Netflixをテレビの大画面で楽しむならauひかりがおすすめです!

Netflixをテレビの大画面で楽しむならauひかりがおすすめです!

本記事にはプロモーションが含まれています。

おうち時間が増えている昨今、注目を集めている動画配信サービスNo.1と言えば、【Netflix(ネットフリックス)】です!

190ヵ国以上で展開していて、映画やドラマ、アニメ、ドキュメンタリーの他、独占配信や自社によるオリジナル作品も豊富。

最も高画質のプランでも、そこまで料金が高くないのが人気の秘密です。

スクロールできます
プラン画質同時視聴月額料金
広告つきスタンダードプランSD1ストリーミング890円
スタンダードプランHD2ストリーミング1,590円
プレミアムプランUHD 4K4ストリーミング2,290円

※動画の本数ではなく、画質と同時視聴数で料金が異なります。

このNetflixを、自宅のテレビの大画面で思い切り楽しみたいとお考えでしたら、インターネット回線はauひかりがおすすめです!

その理由は3つあります。

  1. 高画質動画がサクサク見られるから
  2. データ通信量に制限が無いから
  3. テレビ以外のスマホやタブレットでも同時視聴ができるから

今回はこの3つの理由を掘り下げ、詳しく解説していきます。

Netflixと快適なインターネット回線を組み合わせて、有意義なおうち時間を過ごしましょう!

\最大152,000円キャッシュバック

目次

Netflixをテレビで見るなら、なぜauひかりがおすすめなのか

なぜNetflixを自宅のテレビで楽しむ場合、インターネット回線はauひかりがおすすめなのでしょうか。

その理由を3つのポイントに分けて紹介します。

  1. 高画質動画がサクサク見られるから
  2. データ通信量に制限が無いから
  3. テレビ以外のスマホやタブレットでも同時視聴ができるから

1.高画質動画がサクサク見られる

1つ目の理由は、「動画を高画質でサクサク視聴できるから」です。

大前提として、動画サービスはネット回線の速度が高速であればあるほど快適に利用できます。

今お使いのネット回線はどのくらいの速度が出ているか把握されていますか?

お時間があれば、Googleのスピードテストでサクッと測定してみてください。

測定すると、あなたの使用しているネット回線のダウンロード速度とアップロード速度が表示されたと思います。

このうち、動画視聴に重要なのは『ダウンロード速度』です。

では次に、Netflixが公式に発表している『動画視聴時に推奨される回線速度の目安』を確認してみましょう。

スクロールできます
ダウンロード速度画質の目安
0.5Mbpsブロードバンド接続に必要な最低接続速度
1.5Mbpsブロードバンド接続に推奨される接続速度
3.0MbpsSD画質に推奨される接続速度
毎秒5.0メガビットHD画質に推奨される接続速度
毎秒25メガビットUHD画質に推奨される接続速度

一般的に「HD画質」以上からが高画質と言われていて、Netflixだとスタンダードプラン以上が該当します。

つまり、高画質で動画を快適に視聴するためには、常に「5Mbps」以上の回線速度が必要ということになります。

みなさんのネット速度はばっちりだったでしょうか?

ちなみに、auひかりの最大通信速度は「1000Mbps(1Gbps)」です!

この数値は『最高の環境を整えた場合これだけの速度が出るはずだ』という理論値で、家庭ではここまでの速度が出ることはまずありません。

しかし、それでも動画視聴には十分だろうということがうかがえます。

なぜ、auひかりはこんなに速いのでしょうか?

その理由の一つとして、『IPv4/IPv6デュアルスタック方式を標準装備している』ということが挙げられます。

IPv4/IPv6デュアルスタック方式とは

ネット上の混雑を避け、高速にインターネットが利用できる仕組み。

他の光回線でも似たような仕組みを用意しているところがありますが、そのほとんどは別途オプションや機器の申し込みが必要になる場合が多く、利用していない方も多いのが現状です。

一方auひかりは標準装備となっているため、ユーザー全員が開通時から高速・快適にインターネットを楽しむことができます。

だから、速度の評判が非常に良いのです。

auひかりの速度の秘密について、更に詳しく知りたい方はこちら↓

あわせて読みたい
auひかりの【速度】が丸わかり!快適さの秘密を解説した完全ガイド auひかりに契約して、安定した通信ができるのか不安 auひかりの契約後に速度が出なかったらどうしよう 動画視聴やオンラインゲームも問題ないのか、口コミが知りたい イ...

