さらにお得な6つのメリットをご紹介

本記事にはプロモーションが含まれています。

auひかりのオプションで提供されている『auひかり電話』が気になっていませんか。

おうちの電話代が安くなるって聞いたんだけど本当かな?

はい、これは本当です。

NTT固定電話の基本料金は1,870円/月に対して、auひかり電話基本料金は550円/月。

つまり、auひかり電話はNTT固定電話と比較して1,000円以上も安くなるのです。

また、auひかり電話がお得なのは料金だけではありません。

auひかり電話に申し込むとメリットが6つもあるんです。

auひかり電話のメリット
  1. auまとめトークが使える
  2. auひかりの工事費が実質無料になる
  3. auスマートバリューが適用できる
  4. 乗りかえスタートサポートが適用できる
  5. 電話機はそのまま利用できる
  6. ナンバーディスプレイ(発信番号表示)で安心!

そこで、今回はauひかり電話の料金に加えてメリットやデメリットも一緒にご紹介します。

特に現在NTTの固定電話を使っている方は、auひかり電話に切り替えるメリットが大きいので、ぜひauひかりと一緒に検討してみて下さい。

\最大152,000円キャッシュバック

目次

auひかり電話とは

auひかり電話とは
引用:auひかり公式サイト

auひかり電話は、auひかりのオプションとして提供されている光ファイバー網を活用した電話サービスです。

今NTTの加入権電話で使っている電話番号や電話機は、そのまま使い続けることができます。

使い勝手も変わらず、基本料金や通話料金が大幅に安くなるのが特徴です。

auひかり電話の料金

auひかり電話の料金を紹介します。

auひかり電話の料金は固定の基本料金と、使ったら使った分だけかかる通話料、また必要に応じて追加するオプションの3つに分けられます。

  • auひかり電話の基本料金
  • auひかり電話の通話料
  • auひかり電話のオプションパック

順番に見ていきましょう。

auひかり電話の基本料金

スクロールできます
1契約550円
2契約目プラス495円

auひかり電話は最大2契約まで申し込むことができます。

1契約での基本料金は550円、2契約目はプラス495円となります。

だいたいの人はauひかり電話1契約で利用することが多いです。
そのため、毎月550円という安さでauひかり電話を利用できます。

冒頭でもお伝えしましたが、NTT固定電話は1,870円/月です。

NTT固定電話より1,000円以上も安く利用できちゃいます。

auひかり電話の通話料

\国内通話料金/

スクロールできます
種別ダイヤル料金
国内加入電話向け通話相手先
加入電話番号
8.8円
/3分
IP電話向け通話050-8.8円
/3分
(緊急通報)警察110無料
(緊急通報)消防119無料
(緊急通報)海上保安本部118無料
時報1178.8円
/3分
天気予報1778.8円
/3分
番号案内104220円
/案内
電報115無料
※電報料は別料金・KDDI請求
災害用伝言ダイヤル1718.8円
/1分
020番号向け通話02011円
/40秒
※別途44円
/1通話

「国内加入電話向け通話」に注目してください。
auひかり電話から国内の一般加入電話にかけると、県外・県内関係なく一律8.8円/3分で利用できます。

NTT固定電話は県外・県内、時間帯、距離によって通話料が変わります。

一番高いのは平日8:00~19:00に100km~以上離れた県外に電話する場合で、なんと22.5秒で88円もかかります。

これを3分に換算すると・・・704円!!

高い!!

