本記事にはプロモーションが含まれています。
初期設定が不安な人でも安心!auひかりのかけつけ設定サポートとは

- インターネットの初期設のやり方がわからない
- 設定ミスでインターネットが使えなかったら困る
- パソコンやプリンターの設定も一緒にやってほしい
引越しや新生活を始めたばかりの時期は、上記のような悩みを持つ人が多くいます。設定ミスや操作のわからない状態を放置すると、インターネットにつながらず日常生活に大きな支障が出ます。
本記事では、インターネットの接続や設定の不安を解消してくれるauひかりの「かけつけ設定サポート」についてまとめました。
インターネットの接続に不安なら、auひかりのかけつけ設定サポートの検討がおすすめです。かけつけ設定サポートを使って専門スタッフに任せれば、安心してインターネットにつなげられます。
記事を読めば、かけつけ設定サポートが合っているかがわかり、無駄なトラブルや手間を防げます。「インターネットの設定は、自分だと難しそう……」と感じているなら、以下のボタンで紹介するauひかり代理店に相談しましょう。
auひかりのかけつけ設定サポートは任意オプションなので、申し込まなくても最大10万円以上の特典を受け取れます。インターネットの設定に不安がある人も、今すぐチェックしてお得に始めましょう。
\【今だけ】最大152,000円進呈/
auひかりの「かけつけ設定サポート」とは、専門スタッフがネットの設定を代行してくれるオプション

auひかりのオプション「かけつけ設定サポート」は、専門スタッフが自宅に訪問し、インターネット機器の設定を代行してくれるサービスです。かけつけ設定サポートのメニューは、以下のとおりです。
- 基本設定(有線)
- 基本設定(宅内LAN機器パック)
- 各種オプションメニュー
基本設定(有線)
auひかりのかけつけ設定サポート「基本設定(有線)」では、以下の内容をまとめて作業してくれます。
- パソコン1台またはKDDI指定機器1台をauひかり回線に接続
- メール(1アドレス)の送受信設定やブラウザの初期設定
- ONUやホームゲートウェイ、モデムなどの機器とパソコン・電話機の接続
- 各機器の動作確認、インターネット接続のテスト
- 電話機が正しく通話できるかのチェック
上記をまとめて設定する際の料金は「7,480円/工事」です。かけつけ設定サポートの対象となるメールソフトは「Windowsメール」「Outlook Express」「Outlook」に限られます。
かけつけ設定サポートの設定はパソコン1台のみが対象です。パソコンを2台以上設定する場合は「オプションメニュー」の追加が必要です。auひかりのかけつけ設定サポートを利用すれば、複雑な設定も安心して任せられます。インターネットも電話もすぐに使える環境が整います。
基本設定(宅内LAN機器パック)

自宅のLAN機器までしっかり対応してほしい人は、auひかりかけつけ設定サポートの「基本設定(宅内LAN機器パック)」がおすすめです。
かけつけ設定サポートの宅内LAN機器パックでは、パソコン1台またはKDDIが指定する機器1台をインターネットに接続します。加えて、宅内LAN機器の設定もします。かけつけ設定サポートの対象となる宅内LAN機器は、以下のとおりです。
- 無線LAN機器
- 宅内すっきりコンセント
- 高速PLCモデム
- 同軸ケーブルモデム
かけつけ設定サポートでは、上記の設定をまとめて対応してくれます。設定する機器の種類が多くても安心です。宅内LAN機器パックは、10,450円の工事料金がかかります。
インターネット機器の取り扱いに不安がある人や、複数機器をまとめて接続したい人にとって、かけつけ設定サポートは頼もしいサービスです。
KDDI指定機器やモデムの再設定、ポートマッピング(※)などの作業は、かけつけ設定サポートの対象外なので注意が必要です。宅内機器の設定まで含めて、インターネット環境をまるごと整えたいなら「基本設定(宅内LAN機器パック)」を利用しましょう。
※ポートマッピングとは、外からの通信をどの機器に届けるか指定する設定のことです。外からHDDレコーダーに予約したいときなどに活用します。
各種オプションメニュー
auひかりのかけつけ設定サポートの「オプションメニュー」では、基本メニューになかった以下の設定をお願いできます。
- 2台目以降のパソコンなどのインターネット接続
- auひかり電話およびテレビサービスの設定
- プリンター、スキャナー、ゲーム機などの設定
- ソフトウエアなどの設定
- 設置した機器などの撤去・回収
かけつけ設定サポートの基本メニューを頼まずオプションメニューのみで申し込むと、1訪問あたり別途3,960円かかるので注意しましょう。
2台以上のパソコンをインターネットに接続する場合
2台目以降のパソコンやKDDI指定機器をインターネットに接続したいときは、オプションメニューの「追加接続設定」を利用します。オプションメニューの「追加接続設定」の料金は、以下のとおりです。
有線接続 | 3,080円 |
---|---|
宅内LAN機器接続 | 4,400円 |
WiFi子機接続 | 3,080円 |
オプションメニューの「追加接続設定」では、Wi-Fi子機の接続が対象です。Wi-Fi子機の接続は、1工事につき端末1台が対象で、親機の設定は含まれません。追加接続設定の対応機器は、KDDI指定のゲーム機やスマホなど国内販売・日本語対応機種に限ります。
KDDI指定のゲーム機は以下のとおりです。
- プレイステーションシリーズ(PS2、PS3、PS4、PS5など)
- PSP(PlayStation Portable)
- Wii
- ニンテンドーDSシリーズ
- Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)
- Xboxシリーズ
- ネットジューク(SONY製ネットワークオーディオ機器)
プリンターやスキャナー、ゲーム機などの設定をする場合
以下の機器設定については、それぞれ個別に料金が設定されています。必要な作業だけを選んで申し込めます。
メニュー | 作業内容 | 料金 |
---|---|---|
機器の初期設定(パソコン・ゲーム機など) | 梱包開封・設置・配線・OSの初期設定(インターネット接続設定は含まず) | 6,380円/1工事 |
プリンター・スキャナーの設定 | プリンターまたはスキャナー1台の接続・設定(多機能タイプ含む) | 4,730円/1工事 |
外付け機器の取り付け | 外付けドライブの取り付けおよび初期設定 | 3,300円/1工事 |
ホームゲートウェイの追加取り付け | 追加となるホームゲートウェイ1台の取り付け作業 | 2,200円/1台 |
セキュリティソフトなどを設定する場合
auひかりのかけつけ設定サポートを利用する際、セキュリティソフトのインストール・設定は、1台あたり4,950円です。かけつけ設定サポートでは、ウイルス駆除やファイアウォールなどの全機能が使用できるように設定してくれます。
かけつけ設定サポートに対応するセキュリティソフトは、以下のとおりです。
- シマンテック
- トレンドマイクロ
- マカフィー
セキュリティソフトは、いずれも個人向けが対象なので注意が必要です。すでにインストールされているセキュリティソフトのアンインストールも含まれます。かけつけ設定サポートの対象製品や対応範囲には条件があるため、事前に確認しましょう。
auひかりのセキュリティは、以下の関連記事をご確認ください。
その他の設定をする場合
auひかりのかけつけ設定サポートでは追加で必要になる細かい設定作業も、以下のメニューから選んで依頼できます。
メニュー | 作業内容 | 料金 |
---|---|---|
メールの追加設定 | メールアカウントの取得と、メールソフトへの設定(1アカウント分) | 660円/1アドレス |
ソフトウエアインストール | 正規購入済みのソフトウェアのインストール作業 | 5,060円/1工事 |
Windowsアップグレード | Windows OSのバージョンアップ作業(対象機種条件あり) | 11,880円/1工事 |
申し込み時や訪問日程の調整のときに、Windowsのアップグレードを希望する旨を伝える必要があります。訪問当日にWindowsのアップグレードを伝えても、対応できない可能性が高いので気をつけましょう。
アップグレードに対応可能なのは、Windows10/11およびMacOS10.11以上です。古いバージョンのOS(Windows® 8.1以前、Mac OS 10.11未満)や外国語版のOSは、サポートの対象外です。auひかりのオプション一覧は、以下の関連記事をご確認ください。
auひかりの「かけつけ設定サポート」に申し込む方法