2.データ通信量に制限が無い

2つ目の理由は、「データ通信量に制限が無いから」です。

スマホやモバイルルーターの場合は、月間のデータ通信量の上限が決められていて、それを超えてしまうと速度制限が掛かってしまいます。

一方、auひかりの場合は「月に〇GB以上データ通信すると制限がかかる」ようなことはありません。

つまり、「使い放題」ということです!

「Netflixを見すぎるとデータ容量が無くなっちゃうかも・・・」なんて心配は一切無用です。

3.テレビ以外のスマホやタブレットでも同時視聴ができる

マルチデバイス

3つ目の理由は、「テレビ以外のデバイスでも同時視聴ができるから」です。

Netflixはテレビだけでなく、スマホやタブレットなど、様々なデバイスで視聴できるのが魅力です。

しかも、プランによっては「同時視聴」も可能ですので、例えば1階のテレビで映画を視聴しているときに、2階で子供たちがアニメを見るなんて使い方もできます。

ただし複数のデバイスで同時視聴すると、その分インターネット回線に負荷がかかり、速度は低下していってしまいます。

元々ぎりぎりの速度しか出ないインターネット回線で同時視聴をすると、途中で動画が止まってしまう可能性が高いです。

auひかりなら、仮に4台のデバイスで同時にNetflixを視聴しても、十分安定した速度を保つことが出来ます。

モバイルルーターやテザリングでの視聴はやめた方が無難

モバイルルーター

モバイルルーター」や「スマホのテザリング」でもNetflixをテレビで視聴することは可能ですが、残念ながら適しているとは言えません。

その理由は3つあります。

  1. 電波が安定しない
  2. データ容量が足りなくなる
  3. 充電が切れる

1.電波が安定しない

1つ目の理由は、「電波が安定しないこと」

モバイルルーターやスマホのテザリングは、自宅まで有線を引き込む光回線とは異なり、モバイル電波を対応機器がキャッチしてネットに繋げる仕組みです。

工事不要で気軽に導入できるというメリットはありますが、その分回線速度は不安定になりがちです。

場合によっては1ケタMbps程度しか速度が出ず、動画がスムーズに再生できないことも多々起こります。

2.データ容量が足りなくなる

2つ目の理由は、「データ容量が足りなくなること」

モバイルルーターやスマホは、月間のデータ通信量の上限が決められているプランがほとんどです。

一般的なプランで7GB、大容量プランでも20GBくらいです。

これでは動画を存分に楽しむことはできません。

例えば、動画をHD画質で1時間視聴した時に消費されるデータ容量目安は「約1GB」。

ということは、7GBのプランを利用している方の場合、2時間の映画が月に3本しか見られないということになってしまいます。

このデータ容量では1人でも物足りないですが、ご家族などの複数人で利用する場合はなおさら足りないでしょう。

Netflixを存分に楽しみたいなら、使い放題のインターネット回線がベストです。

3.充電が切れる

3つ目のデメリットは、「充電が切れてしまうこと」

モバイルルーターをフル充電して稼働できる時間は、だいたい4~6時間程度が目安と言われています。

もちろん動画を視聴していれば、稼働時間はもっと短くなってしまうでしょう。

せっかく映画やドラマを楽しんでいたのに、途中で止まってしまっては台無しです。

auひかり Netflixパック

auひかり回線でNetflix動画を楽しみたい方に朗報です!「auひかり」と「Netflix」をセットにすることで割引が受けられる【auひかり Netflixパック】の提供がスタートしました。

現在、auスマホやUQモバイルスマホユーザー向けには対象の料金プラン契約で「Netflix(広告つきスタンダード)」の1か月間無料特典を提供していますが、【auひかり Netflixパック】はauひかりを契約中の方・検討中の方に向けたサービスです。

割引額はNetflixのプランに応じて変わり、最大で-220円/月の割引となります。

スクロールできます
プラン月額料金割引額割引後の月額料金
スタンダードプラン1,590円-165円/月1,425円/月
プレミアムプラン2,290円-220円/月2,070円/月

単月で見ると決してインパクトがあるとは言えない割引額ですが、長い目で見れば間違いなくお得です!

