本記事にはプロモーションが含まれています。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むとWi-Fi6対応の無線LANルーター『WSR-1500AX2S』が貰えます!

auひかりは代理店窓口から申し込むのがお得です。
なぜなら、代理店独自のキャッシュバックや豪華な特典が受け取れるから!
たとえば、auひかりの正規代理店 NNコミュニケーションズから申し込むと、下記2種類の特典から選んで受け取れるようになっています。
特典A | ネット回線+ひかり電話申し込みで 67,000円キャッシュバック |
---|---|
特典B | ネット回線+ひかり電話申し込みで 61,000円キャッシュバック +Wi-Fi6対応ルータープレゼント |
※ネット回線のみの場合は、キャッシュバック額が6,000円減額となります。
今回は、この特典Bで貰えるWi-Fi6対応ルーター『WSR-1500AX2S』をピックアップして紹介したいと思います!
\特典Bのキャンペーン画像/


\ キャッシュバックが貰える! /
Wi-Fi6対応ルーター『WSR-1500AX2S』の7つのメリット
2021年2月現在、NNコミュニケーションズのキャンペーン特典として受け取れるルーターは、BUFFALO製の『WSR-1500AX2S』(2021年9月上旬発売)です。
今回、記事作成に当たってじっくり調べてみましたが、かなりハイスペックな良機種という事がわかりました!
WSR-1500AX2Sには具体的に下記7つのメリットがあります。
1つずつ具体的に確認していきましょう。
1.次世代規格Wi-Fi6に対応している
スマホやタブレット、ゲーム機、IT家電などを無線でインターネットに接続するために必要なのが『Wi-Fi』です。
NNコミュニケーションズの特典で受け取れるルーターは、このWi-Fiを飛ばすための機器になります。
ところで、Wi-Fiには現在6つの規格(世代)があることをご存じですか?
世代 | 通信規格 | 周波数 |
---|---|---|
第1世代 | IEEE 802.11a | 5GHz帯 |
第2世代 | IEEE 802.11b | 2.4GHz帯 |
第3世代 | IEEE 802.11g | 2.4GHz帯 |
第4世代 (Wi-Fi4) | IEEE 802.11n | 2.4GHz帯、5GHz帯 |
第5世代 (Wi-Fi5) | IEEE 802.11ac | 5GHz帯 |
第6世代 (Wi-Fi6) | IEEE 802.11ax | 2.4GHz帯、5GHz帯 |
WSR-1500AX2Sは最新の第6世代、いわゆる『Wi-Fi6』に対応したルーターです。
Wi-Fi6は通信速度が高速で、なおかつ接続するデバイスの消費電力を節約できるという特徴があり、モバイルデバイスを使ってのテレビ会議などのお仕事や、ゲームユーザーに最適です。
WSR-1500AX2Sの最大通信速度は1,201Gbpsで、従来のWi-Fi5対応ルーターと比較して約1.4倍の速度を実現しました。

ちなみに『IEEE 802.11ax』や『ax対応』と表示される場合もありますが、どちらもWi-Fi6と同じ規格を指しています。
2.IPv6接続で高速通信可能
auひかりは、デフォルトで『IPv4/IPv6デュアルスタック方式』を採用している光回線です。
ここでは難しい説明は省かせていただき、要は混雑を避けて快適・高速にインターネットが利用出来る次世代の接続方式だと認識いただければと思います。
IPv4/IPv6デュアルスタック方式について詳しくはこちら↓

標準装備ですので、特にオプションの申し込みや設定をする必要が無く、LANケーブルで繋いだ全ての端末で高速インターネットが楽しむことができます。
ただし、Wi-Fi接続の場合はIPv6に対応したルーターを接続しないと高速にはならないのです。
その点、WSR-1500AX2Sは『IPv6』にばっちり対応しています!
このルーターを接続することで、スマホやタブレットでも快適・高速にインターネットが利用できます!
3. 2.4GHz帯と5GHz帯を自動切換してくれる

WSR-1500AX2Sには、電波の届く範囲や速度が異なる2つの帯域を自動切換してくれる『バンドステアリング機能』が備わっています。
帯域 | 特徴 |
---|---|
2.4GHz帯 | 壁や床などの障害物に強い 電波が遠くまで届きやすい |
5GHz帯 | 壁や床などの障害物に弱い 非常に繋がりやすく安定していて2.4GHz帯より速い |
例えば近くにいるときは速度の速い5GHz帯、遠くの部屋に移動した際は2.4GHz帯など、自動的に適した帯域に切り替えてくれるので、家中どこにいても快適にWi-Fiを利用できます!
※バンドステアリング機能は初期設定でOffになっているため、設定画面で有効にしてください。
4.複数台で同時通信が出来る『OFDMA』搭載
Wi-Fi5(IEEE 802.11ac)は、各端末が順番にインターネット通信を行う『OFDM』という方式が採用されています。
そのため、1つのルーターに複数の端末を接続していた場合、通信に待機時間が必要でした。
一方、Wi-Fi6から搭載された新機能『OFDMA』では、複数端末が同時に通信できるようになっています。
WSR-1500AX2SはOFDMAに対応しているので、複数の端末を接続しても、みんなが待つことなくインターネットを快適に楽しむことができます。
5.Wi-Fi電波を好きな方向に飛ばせる可動式アンテナ
WSR-1500AX2Sは可動式アンテナを採用しているので、電波を飛ばしたい方向に調整することが可能です。
電波はアンテナを中心に波紋のように広がって飛ぶため、電波を届けたい方向に対してアンテナを直角に立てましょう。

