これから初めてインターネット回線を申し込む方や、初めてでなくても新しい回線に乗り換える方などは、多少なりとも契約前に不安を持つものです。
auひかりにはそんな方のために、契約前から開通までを無料でサポートしてくれる「おまかせアドバイザー」というサービスが用意されています。
- auひかり ホームのサービスの説明
- 光ファイバー引き込み方法の説明
- 宅内機器の設置位置の説明
- 宅内の配線方法の説明
- 有料工事の有無の説明
- 賃貸住宅オーナーへの工事許可取得方法の説明
- その他、auひかり ホームに関する各種説明
このように、開通するまでの不安や疑問に、全て答えてくれると思って下さい。
特にインターネット回線にあまり詳しくない方には、とても嬉しいサービスとなっています。
この「おまかせアドバイザー」を利用するための条件は2つ。
つまり、集合住宅に住んでいてauひかりマンションタイプを導入予定の方は対象外です。
今回は、auひかり ホームの申し込みを検討している方に向けて、便利な「おまかせアドバイザー」のサービス概要や申し込み方法などを解説していきます。
加えて、そのままおまかせアドバイザー経由でauひかりを申し込むと、キャッシュバックなどが受け取れなくて損してしまうため、キャンペーンを展開しているお得な窓口も併せて紹介いたします。
auひかり公式の無料アドバイザー

auひかりを契約する前の「こんなこと聞いていいのかな?」といった些細な質問や不安に対し、無料で専門スタッフがお客さま宅へお伺いし、丁寧に説明してくれるのが「おまかせアドバイザー」です。
おまかせアドバイザーの利用条件
『おまかせアドバイザー』の利用条件は2つ。
ご覧の通り、特に難しいものではなく、気軽に相談可能です。
1.auひかりを導入予定
1つ目の条件は、「auひかりを導入予定」であること。
KDDIさんも導入予定の無い方に無料で対応するわけにはいかないでしょうから、当たり前と言えば当たり前の条件です。
ちなみに、既にauひかりのホームタイプを申し込み済みで、利用開始前の方も対象のため、開通前に何かわからないことがあればおまかせアドバイザーを呼ぶことができます。
また、実は「もう実際にauひかりを使っているよ!」という方でも利用できるそうです。
例えば、自宅のLAN環境の見直しや、電話・テレビサービスの追加を検討していて、詳しい説明を聞きたい時などに、利用してみてはいかがでしょう。
2.戸建てに住んでいる
2つ目の条件は、「戸建てに住んでいること」です。
あるいは、まだ住んでいなくてもこれから戸建てに入居予定の方や、戸建てを新築中の方でも構いません。
一方、集合住宅に住んでいる方や、マンションタイプで申し込みを予定している方は、残念ながらおまかせアドバイザーを呼ぶことはできません。
なぜ、戸建てだけなのでしょうか?
理由の一つとして、ホームタイプは開通工事の内容が複雑になることが多く、利用者からの問い合わせがサポートセンターに集中してしまうから、ということが考えられます。
『自宅にどのようにauひかりが設置されるのか』などの質問には、電話で答えるよりも、訪問して実際に現場を見ながら説明した方がずっとわかりやすいはずです。
おまかせアドバイザーのサービス内容
「おまかせアドバイザー」のサービス内容は、主に7種類に分類されています。
一つずつ確認していきましょう。
1.auひかりホームのサービスの説明
1つ目は、「サービスについての説明」です。
auひかりのホームタイプとはどういうものなのか?
料金や速度、オプション、契約期間などはどうなっているのか?
などなど、気になっていたauひかりの内容を、全部教えてもらえます。
ネットで調べることは簡単ですが、実際にスタッフと面と向かって説明を受けたり聞けたりするのでは安心感が違います。
2.光ファイバー引き込み方法の説明

2つ目は、「光ファイバー引き込み方法の説明」です。
auひかり導入前に最も気になる部分は、これではないでしょうか?