Netflixパックの申し込み方法

auひかりをすでに利用中の方
  1. My auにログイン
  2. 「auひかり Netflixパック」申込画面から希望のNetflixプランを選択
  3. 「利用開始登録をはじめる」ボタンから、Netflix利用開始手続き
auひかりを検討中の方
  1. NNコミュニケーションズからauひかりの申し込み
  2. auひかり開通の翌日以降に、My auからNetflix利用開始手続き

※Netflixの利用に関する重要なお知らせが届くため、auひかり開通までにau ID連絡先メールアドレスの設定が必要です。詳細は後日送付される「契約内容のご案内」を確認してください。

auひかりでNetflixを視聴する方法

では、auひかりを導入した場合、どのような方法を使えば、自宅のテレビでNetflixを視聴することができるようになるのでしょうか。

大まかに3種類の方法があります。

  1. Fire TV Stick、Chromecast、Apple TVなどをテレビに接続する
  2. Netflix対応のスマートテレビを購入する
  3. auひかりテレビを申し込む

1.Fire TV Stick、Chromecast、Apple TVなどをテレビに接続する

Fire TV Stick

1つ目は、Fire TV Stick、Chromecast、Apple TVなどの「ストリーミングデバイス」を使ってテレビに接続する方法です。

いずれもネット通販や家電量販店などで購入することができます。

これらのストリーミングデバイスでNetflixを視聴するまでの大まかな流れは、以下の通りです。

STEP
テレビに接続する

本体に付属ケーブルを差して電源アダプターに接続し、テレビのHDMI端子に差し込む。

STEP
ストリーミングデバイスの設定

テレビ画面を入力端子のチャンネルに切り替え、画面の指示に従って各種設定をする。

STEP
ストリーミングデバイスのアカウントにログイン

購入したデバイスアカウントにログインする。

STEP
Netflixのアカウントにログイン

Netflixアプリを起動し、Netflixのアカウントにログインする。

STEP
利用開始!

思う存分Netflixを楽しみましょう!

そこまで難しい作業はないので、デバイスさえ用意すれば誰でも簡単にNetflixを視聴することができます。

2.Netflix対応のスマートテレビを購入する

最近は、初めからNetflixやYouTubeなどに対応した『スマートテレビ』も販売されています。

この場合はとても簡単で、テレビをインターネットに接続するだけでOK。

後はリモコンのNetflixボタンでアプリを起動すれば、サービスを利用できます。

3.auひかりテレビを申し込む

もう1つは、auひかりテレビを申し込むとレンタルすることになる専用機器セットトップボックスを利用する方法です。

スクロールできます
セットトップボックス
レンタル料金
550円/月

このセットトップボックスには、NetflixやYouTubeなどの動画配信サービスを視聴する機能が備わっています。

付属のリモコンボタン一つで、Netflixを立ち上げることが出来ます。

auひかりテレビについて、詳しくはこちら↓

あわせて読みたい
【auひかりテレビ×TELASA活用術】動画配信サービスで変わる毎日の楽しみ方 TELASAやNetflixなどの動画配信サービスをテレビで快適に見たい アンテナ工事なしで手軽にテレビを楽しみたい 動画視聴をもっと便利に、お得に楽しめる方法を知りたい ...

Netflix対応のセットトップボックス

auひかりテレビサービスでは現在2種類のセットトップボックスを用意しており、用途に応じてどちらか好きなほうを選択できます。

ただし、Netflixに対応しているのは「STA3000」のみです。

セットトップボックス『STA3000』
STA3000の特徴
  • Android TV 搭載
  • お好みの動画配信サービスが楽しめる
  • 動画配信サービスを見るのに便利なリモコンボタン
  • 小型軽量コンパクトで設置もらくらく
  • TELASA(旧ビデオパス)対応
  • 動画配信サービスへの4K対応
  • 音声認識リモコン付属

