本記事にはプロモーションが含まれています。
auひかりはプロバイダ契約不要!だからリーズナブルでわかりやすい

- プロバイダ契約ってなんか面倒くさそうで混乱する
- 光回線にプロバイダは必要なの?
- できるだけ安くて、シンプルな光回線に乗り換えたい
光回線のプロバイダの悩みを持つ人におすすめなのが「auひかり」です。auひかりは、光回線とプロバイダがセットになった一体型サービスです。
auひかりは、光回線とプロバイダが1本化されてシンプルに契約できます。KDDIから一括で請求されるので、毎月の通信費がわかりやすく無駄な出費も防げます。
本記事では、auひかりがなぜプロバイダ契約不要に見えるのか、仕組みやメリット、おすすめの申し込み窓口についてまとめました。記事を読むと、プロバイダや契約に関する不安が解消されます。auひかりがあなたにぴったりの光回線が判断ができます。
面倒な手続きや複雑な請求から解放されて、毎月のインターネット料金をすっきりわかりやすくしましょう。プロバイダ選びに悩まず、お得に契約するなら、auひかり代理店を活用するのがおすすめです。
以下のボタンでは、プロバイダ込みで申し込めてキャッシュバックが充実しているauひかり代理店をご紹介しています。ぜひ、申し込みの参考にしてください。
\【今だけ】最大152,000円進呈/
auひかりはプロバイダ契約不要の光回線

インターネットは、回線とプロバイダ、双方のサービスが揃うことで利用できます。『回線』は、光回線における光ファイバーや、ADSLにおけるアナログ電話回線のこと。『プロバイダ』は、回線をインターネットにつなげるサービスを提供している接続事業者です。
回線が高速道路だとすると、プロバイダはその道路の通行券(実際はIDやパス)を発行する料金所です。もちろん通行券を持っていなければ、高速道路の利用はできません。例えば、フレッツ光の場合、回線元であるNTTと合わせて、プロバイダ事業者とも契約する必要があります。
回線とプロバイダが別なので、請求などが複雑化します。通信費がわかりにくくなるデメリットがありました。一方、auひかりはKDDIと契約するだけで、回線とプロバイダ双方のサービスを利用できます。なぜなら、「auひかりは回線とプロバイダ一体型の光回線サービスだから」です。

auひかりを運営しているKDDIは、提携しているプロバイダのサービスを取りまとめて、回線とセットで提供しています。KDDIとだけ契約を結べば、インターネットが利用できます。
プロバイダ一体型光回線であるauひかりのメリット

auひかりなどの「プロバイダ一体型光回線」には、2つの大きなメリットがあります。
1社と契約するだけ良いので料金がわかりやすい
1つ目のメリットは、「1社と契約するだけなので料金がわかりやすい」です。auひかりには提携プロバイダが7社あり、実際にどのプロバイダを利用するかはあなたが選択できるようになっています。
- @nifty
- So-net
- BIGLOBE
- au one net
- @TCOM
- DTI
- ASAHIネット
- GMOとくとくBB
この中のどのプロバイダを選んでも、KDDIとだけ契約を結ぶだけで大丈夫です。auひかりの月額料金には、回線とプロバイダの利用料が両方含まれています。月々の通信費が1つにまとまって、わかりやすいメリットがあります。請求もKDDIに一本化されるので、回線事業者とプロバイダ事業者、それぞれに支払う必要がなく使いすいです。
auひかりは、どのプロバイダを選んでも月額料金は変わらない点も嬉しいポイントです。au one netの詳細やauひかりのプロバイダを変更する方法は、以下の関連記事をご確認ください。
2.リーズナブルな料金
auひかりは「リーズナブルな料金」で利用できます。auひかりは、月額料金に回線とプロバイダの利用料が含まれます。請求もKDDIに一本化されてわかりやすいです。契約を一体化して、余計な経費を削りリーズナブルな料金でサービスを提供しています。
どのくらいリーズナブルな料金なのか、フレッツ光とauひかりのホーム(戸建て向けタイプ)を比較しますのでご覧ください。
項目 | auひかり | フレッツ光 |
---|---|---|
光回線料金 | 5,610円 ~5,390円 | 東日本:5,280円 西日本:5,940円 |
プロバイダ料金 | なし | 東日本:1,100円 西日本:1,100円 |
合計金額 | 5,610円 ~5,390円 | 東日本:6,380円 西日本:7,040円 |
比較表を見ると、プロバイダ料金込みのauひかりのほうが圧倒的に安いです。以下の関連記事も合わせてご確認ください。
auひかりはプロバイダ不要ではないので勧誘業者に注意

