auひかり電話は、auひかりの通信網を利用した高品質かつ安価な固定電話サービスです。
NTTの加入電話に比べ大幅に安い基本料金と通話料金が特徴で、国内の一般加入電話ならどこにかけても一律8.8円/3分で通話可能。
(NTTの場合、県外で100km以上離れていた場合704円/3分かかります)
また、利用価値の高い便利なオプションサービスが充実していて、これらを活用することで、家族を振り込め詐欺の脅威から守ることが出来ます。
オプション | 概要・月額料金 |
---|---|
発信番号表示 | 電話機のディスプレイに相手の番号を表示する 月額:440円 |
番号通知リクエスト | 非通知で電話をかけてきた相手に 「電話番号の前に186をつけておかけ直しください」 という音声ガイダンスを流す 月額:220円 |
迷惑電話発着信ブロック | 最新の迷惑電話リストデータベースを参照して、 迷惑電話の発着信を自動でブロックする 月額:330円 |
※上記3つを含む、6種類のオプションを759円で利用できるお得なオプションパックEXあり。
迷惑電話に悩まされていたり、家族が振り込め詐欺に騙されないか心配な方は、auひかりに乗り換えて対策しませんか?
今回は各種振り込め詐欺の手口や、その対策となるauひかり電話の各種オプションサービスを詳しく紹介いたします。
固定電話を使った振り込め詐欺の種類と特徴

全国で多発している電話を使った振り込め詐欺には、いくつか種類があります。
まずはそれぞれの特徴や手口を紹介しましょう。
オレオレ詐欺
息子や娘など家族を装って電話をかけ、お金を振り込ませる特殊詐欺。
最初に『おれだよ、おれ』と電話をかけることから、この名で呼ばれるようになりました。
電話を受けた際にうっかり息子の名前などで問い返すと、「そう、〇〇だよ。実は会社から預かっていたお金を無くしてしまって。すぐに用意しなければクビになってしまうかもしれない」などと言って騙し、お金を振り込ませる手口です。
融資保証金詐欺
銀行や農協、保証会社などを装い、実際には融資しないにも関わらず『低金利でお金を貸します』などと電話をかけ、保証金名目でお金を振り込ませる特殊詐欺。
『これはありがたい!』と融資話に飛びつくと、『必ず返還するので』と先に保証金を請求されます。
しかし、振り込んでしまったら最後、相手と連絡が取れなくなり、融資も受けられず預けたお金も還ってきません。
『お金を借りるのに先に保証金を払え』は詐欺だと思いましょう。
還付金詐欺
市役所や税務署、社会保険事務所等の公的機関職員を装い、『還付金が受け取れる』『年金を受け取るため』と言ってATMまで誘導し、逆に犯人の口座へ被害者の資金を振込ませる特殊詐欺。
お金が受け取れると一度信じてしまうと、被害者は犯人の言われるがままにATMを操作してしまいます。
しかし、還付金がATMで受け取れるということは絶対にありません。
『還付金がある』『ATMで手続きができる』という電話がかかってきたら、詐欺だと思いましょう。
対策法:非通知や知らない番号から掛かってきた電話には出ない

振り込め詐欺の多くは『電話』から始まります。
そのため、『非通知や知らない番号から掛かってきた電話には出ない』ことが有効な対策となります。
今は知人同士なら直接スマートフォンにかけるケースが増えていますし、営業電話も多いですから、『家の固定電話に出なければ失礼』ということはありません。
ましてや、非通知で電話してくる相手に応答する必要は全くないでしょう。
また、電話機の留守番電話機能を使って、相手や内容が確認できるまで電話を取らないということも有効です。
本当に用件がある相手であれば、留守番電話にメッセージを録音するはずです。
逆に特殊詐欺の犯人だった場合は、録音されるのを嫌うため早々に電話を切るでしょう。
下記、警察庁の「ストップ・オレオレ詐欺47~家族の絆作戦~」プロジェクトチーム(略称:SOS47)が公開している動画もぜひチェックしてみてください。
伍代 夏子さんが、『留守番電話機能を利用して知らない相手からの電話には出ないようにすることも、詐欺から身を守る有効な手段です』とおっしゃっています。
同様の対策で、悪質なセールスによる被害を防ぐことも可能です。
auひかりには詐欺電話を撃退できるオプション機能がある
auひかり電話には、振り込め詐欺対策としても有効な3つのオプションサービスが用意されています。
一つずつ詳しく確認していきましょう。
迷惑電話発着信ブロック
月額料金 | 330円 |
---|---|
初期費用 | 無料 |
特殊詐欺や勧誘などの迷惑電話番号の発着信を、自動でブロックするサービスです。
特別な登録や設定は不要で、未知の番号からの迷惑電話もブロックします。
ただし、ブロックできるのはトビラシステムズ株式会社の迷惑電話番号データベースに記録されている電話番号のみ。
そのため、全ての迷惑電話を止められるわけではないということは覚えておきましょう。
その他、特定の電話番号の発着信や非通知電話、公衆電話からの着信などに対し、個別に拒否・許可の設定をすることもできます(設定可能件数:最大1,000件)。
発信番号表示
月額料金 | 440円 |
---|---|
初期費用 | 無料 |
かけてきた相手の電話番号を、電話機のディスプレイに表示するサービス、いわゆる「ナンバーディスプレイ」です。
電話帳に名前を登録していれば名前を、登録していなければ電話番号が表示され、着信履歴も残ります。
家族や知人の電話番号を登録しておけば、知らない番号からの電話をスルーすることが出来ます。
注意点は、電話機自体が「番号表示」に対応していなければならないこと。
また、かけてきた相手が番号非通知の場合や、国際電話、公衆電話、表示圏外となる通話の場合は番号が表示できません。
番号通知リクエスト
月額料金 | 220円 |
---|---|
初期費用 | 無料 |
電話番号を通知しないでかけてきた相手に、通知を要求するサービスです。
『電話番号の前に186をつけておかけ直しください』という音声ガイダンスを流して、かけ直してもらうように促します。
振り込め詐欺の多くは証拠を残さないように非通知で電話をかけてきますので、この機能でそのほとんどシャットアウトすることが可能です。
尚、「番号通知リクエスト」は「発信番号表示」オプションと併せて加入する必要があります。
自動的にパック料金が適用されるため3つのオプションを併用しても安価