100kmってどのくらいかなぁと思ってGoogle マップで見てみたのですが、東京駅から御殿場駅まで東名高速経由で移動するとジャスト100kmでした。

このくらいの距離、全然電話しますよね・・・

(直線じゃないので厳密に言うともう少し遠いですけど)

その点、auひかり電話は国内であればどこにかけても一律8.8円/3分の同一料金です。
auひかり電話にすることでグーンと通話料が安くなりますよ。

NTT固定電話は県外・県内、時間帯、距離によって通話料が変わりますので、auひかり電話のほうが確実に安くなります。

また、緊急時の番号に無料で連絡できますので何かあった場合も安心です。

ただし、auひかり電話から携帯やPHSへかけた場合は少し料金が上がります。

\携帯電話/PHS宛通話料金/

スクロールできます
携帯電話/PHS通話料
auケータイ宛/1分17.05円
ドコモ宛/1分17.6円
ソフトバンク宛/1分17.6円
ワイモバイル宛/1分17.6円
PHS宛/1分11円

携帯やPHSへかけるならauひかり電話を使わずに、スマホからかける方が良さそうです。

ただし、auまとめトークを利用するとauケータイ宛の通話料が無料となります。
auまとめトークはなるべく活用しましょう。

auひかり電話のオプションパック

オプションパック
引用:auひかり公式サイト

auひかり電話のオプションをつける場合、ホームなら「オプションパックEX」、マンションなら「オプションパックにするとお得です。

マンションタイプのオプションパックEX受付開始について

2022年7月1日以降にマンションタイプ新規申し込みの場合、設置機器の変更に伴い、オプションパックEXが自動適用となります。

auひかりホーム「オプションパックEX」

スクロールできます
オプション機能料金
割込通話通話中に別の相手から着信があった場合、
後からかけてきた相手と通話ができるサービス
330円
発信番号表示かけてきた相手の電話番号を
ディスプレイに表示するサービス
440円
番号通知
リクエスト
非通知でかけてきた相手に、
電話番号の通知を要求するサービス
220円
割込番号表示通話中に別の相手から着信があった時に、
後からかけてきた相手の電話番号をディスプレイに表示するサービス
110円
着信転送着信があった場合に、あらかじめ設定した転送先に
電話を接続するサービス
550円
迷惑電話発着信
ブロック
詐欺や勧誘などの迷惑電話番号の発着信を
自動でブロックするサービス
330円

これら電話オプションをつけると、通常なら合計1,980円もかかります。

ところが、auひかり電話のオプションを2つ以上申し込んで、毎月の料金が759円を超える場合は自動で「オプションパックEX」が適用されるようになっているんです。

オプションパックEXが適用されると、これら6つの電話オプションが759円/月で利用できるようになります。

つまり、auひかりホームで電話オプションをつけるならオプションパックEXを適用させたほうが1,221円もお得になるのです。

auひかりマンション「オプションパック」

スクロールできます
オプション機能料金
割込通話通話中に別の相手から着信があった場合、
後からかけてきた相手と通話ができるサービス
330円
発信番号表示かけてきた相手の電話番号を
ディスプレイに表示するサービス
440円
番号通知リクエスト非通知でかけてきた相手に、
電話番号の通知を要求するサービス
220円
割込番号表示通話中に別の相手から着信があった時に、
後からかけてきた相手の電話番号をディスプレイに表示するサービス
110円
着信転送着信があった場合に、あらかじめ設定した転送先に
電話を接続するサービス
550円

上記の電話オプションを全てつけたら1,650円かかりますが、auひかりマンションは電話オプションを2つ以上申し込んで月額料金が550円を超えた場合、自動的に「オプションパック」が適用されるようになっています。

オプションパックは上記5つのオプションをまとめて毎月550円で利用できるサービスです。

auひかりマンションはオプションパック(550円)にすることで1,100円もお得になる!