6.広範囲でWi-Fiが利用できる『ビームフォーミング』
WSR-1500AX2Sには『ビームフォーミング』機能が付いています。
端末の位置や距離を判別し、最適に電波を送ることが出来るため、3階建ての一軒家や、4LDKのマンションなど、かなり広い範囲で安定した通信が可能です。
従来のビームフォーミングはWi-Fiルーター側だけでなく、受信側の端末もビームフォーミングに対応している必要がありましたが、WSR-1500AX2Sに搭載されている新技術『ビームフォーミングW』は、端末がビームフォーミングに対応していない場合でも安定した通信を実現します。
7.接続できる端末台数は約14台
スマホやタブレットだけでなく、様々な家電がインターネットに接続できるようになってきている昨今、接続可能台数は多いに越したことはありません。
WSR-1500AX2Sの接続可能な端末台数は14台!
例えば4人家族でそれぞれ4台の端末で同時にインターネット接続を利用していても、途切れる心配はありません。
WSR-1500AX2Sのスペック
最後にWSR-1500AX2Sのスペックを紹介いたします。
無線LANインターフェース
伝送方式 | CCK、DSSS、OFDM、OFDMA、MIMO |
---|---|
周波数範囲 (チャンネル) | 5GHz: W52 36/40/44/48ch (5180~5240MHz) W53 52/56/60/64ch (5260~5320MHz) W56 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch (5500~5720MHz) W56(新電波法対応) 144ch 2.4GHz: 1~13ch (2412~2472MHz) ※電波法によりW52/53は屋外使用禁止です。 |
準拠規格 (最大転送速度) | 5GHz: IEEE 802.11ax:1201Mbps (80MHz 2×2) IEEE 802.11ac:866Mbps (80MHz 2×2) IEEE 802.11n:300Mbps (40MHz 2×2) IEEE 802.11a:54Mbps 2.4GHz: IEEE 802.11n:300Mbps (40MHz 2×2) IEEE 802.11g:54Mbps IEEE 802.11b:11Mbps ※表示の数値は理論上の最大値であり、 実際の転送速度を示すものではありません。 |
セキュリティー | WPA3 Personal WPA2 Personal WPA2/WPA3 Personal WPA/WPA2 Personal WEP(128-bit / 64-bit) Any接続拒否 プライバシーセパレーター MACアクセス制限 (最大登録許可台数:64台) |
アンテナ | 内蔵アンテナ 5GHz/2.4GHz共通アンテナ:2本 無指向性 |
有線LANインターフェース
伝送速度 | LANポート:最大1Gbps×3 INTERNETポート:最大1Gbps×1 |
---|---|
端子形状 | RJ-45型 8極 |
セキュリティー | ステートフルパケットインスペクション(SPI)、 パケットフィルタリング、 VPNマルチパススルー(PPTP) |
その他機能 | 回線自動判別切替機能 |
その他のスペック
電源 | AC100V 50/60Hz | |
---|---|---|
消費電力 | 8.8W(最大) | |
外形寸法 (幅×高さ×奥行) | 40×148×133mm ※アンテナおよび突起部を除く | |
質量 | 約300g ※本体のみ | |
動作保証環境 | 温度 0〜40℃ 湿度 10〜85% | |
保証期間 | 1年間 | |
VCCI適合 | VCCI Class B | |
主な付属品 | スタンド、ACアダプター、 LANケーブル(0.5m)、取扱説明書 ※保証書は取扱説明書に記載 |
※スペックはWSR-1500AX2Sのサイトより引用
まとめ
正規代理店 NNコミュニケーションズからauひかりを申し込み、特典Bを選択すると貰えるWi-Fi6対応ルーター『WSR-1500AX2S』について紹介いたしました。
WSR-1500AX2Sの7つのメリットはこちらです。
これからauひかりを契約するなら、NNコミュニケーションズの申し込みキャンペーンを活用して、次世代Wi-Fi6対応ルーターを手に入れましょう!
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に77,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。
- 特典A:高額キャッシュバック
- 特典B:キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 61,000円 | 61,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 55,000円 | 55,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
今受け取れるルーターは、BUFFALOの『WSR-1500AX2S』
NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!
NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。
その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。
ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!
代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。
また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!
『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。
確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。
キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!
\お客さまレビュー☆4.7 評判の良い代理店/
auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】
auひかりのおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。
\おすすめ![]() NNコミュニケーションズ | /![]() So-net ![]() | ![]() GMOとくとくBB ![]() | |
---|---|---|---|
申込特典 | ![]() 77,000円 キャッシュバック | ![]() 初年度980円/月 ※月額料金割引 | ![]() 82,000円 キャッシュバック |
Wi-Fiルーター 特典 | ![]() 特典B選択で 高性能ルータープレゼント | ![]() レンタル料金 6カ月分無料 | ![]() 高性能ルーター プレゼント |
適用条件 | ![]() 特に無し | ![]() 特に無し | ![]() 特定プラン加入 |
ホーム 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
マンション 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
公式特典 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。
中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!
特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。
\77,000円キャッシュバック/
コメント