auひかり電話のオプションサービスは1つ1つはリーズナブルな価格ですが、使いたいオプションが複数ある場合には、さすがに月額料金負担が心配だと思います。
しかし、ご安心ください。
複数のオプションに加入して設定金額を超えた場合は、自動的にオプションパック契約に移行される仕組みになっているんです!
オプション | 設定金額(月額料金) |
---|---|
オプションパックEX | 759円 |
オプションパック | 550円 |
この料金で、オプションパックEXは6つ、オプションパックは『迷惑電話発着信ブロック』を除く5つのオプションが利用できるので、相当お得になっています。
オプションパックEX
auひかり電話の複数のオプションに加入して、オプション月額料金の合計が759円を超えた場合、自動的に「オプションパックEX」に切り替わります。
オプションパックEXでは、下記6つのオプション全て利用可能です!
利用できる オプション | ≪6種類≫ ・発信番号表示 ・割込通話 ・割込番号表示 ・番号通知リクエスト ・迷惑電話発着信ブロック ・着信転送 |
---|
オプションパック
auひかり電話の複数のオプションに加入して、オプション月額料金の合計が550円を超えた場合、自動的に「オプションパック」に切り替わります。
オプションパックでは、「迷惑電話発着信ブロック」を除く5つのオプションが利用可能です。
利用できる オプション | ≪5種類≫ ・発信番号表示 ・割込通話 ・割込番号表示 ・番号通知リクエスト ・着信転送 |
---|
まとめ
各種振り込め詐欺の手口や、その対策となるauひかり電話の各種オプションサービスを紹介しました。
今記事のまとめです。
振り込め詐欺の多くは『電話』から始まります。
そのため、『非通知や知らない番号から掛かってきた電話には出ない』ことが有効な対策になります。
今は『家の電話が鳴ったら必ず取らないと失礼』ということはありませんので、そういった固定観念を持っているご家族がいましたら警察庁の動画などを見せて説得しましょう。
また、auひかり電話には振り込め詐欺対策にも有効な3つのオプションサービスが用意されています。
オプション | 概要・月額料金 |
---|---|
発信番号表示 | 電話機のディスプレイに相手の番号を表示する 月額:440円 |
番号通知リクエスト | 非通知で電話をかけてきた相手に 「電話番号の前に186をつけておかけ直しください」 という音声ガイダンスを流す 月額:220円 |
迷惑電話発着信ブロック | 最新の迷惑電話リストデータベースを参照して、 迷惑電話の発着信を自動でブロックする 月額:330円 |
これらのオプションと、電話機の留守番電話機能を併せて利用することで、振り込め詐欺の被害をほとんど防ぐことが出来ます。
ご家族が詐欺に遭わないか心配な方は、一度auひかりへの乗り換えを検討してみましょう。
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に72,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 56,000円 | 56,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 50,000円 | 50,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!
NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。
その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。
ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!
代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。
また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!
『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。
確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。
キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!
auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】
auひかりののおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。
\おすすめ /![]() NNコミュニケーションズ | ![]() So-net ![]() | ![]() GMOとくとくBB ![]() | |
---|---|---|---|
申込特典 | ![]() 72,000円 キャッシュバック | ![]() 初年度980円/月 ※月額料金割引 | ![]() 82,000円 キャッシュバック |
Wi-Fiルーター 特典 | ![]() 特典B選択で 高性能ルータープレゼント | ![]() レンタル料金 6カ月分無料 | ![]() 高性能ルーター プレゼント |
適用条件 | ![]() 特に無し | ![]() 特に無し | ![]() 特定プラン加入 |
ホーム 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
マンション 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
公式特典 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。
中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!
特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。