電話オプションは基本料金とは別にお金が発生します。
ただ、固定電話を利用するにあたって便利な機能が格安で利用できるので考えてみるのもいいでしょう。

My auから電話料金明細を確認できる

auひかり電話の料金はインターネット上のマイページ『My au』にログインすることで過去3か月分の通話明細を確認することができます。

通話明細の確認は、別途申し込みが必要となります。
My auへログインして申し込むことができます。

WEBでの通話明細確認は無料で利用できます。
一方、紙で通話明細を確認する場合は110円かかります。

auひかり電話のデメリット

続いてauひかり電話のデメリットを紹介します。

auひかり電話のデメリットは全部で2つです。

  1. かけることのできない電話番号がある
  2. 停電や通信障害があると使えない

デメリットといってもそこまで深刻に考えなくても大丈夫です。
なぜなら、auひかり電話のデメリットは致命的なものではないからです。

順番に見ていきましょう。

1.かけることのできない電話番号がある

auひかり電話は一部の番号へかけることができません。

スクロールできます
ダイヤル内容
100100番通話
102非常・緊急扱い電話
106コレクトコール(オペレータ)
108自動コレクトコール
111線路試験受付
112共同加入者受付
114話中調べ
121クレジット通話サービス
125でんわ会議
136ナンバーアナウンス
141でんわばん、
二重番号サービス
145/146キャッチホン2
147ボイスワープセレクト、
なりわけサービス
159空いたらお知らせ159
0170-伝言ダイヤル
0570-の一部ナビアクセスなど
0053-63-KDDI DODサービスの一部
0077-43-KDDI VPネット(仮想専用線サービス)、広域短縮
0052-
0053-53-
KDDI国際電話サービスの一部
国際料金通知、エコノミーホン
00XY-「0088」などの事業者識別番号による電気通信事業者を指定した発信
(0088フリーコールなどは除く)
#4桁の番号着信短縮ダイヤル、 クイックナンバーなど
※auひかり電話から104(番号案内)にかけると、NTT東日本・西日本の番号案内ではなくKDDIエボルバの電話番号案内(104)に繋がります。

auひかり電話は上記の電話番号にかけることができません。

しかし、かけられなくても特に困ることのない電話番号ばかりですよね。

110番や119番など緊急時の電話番号は問題なくかけられるので、そんなに気にすることはないでしょう。

2.停電や通信障害で使えない

落雷や設備の故障などで停電した場合、auひかり電話を利用することができません。
また、auひかり電話はインターネット回線を利用するため、インターネットに障害が発生すると利用することができなくなる場合があります。

しかし、それらは一時的な場合がほとんどです。

もし、停電や通信障害が発生したら、スマホから電話することで代用できます。

停電や通信障害は頻繁に起こるものではないので、気にすることはないでしょう。

auひかり電話のメリット

auひかり電話はデメリットよりメリットのほうが断然大きいです。

auひかり電話のメリットは6つです。

auひかり電話のメリット
  1. auまとめトークが使える
  2. auひかりの工事費が実質無料になる
  3. auスマートバリューが適用できる
  4. 乗りかえスタートサポートが適用できる
  5. 電話機はそのまま利用できる
  6. ナンバーディスプレイ(発信番号表示)で安心!

1.auまとめトークが使える

auまとめトーク

auひかり電話の料金は安いと伝えましたが「auまとめトーク」により、さらに安くなります。

auまとめトークを利用すると

  • 自宅のauひかり電話から全てのau携帯電話への国内通話無料
  • 自宅のauひかり電話から家族・友人宅のauひかり電話への国内通話無料
  • あなたのau携帯電話から自宅のauひかり電話への国内通話無料

このように無料の幅が大きく広がります。

auまとめトークは「KDDIまとめて請求」に申し込むことで利用できるようになります。

KDDIまとめて請求は無料なので、ひかり電話からスマホによく電話をかける方は申し込みを検討するといいでしょう。

2.auひかりの工事費が実質無料になる

auひかりホームタイプの工事費は41,250円です。一括もしくは35回のいずれかで支払います。auひかりとひかり電話をセットで契約すると、毎月の支払い額から工事費相当の割引が受けられます。

月額料金から工事費相当を割り引いて、工事費を実質無料にするのが「初期費用相当額割引」です。初期費用相当額割引を以下の表にまとめました。

工事費41,250円
ネット回線
利用料割引
初回:644円
628円×34か月
ひかり電話
利用料割引
550円×35か月
割引額合計41,250円
» 実質無料

auひかり電話に加入しない場合は、ネット回線分の割引しか適用されません。工事費のうちひかり電話分の割引は自費で負担するので注意が必要です。ひかり電話は、工事費が実質無料になるだけでなく、スマホセット割が適用できるなどメリットが大きいです。