auひかりは「プロバイダ一体型光回線」であり、プロバイダ不要ではありません。KDDIがプロバイダ契約をまとめてくれているので「プロバイダ不要に見えているだけ」です。電話や訪問勧誘の営業マンが「弊社でauひかりに加入するとプロバイダが不要なので、今より安く使えますよ。」と言ってくる可能性があります。
「 auひかりはプロバイダ不要」と言ってきたら、営業マンは知識不足か、あなたをだまそうとしています。1度電話を切って、会社名や電話番号などで検索してください。悪評の勧誘業者の可能性があります。
以下の関連記事では、悪質代理店の紹介と避ける方法について解説しています。合わせてご確認ください。
auひかりのおすすめプロバイダ2選

auひかりはどのプロバイダを選んでも料金や速度は変わりません。しかし、利用できるオプションや申し込み時のキャンペーン特典などに違いがあります。どのプロバイダにしようか迷っているあなたに、auひかりのおすすめプロバイダを紹介します。
auひかりのプロバイダ「So-net」

So-netは、ソニーグループに属するメーカー系プロバイダです。会員数は数ある電機メーカー系のプロバイダ事業者の中で首位となっています。
So-netは、会員に向けたオプションサービスが非常に充実しており、特典の無料期間が長いのが特徴です。セキュリティー対策オプションである「S-SAFE」は、自分で購入すると1万円ほどかかります。しかし、So-netで契約すればなんと2か月間無料で利用できます。
「So-net安心サポートプラス」はauひかりやSo-netに直接関係が無くても、インターネットやパソコン関連の不安や疑問を解消してくれる頼れるサポートサービスです。ID流出監視とパスワード管理ができる「S-SAFE ID Keeper」もセットになっていて、セキュリティ面はバッチリです。
» auひかりのセキュリティオプションについてはこちら
auひかりのプロバイダ「BIGLOBE」

BIGLOBEは、老舗プロバイダ事業者の1つ。固定インターネット回線やモバイル回線の提供だけでなく、インターネットに欠かせないインフラ事業なども提供しています。auひかりを運営しているKDDIの子会社です。
BIGLOBEは信頼と実績のある老舗プロバイダで、インターネット初心者の方におすすめです。なぜなら、「無料設定サポート」があるから。設定サポートはどのプロバイダにも付いています。ほとんどのプロバイダは有料オプションとなっています。
BIGLOBEは、初回訪問月から翌月末まで何回でも無料で利用可能。無料期間を活用して、面倒な設定はすべてBIGLOBEに任せるのがおすすめです。
おすすめのauひかりプロバイダについては、以下の関連記事も合わせてご確認ください。
auひかりのプロバイダと代理店からキャッシュバックがもらえる窓口

