本記事にはプロモーションが含まれています。
auひかり電話でナンバーディスプレイを利用するならオプションパックがお得!

詐欺電話や勧誘電話が増えている昨今、相手の電話番号を表示するナンバーディスプレイは出来るだけ付けておきたい機能ですよね。
もちろんauひかり電話にもナンバーディスプレイと同じ機能を持ったオプション『発信番号表示』が用意されていますよ。
また、詐欺電話や勧誘電話対策としてナンバーディスプレイを考えているなら、併せて迷惑電話ブロックや非通知拒否などのオプションもおすすめです。

うーん、付けたいけど複数のオプションに入ると料金が高くなるでしょう?
確かにオプションは料金アップの原因にもなりますから慎重に検討する必要があります。
ただ、auひかり電話に関してはそんなに心配ありませんよ。
お得なセット料金で利用できるオプションパックが用意されているからです!
発信番号表示単体の月額料金は440円。
それならプラス319円で迷惑電話発着信ブロックや番号通知リクエスト(非通知拒否)も利用できるオプションパックEXの方が良いですよね!
ちなみに、単体時の料金合計と比べると電話オプションパックなら1,100円、EXなら1,221円もお得になっているんですよ。
ということで、今回はauひかり電話のオプションパックについて詳しく解説いたします。
auひかり電話自身について詳しく知りたい方はこちら↓


\ キャッシュバックが貰える! /
電話オプションパックとは
電話オプションパックはauひかり電話のオプションがセットになったサービスです。
5つセットのオプションパックと6つセットのオプションパックEXがあり、auひかりの契約タイプによって申し込めるパックが変わります。
下記表にまとめました。
電話オプションパックEX | 電話オプションパック | |
---|---|---|
月額料金 | 759円 | 550円 |
申込可能 タイプ | ホームタイプ マンションタイプG マンション都市機構G ※2022年7月以降 マンションタイプ (E/F/ギガ/ミニギガ/V) | マンションタイプ (タイプGと都市機構Gを除く) |
利用できる オプション | ≪6種類≫ ・発信番号表示 ・割込通話 ・割込番号表示 ・番号通知リクエスト ・迷惑電話発着信ブロック ・着信転送 | ≪5種類≫ ・発信番号表示 ・割込通話 ・割込番号表示 ・番号通知リクエスト ・着信転送 |
単体時の料金より | 1,221円 お得! | 1,100円 お得! |
ホームタイプの方はオプションパックEX、マンションタイプの方はオプションパックが基本で、タイプGだけ例外的にオプションパックEXとなります。
両者の違いは迷惑電話発着信ブロックが付いているかいないかで、その分月額料金も少し差があります。
また、加入したオプションの合計が550円以上になった場合は、自動的にオプションパックに移行するシステムになっています。
(EXの場合は759円以上で自動的にパックになります)
6つのオプションの詳細
それでは電話オプションパックで利用できる各オプションを紹介していきましょう。
単体時の 月額料金 | オプション パックEX | オプション パック | |
---|---|---|---|
発信番号表示 | 440円 | 〇 | 〇 |
割込通話 | 330円 | 〇 | 〇 |
割込番号表示 | 110円 | 〇 | 〇 |
番号通知 リクエスト | 220円 | 〇 | 〇 |
迷惑電話発着信 ブロック | 330円 | 〇 | - |
着信転送 | 550円 | 〇 | 〇 |
発信番号表示(ナンバーディスプレイ)
電話をかけてきた相手の番号をディスプレイに表示するサービス。
電話帳に登録しておけば登録名を表示することも可能です。
知らない番号からの電話は出ない等のルールを決めておけば、いたずら電話や勧誘電話対策になります。
割込通話
通話中に別の相手から着信があった場合に、最初の電話を保留にし後から掛かっててきた相手と通話ができるサービス。
いわゆるキャッチホンですね。
割込番号表示
通話中に別の相手から着信があったときに、後からかけてきた相手の電話番号を電話機のディスプレイに表示するサービス。
番号通知リクエスト
非通知で電話をかけてきた相手に「電話番号の前に186をつけておかけ直しください」という音声ガイダンスを流して、電話番号の通知を要求するサービス。
いわゆる非通知拒否ですね。
いたずら電話対策として有効です。
迷惑電話発着信ブロック
最新の迷惑電話リストデータベースを参照して、迷惑電話の発着信を自動でブロックするサービス。
全ての詐欺電話・迷惑電話が防げるわけではありませんが、掛かってくる回数はだいぶ減らせます。
着信転送
固定電話に着信があった場合にあらかじめ設定した番号に転送するサービス。
用途により「無条件転送」、「スケジュール転送」、「話中転送」の3つの機能が利用できます。
例えば外出が多いけど掛かってきた電話に出たいという方は、スマホに無条件転送設定しておけばよいですね。
2つ番号を持った場合のオプション料金はどうなるの?
最後にオプションパックについて先日ちょっと面白いことが分かったので紹介しておきます。
auひかりでは2つまで電話番号を持つことができますが、その場合のオプション料金がちょっと特殊なんです。
両方の電話番号にオプションが必要な場合、1つの番号に対してそれぞれオプション追加が必要になります。
例えば2つの電話番号に発信番号通知のオプションを付ける場合は440円×2で毎月880円掛かります。
550円(EXの場合は759円)以上になったら自動的にオプションパックになるというルールがありますが、残念ながら1つの回線でそれを超えなければ適用されないようです。
一方、それぞれに電話オプションパックEXをつける場合は759円×2で1,518円・・・
と見せかけて759円でOKなんです!
なんでこんな不思議設定なの?KDDIさん・・・
ですので、もし2つの電話番号を持ち両方オプションを利用したい場合は、電話オプションパック(EX)に加入した方がずっとお得なのです。
まとめ
auひかり電話のオプションパックとオプションパックEXについて説明しました。
それぞれの特徴を下記表にまとめます。
電話オプションパックEX | 電話オプションパック | |
---|---|---|
月額料金 | 759円 | 550円 |
申込可能 タイプ | ホームタイプ マンションタイプG マンション都市機構G ※2022年7月以降 マンションタイプ (E/F/ギガ/ミニギガ/V) | マンションタイプ (タイプGと都市機構Gを除く) |
利用できる オプション | ≪6種類≫ ・発信番号表示 ・割込通話 ・割込番号表示 ・番号通知リクエスト ・迷惑電話発着信ブロック ・着信転送 | ≪5種類≫ ・発信番号表示 ・割込通話 ・割込番号表示 ・番号通知リクエスト ・着信転送 |
単体時の料金より | 1,221円 お得! | 1,100円 お得! |
例えば詐欺電話や勧誘電話対策としてナンバーディスプレイの導入を考えているなら、少しの料金の違いだけで非通知拒否などもセットになったオプションパックがおススメです。
ぜひご検討ください!
尚、ひかり電話のオプションについて全貌が分かったので安心してauひかりに申し込もうとお考えの方は、ぜひここから下も読み進めてみてください。
公式サイトから申し込むよりずっとお得なキャッシュバックキャンペーンを紹介させていただきます。
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!


NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に77,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。
- 特典A:高額キャッシュバック
- 特典B:キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 61,000円 | 61,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 55,000円 | 55,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
今受け取れるルーターは、BUFFALOの『WSR-1500AX2S』
NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!
NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。
その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。
ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!
代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。
また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!
『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。
確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。
キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!
\お客さまレビュー☆4.7 評判の良い代理店/
auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】
auひかりのおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。
\おすすめ![]() ![]() NNコミュニケーションズ | /![]() ![]() So-net ![]() ![]() | ![]() ![]() GMOとくとくBB ![]() ![]() | |
---|---|---|---|
申込特典 | ![]() ![]() 77,000円 キャッシュバック | ![]() ![]() 初年度980円/月 ※月額料金割引 | ![]() ![]() 82,000円 キャッシュバック |
Wi-Fiルーター 特典 | ![]() ![]() 特典B選択で 高性能ルータープレゼント | ![]() ![]() レンタル料金 6カ月分無料 | ![]() ![]() 高性能ルーター プレゼント |
適用条件 | ![]() ![]() 特に無し | ![]() ![]() 特に無し | ![]() ![]() 特定プラン加入 |
ホーム 進呈時期 | ![]() ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() ![]() 課金開始月から | ![]() ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
マンション 進呈時期 | ![]() ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() ![]() 課金開始月から | ![]() ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
公式特典 | ![]() ![]() 適用可 | ![]() ![]() 適用可 | ![]() ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。
中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!
特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。
\77,000円キャッシュバック/
コメント