ひかり電話のメリットやデメリットについては、以下の関連記事を参考にしてください。

auひかり電話を利用する予定はなくても、工事費を実質無料にするために、auひかり電話に申し込む価値は大いにあります。

ちなみに、マンションはauひかり電話に申し込まなくても工事費が実質無料となります。

3.auスマートバリューが適用できる

auスマートバリュー
引用:NNコミュニケーションズキャンペーンサイト

auスマートバリューは、auのスマホ・ケータイ・タブレットと、auひかり+ひかり電話をセットにすることで適用できる割引サービスです。

このサービスが適用されると、何とauスマホの月額料金が550円~1,100円永年割引になります。

永年・・・つまり両方のサービスを使い続けている限り、割引がずーっと続くということです!

また、同居しているご家族のスマホやタブレットも含めて最大10台まで対象になります。

auひかりの目玉ともいえる、非常にお得な割引サービスです!

auスマートバリューのポイントは、光回線を利用した固定電話サービス『auひかり電話』の加入が必須条件になっていること。

auひかり電話は月額550円の基本料金がかかる有料オプションですので、固定電話が不要な方は契約したくないでしょう。

しかし、auスマートバリューの最小割引額も550円と同額ですので、最低でも損をしてしまうことはありません。

また、1,100円割引のプランだったり、auの端末が2台以上あれば確実に割引の方が大きくなるため、結果的にお得になるケースの方が多いです。

さらにauスマートバリューを適用することで、無線LANが安く利用できたり、高速プランの割引が永年続くという副効果も受けられます。

メリットが素晴らしく大きいのでひかり電話を利用しないあなたもauひかり電話の申し込みをおすすめします。

4.乗りかえスタートサポートが適用できる

auひかり新スタートサポート
引用:NNコミュニケーションズキャンペーンサイト

「乗りかえスタートサポート」は、auひかりへ乗り換える際の違約金を還元してくれるキャンペーンです。ほとんどのインターネット回線は2~3年の自動更新契約です。契約期間の途中で解約すると違約金がかかります。

解約違約金を、KDDI側が最大30,000円まで負担してくれます。

スクロールできます
条件ホームマンション
郵便為替 or
au PAY残高へチャージ
最大 10,000円最大 10,000円
月額割引最大 20,000円
(1,000円/月
×20か月)
最大 20,000円
(1,000円/月
×20か月)
合計還元額最大 30,000円最大 30,000円
対象プロバイダau one net、@nifty、
@TCOM、BIGLOBE、
So-net
au one net、@nifty、
@TCOM、BIGLOBE、
So-net、Asahi Net、
DTI

ホームタイプの還元方法は、郵便為替またはau PAY残高(au WALLET残高)へのチャージです。マンションタイプは、最大10,000円までは郵便為替で還元されます。au PAY残高(au WALLET残高)へのチャージも選択可能です。

残りの20,000円は月額料金から毎月1,000円ずつ、最大20回の割引で還元されます。乗りかえスタートサポートは違約金還元が適用されると、追加のキャッシュバックが受け取れます

対象コース上乗せキャッシュバック
(郵便為替/au PAY残高へのチャージ)
ホーム
ずっとギガ得プラン
20,000円
マンション
お得プランA・お得プラン
10,000円

他社モバイルルーターの割賦金残債も還元対象です。他社回線からの乗り換えは、「乗りかえスタートサポート」キャンペーンを活用しましょう。※乗りかえスタートサポートを利用するためにはauひかり電話の申し込みが必須です。

  • 1 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替・月額利用料への還元は税込
  • 2 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替への還元は税込

以下の関連記事では、auひかりを含め他社光回線の解約違約金還元キャンペーンを比較してまとめています。合わせて参考にしてください。

5.電話機はそのまま利用できる

あなたがNTT加入電話を利用するなら電話番号と電話機をそのまま利用できます。

電話操作も全く同じなので説明書要らずでいつも通り電話をかけることができますよ。

ただし、ISDN専用機器等は利用できないので注意してください。

6.ナンバーディスプレイ(発信番号表示)で安心!

