申し込み前に知っておくべき、auひかりの悪い評判とその対処法

申し込み前に知っておくべき、auひかりの悪い評判とその対処法口コミ・評判
申し込み前に知っておくべき、auひかりの悪い評判とその対処法

インターネット回線に限らず、例えばネット通販などで買い物をする時に、その商品の「評判」「口コミ」を購入前にチェックする方は多いのではないでしょうか。

それと同じで、インターネット回線にも「良い評判」と「悪い評判」があります。

auひかりは他社のインターネット回線よりも比較的「悪い評判が少ない回線」と言われていますが、それでも全く無いわけではありません。

結論から言えば、悪い評判は大きく分けて3つあります。

  1. 対応エリアが限られていて契約できなかった
  2. テレビサービスが地デジ・BSに対応していなかった
  3. 悪質な勧誘に騙された

これだけ見るとちょっと契約をためらってしまう方もいそうです。

しかし、この悪い評判を覆す対処法があります。

  1. auスマートバリューが組める光コラボレーションを検討する
  2. テレビはアンテナを立てる
  3. 悪質な窓口を見抜くポイントを確認しておく

このように簡単に解決できることばかりなのです。

今回は、あえてauひかりの「悪い評判」に注目しながら、その解決策を交えて解説していきます。

読み終える頃にはきっと、「なんだ、全然大丈夫じゃん」と思えているはずです。

2chに書き込まれていたauひかりの悪い評判

では、あまり紹介したくはないですが、auひかりの「悪い評判」を見ていきましょう。

特に2ch(自由に書き込みができる掲示板)で散見される評判についてまとめてみました。

  1. 対応エリアが限られていて契約できなかった
  2. テレビサービスが地デジ・BSに対応していなかった
  3. 悪質な勧誘に騙された

併せてTwitterの評判も載せておくので参考にしてみて下さい。

1.対応エリアが限られていて契約できなかった

1つ目は、「auひかりの提供エリアが限られていること」

悪い評判の中でもダントツに多いのがエリアの問題。

スマホの3大キャリアですから、全国どこでもauひかりは申し込めると思いがちです。

しかし、意外にもauひかりは提供エリアが狭いのです!

2chでの評判
  • auのスマートフォンユーザーなのでauひかりを申し込んだら、契約できないエリアだと断られかなり落ち込んだ
  • 友人のマンションはauひかり使えるのに、自分のマンションは対応していないと言われた
  • 申し込みまでしたが、実はエリア外だったことが判明し、手間と時間を無駄にした

それもそのはず。

戸建ての場合、提供されていない都道府県はこんなにあります。

auひかり ホームタイプ提供エリア外
  • 中部:静岡、愛知、岐阜、三重
  • 関西:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
  • 沖縄:沖縄

また、マンションなどの集合住宅の場合は、事前に光回線の設備が導入されている必要がありますが、auひかりの導入数は極端に少ないです。

おそらくNTT回線の10分の1以下ではないでしょうか。

このように、auひかりのエリアが限られていることで契約したくてもできずに、諦めざるを得ないケースが目立ちました。

2.テレビサービスが地デジ・BSに対応していなかった

2つ目は、「テレビサービスが地デジ・BSのテレビサービスに対応していないこと」

多くの光回線には、アンテナ設置不要でテレビが見られるオプションサービスがあります。

NTTのインターネット回線の場合は普通のテレビと同様、地上波やBSも見られるので、auひかりでも同じことができると思いがちですが・・・

実は、auひかりのテレビサービスは、地デジやBSに対応していないのです!

2chでの評判
  • テレビとのセットプランがあると思ったら、地上波は映らないらしい
  • auひかり地デジ見れないからアンテナ立てるしかない

Twitterでもauひかりはテレビサービスが無いことに対して批判が出ています。

auのインターネット回線とセットで地デジやBSのテレビも申し込もうと考えていた方からすれば、出鼻をくじかれた感じでしょう。

3.悪質な勧誘に騙された

3つ目は、「悪質な勧誘が多いこと」

auひかりに限ったことでは無く、光回線全体に言えることでもありますが、しつこく勧誘してくるケースが多いようです。

2chでの評判
  • auスマホなのでauショップに行くことがあり、そこでauひかりを勧められる。いくら断っても勧めてくる上に電話や訪問営業もされる
  • KDDIやauを名乗り、無理やり契約させられそうになったことがある