auひかりを申し込むなら、窓口にはこだわったほうが良いです。なぜなら、受け取れるキャッシュバックには大きな差があるからです。ちなみに、どの窓口から申し込んでもauひかりの速さや品質は変わりません。筆者が1番おすすめする窓口は、「WEB代理店」です。
auひかり代理店は、公式サイトやプロバイダなどと比較して知名度が劣ります。知名度が低い分、魅力的なキャンペーンを用意して集客しなければなりません。インターネット上で集客するため、営業を雇う人件費や店舗の家賃などはかかりません。浮いたお金はキャッシュバックに回せます。
» auひかりのキャンペーンまとめを確認する
つまり、WEB代理店のキャッシュバックが最も高額になりやすいです。プロバイダと提携して、プロバイダと代理店からキャッシュバックが受け取れるお得な窓口も存在します。プロバイダと代理店からキャッシュバックがもらえる代表的な窓口はNNコミュニケーションズです。
以下にNNコミュニケーションズのキャンペーン内容を掲載します。ぜひチェックしてみてください。
プロバイダと代理店からキャッシュバックがもらえるNNコミュニケーションズがおすすめ
auひかりを申し込むなら、キャッシュバックがしっかりもらえて、手続きも簡単なNNコミュニケーションズがおすすめです。auひかり代理店NNコミュニケーションズの通常サイトでは、特典総額が147,000円です。
しかし、限定特設サイトのNNコミュニケーションズからauひかりを申し込めば、特典総額が最大152,000円にアップします。限定特設サイトでの増額分5,000円は、NNコミュニケーションズのキャッシュバックに上乗せされるため、条件を満たせば確実にもらえるので安心です。
限定特設サイトと通常サイトでのNNコミュニケーションズでもらえるキャッシュバックの違いは、以下のとおりです。
住居タイプ | 限定特設サイト | 通常サイト |
---|---|---|
ホーム(ネット+電話) | 72,000円 | 67,000円 |
ホーム(ネットのみ) | 66,000円 | 61,000円 |
マンション(ネット+電話) | 67,000円 | 62,000円 |
マンション(ネットのみ) | 61,000円 | 56,000円 |
» auひかり代理店NNコミュニケーションズの通常サイトはこちら
auひかり代理店NNコミュニケーションズは、申し込み時の電話で口座を伝えればキャッシュバックの手続きが完了します。NNコミュニケーションズなら最短1か月でキャッシュバックの受け取りが可能です。「キャッシュバックの申請を忘れそう」といった心配もいりません。
auひかり代理店NNコミュニケーションズは、電話中に口座番号がわからなくても大丈夫です。なぜなら、NNコミュニケーションズとの電話終了後に、SMSが送られてきて口座番号の登録が可能だからです。
auひかりのプロバイダにBIGLOBEを選べば、月額料金が最大11,000円割引になるキャンペーンも同時適用できます。auひかりの割引を適用したい人やキャッシュバックを確実に受け取りたい人だけ、ボタンをクリックしてください。
\通常147,000円が5,000円増額で152,000円に/
複雑な条件なし!キャッシュバックは最短1か月で受け取りOK
【限定特設サイト】今なら、本ページからの申し込みで通常より5,000円多くキャッシュバックがもらえます。特典総額は147,000円 » 152,000円に増えます。
キャッシュバックは複雑な条件なし、最短1か月の現金振込です。終了時期は未定ですが、突然終了する可能性があります。特典総額152,000円を適用させたい人は、今すぐ上記ボタンからお申し込みください。
【まとめ】 auひかりは光回線とプロバイダが一体型だから利用しやすい
auひかりとプロバイダの関係性や、おすすめのプロバイダについて紹介しました。記事のまとめです。
auひかりは回線とプロバイダサービスが一体型になった光回線です。回線とプロバイダを分けて契約する必要が無く、料金や請求がまとまるため、リーズナブルで月々の通信費がわかりやすくなっています。
auひかりの提携プロバイダはどこを選んでも料金や品質は変わりません。しかし、オプションサービスや申し込み時の特典には大きな違いがあります。おすすめのプロバイダは下記2社です。
- So-net
- BIGLOBE
auひかりに申し込むならプロバイダと代理店からキャッシュバックが受け取れる窓口がおすすめです。以下のボタンでは、キャッシュバックがお得な代理店を掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
\【今だけ】最大152,000円進呈/
コメントはこちら