STA3000の機器仕様

機種名セットトップボックスSTA3000
Android TV OS9.0
リモコン音声認識対応
寸法(mm)幅115×高さ22×奥行き115
重さ質量本体:約148g
録画時間録画非対応
入出力端子ACアダプタ接続端子×1
HDMI出力端子×1
USBポート(USB2.0)×1
LANポート(10BASE-T/100BASE-TX)×1
無線IEEE802.11 a/n/ac(5GHz)
IEEE802.11 b/g/n(2.4GHz)
Bluetooth4.2(BR/EDR/LE)
付属品リモコン
単4形乾電池×2本(試供品)
HDMIケーブル(1.5m)
ACアダプタ(AC100V)
LANケーブル(1.5m)
クイックガイド

まとめ

Netflixを自宅のテレビの大画面で思い切り楽しみたい場合、なぜインターネット回線はauひかりがおすすめなのかを解説しました。

今記事のまとめです。

auひかりがおすすめな理由
  1. 高画質動画がサクサク見られるから
  2. データ通信量に制限が無いから
  3. テレビ以外のスマホやタブレットでも同時視聴ができるから
モバイルルーターやテザリングでの視聴はやめた方良い理由
  1. 電波が安定しない
  2. データ容量が足りなくなる
  3. 充電が切れる

参考になりましたら幸いです。

尚、これからauひかりの契約をお考えでしたら、キャッシュバックキャンペーンを展開している代理店経由のお申し込みがお得です。

おすすめのキャンペーンを一つ紹介させていただきますので、ぜひご確認ください。

auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

auひかりキャンペーン特典 新規お申し込みでキャッシュバック

auひかりを申し込むなら、キャッシュバックがしっかりもらえて、手続きも簡単なNNコミュニケーションズがおすすめです。auひかり代理店NNコミュニケーションズの通常サイトでは、特典総額が147,000円です。

しかし、当サイトを経由してNNコミュニケーションズからauひかりを申し込めば、特典総額が最大152,000円にアップします。当サイト経由での増額分5,000円は、NNコミュニケーションズのキャッシュバックに上乗せされるため、条件を満たせば確実にもらえるので安心です。

当サイト経由と通常サイトでのNNコミュニケーションズでもらえるキャッシュバックの違いは、以下のとおりです。

住居タイプ当サイト経由通常サイト
ホーム(ネット+電話)72,000円67,000円
ホーム(ネットのみ)66,000円61,000円
マンション(ネット+電話)67,000円62,000円
マンション(ネットのみ)61,000円56,000円

» auひかり代理店NNコミュニケーションズの通常サイトはこちら

auひかり代理店NNコミュニケーションズは、申し込み時の電話で口座を伝えればキャッシュバックの手続きが完了します。NNコミュニケーションズなら最短1か月でキャッシュバックの受け取りが可能です。「キャッシュバックの申請を忘れそう」といった心配もいりません。

auひかり代理店NNコミュニケーションズは、電話中に口座番号がわからなくても大丈夫です。なぜなら、NNコミュニケーションズとの電話終了後に、SMSが送られてきて口座番号の登録が可能だからです。

auひかりのプロバイダにBIGLOBEを選べば、月額料金が最大11,000円割引になるキャンペーンも同時適用できます。以下のボタンからauひかり代理店NNコミュニケーションズへアクセスできます。当サイト経由ならキャッシュバックが増額されるのでぜひチェックしてみてください。

\通常147,000円が当サイト経由なら5,000円増額/

キャッシュバックは最短1か月で受け取りOK

auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】

auひかりのおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。

NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。

スクロールできます
比較表\おすすめ
auひかり キャッシュバックキャンペーン
NNコミュニケーションズ


So-net


GMOとくとくBB
申込特典赤二重丸
152,000円
キャッシュバック
青丸
初年度980円/月
※月額料金割引
赤二重丸
82,000円
キャッシュバック
適用条件赤二重丸
特に無し
赤二重丸
特に無し
青丸
特定プラン加入
ホーム
進呈時期
青丸
代理店分:1か月後
プロバイダ分:4か月後~
赤二重丸
課金開始月から
緑三角
12か月後と24か月後の
2回に分けて
マンション
進呈時期
青丸
代理店分:1か月後
プロバイダ分:4か月後~
赤二重丸
課金開始月から
緑三角
12か月後と24か月後の
2回に分けて
公式特典赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
サイト

ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。

中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!

特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。

\152,000円キャッシュバック/

Netflixをテレビの大画面で楽しむならauひかりがおすすめです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメントはこちら

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次