中には詐欺のような悪質な勧誘をしてくる場合もあるため、とても印象が悪くなっています。

このような悪質な勧誘をしているのは、ほとんどが代理店かと思われます。

KDDI本体が直接お客に営業してくることは考えにくいからです。

せっかくこれからauひかりを申し込もうとしているのに、このような悪質な勧誘を受けて嫌な思いはしたくありません。

悪い評判への対処法

これらのauひかりの悪い評判や口コミは、ある意味仕方のないことかもしれません。

インターネット回線である以上、サービスには限界がありますし、全ての方を100%満足させることは難しいでしょう。

ただし、悪い評判で紹介した内容に関しては、それぞれ対処方法があります。

  1. auスマートバリューが組める光コラボレーションを検討する
  2. テレビはアンテナを立てる
  3. 悪質な窓口を見抜くポイントを確認しておく

一つずつ解説いたします。

1.auスマートバリューが組める光コラボレーションを検討する

auひかりを契約したい理由の一つに、auスマホとのセット割引サービス「auスマートバリュー」が適用できる事が挙げられます。

auスマートバリュー

そこで、残念ながらauひかりが提供エリア外だった方は、auスマートバリューが組める光コラボレーションを検討してみましょう。

実は、auひかり以外にもauスマートバリューが適用できる回線はいくつかあります。

例えば、「So-net光」「ビッグローブ光」「@nifty光」など、KDDIと業務提携している会社の光回線です。

これらはNTTの回線を借りて運営ている「光コラボレーション」というサービスで、ほぼ全国どこでも申し込みできます。

中でもおすすめはビックローブ光

auスマートバリューが組めるのはもちろん、初期工事費は実質無料になりますし、代理店から申し込めば特典のキャッシュバックが受け取れます。

ビッグローブ光について、詳しくはこちら↓
auひかりはエリア外…それでもスマートバリューを適用する方法【ビッグローブ光を検討しよう】
auひかりにauスマホとのセット割サービス『auスマートバリュー』があるお得な光回線です。 しかしauひかりには契約できないエリアが存在し、残念ながらエリア外だった場合はお申込みいただけません。 ただし、同じKDDIグループのビッグローブ光でもauスマホとのセット割引を組むことができますよ。

2.アンテナを立てる

テレビアンテナ

auひかりを契約して、テレビで地上波やBSを視聴したい方は、ネット回線をつかったテレビサービスではなく、アンテナを立てる方法がおすすめです。

アンテナを立てるための初期費用はかかりますが、一度設置してしまえば月額料金などのランニングコストは一切かかりません。

費用はアンテナの種類にもよりますが数万円程度でおこなってくれるでしょう。

長い目で考えれば、毎月固定の料金を支払うオプションサービスよりも安く済みます。

尚、もともとアンテナ経由でテレビを視聴していた方は、auひかりに変えてもそのまま視聴できますので何も問題ありません。

auひかりテレビサービスについて、詳しくはこちら↓
auひかりのテレビサービスならYouTubeやTELASAが大画面で楽しめる!
auひかりのテレビサービスは、なんと地デジやBS放送が見られません。 その代わり、テレビの大画面でYouTubeやAmazonプライムビデオ、Netflix、DAZN、TELASA等が楽しめます。 より自分の好みに応じたチャンネルやビデオを楽しみたいと思っている人にぴったりのサービスです!