ナンバーディスプレイ(発信番号表示)は、電話を掛けてきた相手の電話番号を表示する機能です。

スマホでは今や当たり前の機能ですが何故か固定電話は表示されませんよね。

auひかりでは有料オプションにはなってしまいますがこの機能を簡単に追加することが出来ます!

発信番号表示というオプションで、こんなメリットがありますよ。

  • 電話をかけてきた相手が解る
  • 電話番号が履歴に残る
  • セールス電話、迷惑電話だと分かったら取らないで済む

特に電話を利用した振り込め詐欺などの増えている時代、このオプションはつけた方が安心かもしれませんね。

auひかり電話に変えると料金が安くなるって本当?!まとめ

auひかり電話の料金やメリット・デメリットを紹介しました。

auひかり電話の料金はとても安いです。
NTT固定電話と比べて1,000円以上も安くなります。

また、auひかり電話は通話料やオプションもお得です。

そして、auひかり電話のデメリットは2つ、メリットは6つありました。

auひかりのデメリット
  1. かけることのできない電話番号がある
  2. 停電や通信障害で使えない
auひかりのメリット
  1. auまとめトークが使える
  2. auひかりの工事費が実質無料になる
  3. auスマートバリューが適用できる
  4. 乗りかえスタートサポートが適用できる
  5. 電話機はそのまま利用できる
  6. ナンバーディスプレイ(発信番号表示)で安心!

auひかり電話はデメリットよりメリットのほうが大きいです。
しかも、メリットは工事費やスタートサポートなどauひかり電話の料金以外にも良い影響があります。

auひかり電話を使わなくても、申し込めば

スクロールできます
工事費41,250円割引
スマートバリュー1,100円割引
乗りかえスタートサポート違約金最大30,000円負担
上乗せキャッシュバック20,000円

なんと、90,000円相当もお得になるのです。

  • 1 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替・月額利用料への還元は税込
  • 2 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替への還元は税込

これなら、auひかりに申し込む時にひかり電話も申し込まないと損します。

これから、auひかりへ乗り換えようと考えているならauひかり電話の申し込みも検討してみてください。

最後に、auひかりの申し込みにおすすめの代理店NNコミュニケーションズを紹介します。申し込み窓口候補の1つとして考えていただけたら幸いです。

auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

auひかりキャンペーン特典 新規お申し込みでキャッシュバック

NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記の特典から好きなほうを受け取れます。

特典1:高額キャッシュバック最大72,000円

特典1でもらえるキャッシュバックは以下をご覧ください。

ホーム72,000円
マンション67,000円

auひかり電話に申し込んで、プロバイダをBIGLOBEにします。BIGLOBEにすれば高額キャッシュバックがゲット可能です。高額キャッシュバックで、新しいスマホや家電を購入したり、趣味に使ったりできます。ぜひ高額キャッシュバックをご検討ください。

\最短1か月で振込!最大72,000円/

特典2:ネットのみキャッシュバック66,000円

特典2のキャッシュバックは以下をご覧ください。

ホーム66,000円
マンション61,000円

auひかりに申し込むだけで、66,000円のキャッシュバックがもらえます。特典1ほど高額ではありません。しかし、オプションなしで66,000円もらえるのは魅力的です。プロバイダはBIGLOBEを選んだ場合なので注意してください。

コストをおさえたい、シンプルに申し込みたい方は、特典2をおすすめします。ぜひお得なキャッシュバックをゲットしてください。

最大152,000円の内訳

NNコミュニケーションズは、最大152,000円のキャッシュバックが記載されています。キャッシュバックには、代理店やプロバイダからのキャッシュバック、乗りかえスタートサポートの特典が含まれます。152,000円の内訳は、以下のとおりです。