実際に現場を確認した上で、光ファイバーをどこから引き込むのがベストなのか。
電話線の配管から引き込むのか、あるいはエアコンダクトから引き込むのかなど、その家に合った引き込み方法を提案してくれます。
3.宅内機器の設置位置の説明
3つ目は、「宅内機器の設置位置の説明」です。
auひかりの通信機器、『ONU(光回線終端装置)』や『HGW(ホームゲートウェイ)』の最適な置き場所を案内してくれます。
例えば、パソコンは書斎、電話は玄関、テレビはリビングで利用したい時、どこに機器を配置するのがベストなのかを提案してくれます。
4.宅内の配線方法の説明
4つ目は、「宅内の配線方法の説明」です。
LANケーブルや電話線の配線方法をどのようにしたらいいのか教えてくれます。
また、今ある電話機器やLANケーブルのポートなどを動かさずに配線したい、新しく全部の部屋にLANポートを作りたい、といった要望なども相談することができ、最適な提案をしてくれます。
5.有料工事の有無の説明
5つ目は、「有料工事があるかどうかの説明」です。
auひかり ホームの基本工事費は41,250円です。
ただし初期費用相当額割引で相殺されるため、実質負担はゼロ円になります。
戸建ての場合 | |
---|---|
工事費 | 41,250円 |
割引額 | 41,250円 ・初回 1,194.6円 <ネット 644.6円+電話 550円> ・1,178.1円×34カ月 <ネット 628.1円+電話 550円> |
つまり・・・ | 実質無料! |
おまかせアドバイザーは、この基本工事以外のオプション工事(追加工事)が発生しそうかどうかを判断してくれます。
どのような工事になるのかは自宅の周辺環境や建物の構造によって変わってくるため、実際に現場を見てみないとわからないことが多いです。
そのような有料工事が必要になるか、事前に把握しておけるのは心強いです。
6.賃貸住宅オーナーへの工事許可取得方法の説明
6つ目は、「賃貸住宅オーナーへの工事許可取得方法の説明」です。
ホームタイプを引き込むのが、所有物件ではなく賃貸物件だった場合、その物件のオーナーや管理会社から工事の許可を取っておく必要があります。
許可を取る作業は利用者自身でおこなうため、初めての方などは何をどう説明したらいいのかわからない場合も多いでしょう。
おまかせアドバイザーは「このような工事なりそうなので、オーナー様にはこのように伝えて下さい」と、どのように説明するのが良いか、詳しく教えてくれます。
7.その他、auひかり ホームに関する各種説明
7つ目は、「その他auひかりホームに関する各種説明」です。
上記以外にも、他のインターネット回線からの乗り換え方法や、auスマホとのセット割引を組むことで契約や支払いがどのように変わるのかなど、auひかりのサービス全般に関してもアドバイスしてくれます。
せっかく自宅にスタッフが無料で来てくれるのですから、ここぞとばかりに全部聞いちゃいましょう。
対象外サービス
一方で、「おまかせアドバイザー」では対応できないサービスもあります。
- パソコン、プリンター、アプリケーションソフトなどの設定作業
- 宅内の配線工事に関すること
- その他、技術作業を伴う対応
- ホスティングサービスや独自ドメインサービス、サーバの構築など、法人さま向けサービスに関する対応
総じて、設定などの技術的なサポートに関しては対象外と思っておいて下さい。
もしこのような技術サポートを希望する場合は、「かけつけ設定サポート(有料)」という別のサービスがあるので、こちらの利用を検討しましょう。
おまかせアドバイザーの申し込み方法
おまかせアドバイザーは、KDDIカスタマーサービスセンターで受け付けています。
一般電話から | 0077-777(通話料無料) ※上記番号がご利用になれない場合 0120-22-0077 |
---|---|
受付時間 | 年中無休(9:00~18:00) |
申し込み後、担当者から連絡が入り、そこで訪問日程などの調整を行う流れになります。
おまかせアドバイザーの評判
実際に、おまかせアドバイザーを利用した方の口コミがTwitterに投稿されていました。
一部紹介いたします。
評判はかなり良さそうです!
スタッフの対応も良く、丁寧に説明してくれている様子が伺えます。
無料サービスですし、auひかりの申し込みを検討していて何か不安や疑問がある方は、気軽におまかせアドバイザーに相談してみましょう。
注意)契約は代理店キャンペーン経由の方がお得
ちょっと待ってください!
「おまかせアドバイザー」は確かに便利なサービスですが、そのままの流れで申し込んでしまうのはもったいないです。
auひかりは申し込み窓口によってはキャッシュバックなどの特典が受け取れますが、おまかせアドバイザーから申し込むとそれが無いんです。
どこから申し込んでもauひかりのサービスや品質は変わりません。
ですので、おまかせアドバイザーは説明を受けるだけにして、後はお得な窓口から申し込むようにしましょう!
おすすめのキャッシュバックキャンペーンを一つ紹介しますので、これからauひかりを申し込み予定の方はぜひご活用ください。
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に72,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 56,000円 | 56,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 50,000円 | 50,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!
NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。
その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。
ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!
代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。
また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!
『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。
確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。
キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!
auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】
auひかりののおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。
\おすすめ /![]() NNコミュニケーションズ | ![]() So-net ![]() | ![]() GMOとくとくBB ![]() | |
---|---|---|---|
申込特典 | ![]() 72,000円 キャッシュバック | ![]() 初年度980円/月 ※月額料金割引 | ![]() 82,000円 キャッシュバック |
Wi-Fiルーター 特典 | ![]() 特典B選択で 高性能ルータープレゼント | ![]() レンタル料金 6カ月分無料 | ![]() 高性能ルーター プレゼント |
適用条件 | ![]() 特に無し | ![]() 特に無し | ![]() 特定プラン加入 |
ホーム 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
マンション 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
公式特典 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。
中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!
特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。
まとめ
auひかりホームを申し込み予定の方に向けて、便利な「おまかせアドバイザー」のサービス概要や申し込み方法などを解説しました。
今記事のまとめです。
おまかせアドバイザーは、専門スタッフが無料でお客さま宅へお伺いし、auひかりについて丁寧に説明してくれるサポートサービスです。
利用条件は「auひかりを導入予定」で且つ「戸建てに住んでいる or 住む予定」であること。
おまかせアドバイザーのサービス内容は、7つあります。
auひかりの申し込み前から開通までを、全般的にサポートしてくれます。
「おまかせアドバイザー」にまさに【おまかせ】することで、開通前に抱く様々な不安や疑問を解消することができるでしょう!
ただし、その流れで申し込みまでしてしまうのは損です。
おまかせアドバイザーは説明を受けるだけにして、後はキャッシュバックキャンペーンを展開しているお得な窓口から申し込むようにしましょう。