3.悪質な窓口を見抜くポイントを確認しておく

しつこい勧誘を受けたくない方は、悪質な窓口を見抜くポイントを覚えておくことが大切です。

悪質窓口の特徴
  • 電話や訪問による営業をかけてくる
  • 社名を名乗らない、または社名が分からない
  • キャッシュバックが出ない、または条件が厳しい

まず、電話営業や訪問営業は相手にしないのが一番です。

このような手法でお客さんを獲得する会社は営業力が武器なので、集客のためのキャンペーン等はほとんど無いからです。

契約しても、何の還元も無いと考えた方が良いでしょう。

また、その際に社名を名乗らず「KDDIです」「auひかりの代理店です」としか伝えないような会社もかなり怪しいです。代理店なら社名は必ずありますから。

何とか社名を聞き出してネットで検索してみると、悪評がわんさか出てきたりします。

加えて、キャッシュバックが受け取れる窓口の場合は、キャンペーン内容を細かくチェックしましょう。

そのうえで、特典を受け取れるまでに1年も掛かったり、難しい条件が課せられているところはやめておいた方が無難です。

てっきりキャッシュバックが貰えると思っていたら、手続きが必要で、申請期限がとっくに過ぎていたなんてことはよくあります。

実はauひかりは良い評判の方が多い

ここまでauひかりの悪い評判とその対策法について説明してきました。

しかし、そもそもauひかりは悪い評判が少ない、むしろ良い評判のほうが多いネット回線です。

速度についての良い評判

料金についての良い評判

初期費用についての良い評判

キャンペーンについての良い評判

このように、悪い評判をはるかに上回る良い評判がたくさん見つかります。

ネットに書き込まれている評判や口コミは確かに参考にはなりますが、悪い評判に振り回されてしまうとせっかくの良い部分が見えなくなってしまいます。

ハッキリ言って、auひかりは安心して申し込みできるインターネット回線なのです!

キャッシュバックが確実に受け取れる窓口を選ぼう

せっかくauひかりに申し込むのであれば、評判が良くて確実にキャッシュバックが受け取れる正規代理店から手続きしましょう。

この方が利用した正規代理店「NNコミュニケーションズ」が最もおすすめです!

auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

auひかりキャンペーン特典 新規お申し込みでキャッシュバック
期間限定!特別キャッシュバックキャンペーン
10,000円増額キャンペーン
引用:NNコミュニケーションズキャンペーンサイト

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。

  • 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
  • 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む

尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に72,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。

NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。

特典A 高額キャッシュバック

ホームマンション
キャッシュバック額56,000円56,000円

※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター

特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。

ホームマンション
キャッシュバック額50,000円50,000円

※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

今受け取れるルーターは、アイ・オー・データの『WN-DEAX1800GR』
アイ・オー・データ WN-DEAX1800GR
引用:NNコミュニケーションズキャンペーンサイト

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!

NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。

その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。

ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!

代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。

また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!

『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。

確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。

キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。

私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。

auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!

お客さまレビュー☆4.7 評判の良い代理店

auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】

auひかりののおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。

NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。

\おすすめ
auひかり キャッシュバックキャンペーン
NNコミュニケーションズ


So-net


GMOとくとくBB
申込特典赤二重丸
72,000円
キャッシュバック
青丸
初年度980円/月
※月額料金割引
赤二重丸
82,000円
キャッシュバック
Wi-Fiルーター
特典
青丸
特典B選択で
高性能ルータープレゼント
緑三角
レンタル料金
6カ月分無料
赤二重丸
高性能ルーター
プレゼント
適用条件赤二重丸
特に無し
赤二重丸
特に無し
青丸
特定プラン加入
ホーム
進呈時期
青丸
代理店分:1カ月後
プロバイダ分:4カ月後~
赤二重丸
課金開始月から
緑三角
12カ月後と24カ月後の
2回に分けて
マンション
進呈時期
青丸
代理店分:1カ月後
プロバイダ分:4カ月後~
赤二重丸
課金開始月から
緑三角
12カ月後と24カ月後の
2回に分けて
公式特典赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
サイト

ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。

中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!

特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。

\72,000円キャッシュバック/

まとめ

今回は、あえてauひかりの「悪い評判」に注目しながら、その対処法を交えて解説してきました。

ネット上で見つかった悪い評判は主に3つあります。

  1. 対応エリアが限られていて契約できなかった
  2. テレビサービスが地デジ・BSに対応していなかった
  3. 悪質な勧誘に騙された

ただし、それぞれ下記の方法で対処可能です。

  1. auスマートバリューが組める光コラボレーションを検討する
  2. テレビはアンテナを立てる
  3. 悪質な窓口を見抜くポイントを確認しておく

「なんだ、全然大丈夫じゃん」と思えたのではないでしょうか。

どれも解決できる問題ですので、auひかりは悪い評判ばかり気にせず、安心して申し込みして下さい。