合計152,000円
【ホーム】ネット+電話47,000円
【ホーム】BIGLOBE25,000円
【ホーム】10ギガプラン20,000円
乗りかえスタートサポート
(解約違約金還元)
30,000円
乗りかえスタートサポート
(上乗せキャッシュバック)
20,000円
乗りかえスタートサポート
(スマホセット割適用)
10,000円

合計152,000円の大きな金額ですが、注意点があります。解約違約金還元は、実際に発生した違約金分しかキャッシュバックされません。30,000円全額を受け取れるとは限らないので注意しましょう。違約金が10,000円だったら、10,000円分だけ還元されます。

解約違約金還元以外のキャッシュバックは、しっかり手続きを進めると確実に受け取れます。BIGLOBEを選ぶと、満額に近い金額をゲットするチャンスです。

ホームタイプの契約を検討しているなら、10万円以上のキャッシュバックがもらえます。10万円以上のキャッシュバックを受け取ったら旅行に使ったり、最新の家電を一気に揃えたりするのも素敵です。

今ならauひかりホーム10ギガに申し込むとキャッシュバック増額

auひかりホーム10ギガプランに申し込むと20,000円の増額キャッシュバックがもらえます。10ギガのキャッシュバックを含めて最大152,000円です。

10ギガの超高速回線でビデオ会議やオンラインゲームも快適です。もらったキャッシュバックで高性能なWi-Fiルーターを購入すれば、快適な通信環境を整えられます。

キャッシュバックの増額はいつ終了するかわかりません。今のうちにお得で快適なインターネット環境を手に入れましょう。

【期間限定】月額料金最大11,000円割引キャンペーン

【期間限定】auひかり月額料金最大11,000円割引キャンペーン

プロバイダにBIGLOBEを選ぶと月額料金が大幅に割引されます。合計で11,000円の割引が適用されます。ホームタイプとマンションタイプの割引は以下のとおりです。

月額料金ホームマンション
割引後の料金初月無料
2~6か月:3,410円
初月無料
2~6か月:1,980円
割引額2,200円×5か月2,200円×5か月
通常料金5,610円4,180円

キャンペーンの適用には、180日以内の新規開通が条件です。条件がゆるいため、誰でも簡単に利用できます。キャンペーンはいつ終了するかわかりません。ぜひ申し込みを検討してみてください。

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!

NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムです。電話で口座番号がわからなくても大丈夫。後で送られてくるSMSからも申請できます。申請忘れやもらい忘れの心配が無く確実に特典が受け取れます

代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。キャッシュバックは申し込みから最短1か月で指定口座に振り込まれます。振込が早くてありがたいです。「公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安」といった人も安心してください。

確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かです。しかし、NNコミュニケーションズは毎年KDDIから感謝状を受け取っています。感謝状は「お客さまの満足度を高めるため、受注品質の向上にも努めていただきました」という内容です。NNコミュニケーションズは信頼できる代理店です。

キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてください。
» NNコミュニケーションズの評判や口コミ、キャンペーンの詳細はこちら

auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトをチェックしてみてください。

\お客さまレビュー☆4.75 信頼と実績の代理店/

auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】

auひかりのおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。

NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。

スクロールできます
比較表\おすすめ
auひかり キャッシュバックキャンペーン
NNコミュニケーションズ


So-net


GMOとくとくBB
申込特典赤二重丸
152,000円
キャッシュバック
青丸
初年度980円/月
※月額料金割引
赤二重丸
82,000円
キャッシュバック
適用条件赤二重丸
特に無し
赤二重丸
特に無し
青丸
特定プラン加入
ホーム
進呈時期
青丸
代理店分:1か月後
プロバイダ分:4か月後~
赤二重丸
課金開始月から
緑三角
12か月後と24か月後の
2回に分けて
マンション
進呈時期
青丸
代理店分:1か月後
プロバイダ分:4か月後~
赤二重丸
課金開始月から
緑三角
12か月後と24か月後の
2回に分けて
公式特典赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
サイト

ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。

中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!

特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。

\152,000円キャッシュバック/

auひかり電話の料金は安い!さらにお得な6つのメリットをご紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次