auひかりの「かけつけ設定サポート」を利用したい場合は、KDDIお客さまセンターに電話をします。かけつけ設定サポートの申し込みに、特別な準備や手続きは不要です。インターネット機器の設定に不安がある人も安心してかけつけ設定サポートに申し込めます。
auひかりのかけつけ設定サポートの連絡先は、以下のとおりです。
一般電話から | 0077-7084(通話料無料) または 0120-22-0077 |
---|---|
受付時間 | 年中無休(9:00~20:00) |
auひかりのかけつけ設定サポートの申し込みから実施までの流れ

auひかり「かけつけ設定サポート」の申し込みから実施までの流れは以下のとおりです。
KDDIから「ご利用開始のご案内」やホームゲートウェイなどの機器が届いているか確認します。
KDDIお客さまセンターに電話して申し込みます。
かけつけ設定サポートの申し込みから約3日後、KDDIの委託工事業者から電話連絡があります。工事業者からの電話で実施日を決定しましょう。設定サポートの実施日は、KDDIから送られてきた「ご利用開始のご案内」に記載される「回線開通日」の翌日以降で指定します。
工事業者から電話がきた時点で「ご利用開始のご案内」が到着していない場合は、工事業者から「利用開始日」の案内があります。サポート実施前日に、日時確認の連絡が入るので忘れないようにしましょう。
専門スタッフが自宅を訪問し、パソコンやKDDI指定機器(ゲーム機など)のインターネット接続、メール設定などをします。
かけつけ設定サポートの料金は、auひかりの利用料金とあわせて請求されます。かけつけ設定サポートの実施日によっては、請求が翌々月以降になる場合があるので注意が必要です。
【まとめ】ネットの接続に不安ならauひかりのかけつけ設定サポートを検討しよう

auひかりの「かけつけ設定サポート」は、自宅に専門スタッフが訪問し、インターネットや電話機の初期設定を代行してくれるサービスです。auひかりのかけつけ設定サポートは以下の内容に対応しています。
- 有線での設定
- 無線LAN機器の設定
- プリンターやゲーム機などの周辺機器接続
- セキュリティソフトの設定
かけつけ設定サポートは、auひかりの設定作業に不安がある人や、複数の機器をまとめて接続したい人におすすめです。かけつけ設定サポートの基本設定の料金は7,480円からで、宅内LAN機器パックは10,450円と内容によって異なります。
追加でパソコンやゲーム機の接続をしたい場合は、オプションメニューの利用が必要です。かけつけ設定サポートの申し込みは、KDDIお客さまセンターへの電話で完了します。インターネットの接続が苦手な人は、auひかりのかけつけ設定サポートを検討してみてください。
以下のボタンでは、auひかりの申し込みに最適な代理店を紹介しています。かけつけ設定サポートの相談もできるので、ぜひチェックしてみてください。
\【今だけ】最大152,000円進呈/
コメントはこちら