本記事にはプロモーションが含まれています。
ビッグローブ光のWi-Fi(ワイファイ)が繋がらない時の対処法

ビッグローブ光のWi-Fiが急に速度低下したり繋がらない場合、その原因によって対処法が変わってきます。
Wi-Fiが繋がらなくなる原因として考えられるのは、
- 通信障害やメンテナンス
- 無線LANルーターなどの機器故障
- ONU(モデム)が原因
- 端末(パソコン、スマホ)が原因
など。
機器故障以外にも考えられる原因があります。
今回はビッグローブ光のWi-Fiが繋がらなくなった時の対処法を原因別に詳しく紹介します。
\ キャッシュバックが貰える! /
ビッグローブ光が繋がらないのは通信障害が原因
何か操作したわけでもないのに突然ビッグローブ光に繋がらなくなった場合は、通信障害やメンテナンスの可能性が高いです。
インターネット機器や端末の故障を疑う前に、まずはビッグローブ光の障害情報やメンテナンス情報を確認しましょう。
確認方法は2つ。
- ビッグローブの公式サイトの「BIGLOBE障害・臨時メンテナンス情報」をチェックする
- BIGLOBEの公式ツイッター(公式とは思えない緩さが魅力)をチェックする
何らかの通信障害やメンテナンスが発生した場合は必ず発表があります。
上記2つの情報元をチェックしてみましょう。
もしも何の情報も出ていなければ次は機器を疑うことになります。
ビッグローブ光に繋がらないのは無線LANルーターが原因
ビッグローブ光を契約している人のほとんどが、Wi-Fiを利用できる機器「無線LANルーター」を使用しています。
無線LANルーターはビッグローブからレンタルしているか、ご自身で用意したかのどちらかですよね。
ご自身で用意したルーターを使用している場合は、機器メーカーに直接問い合わせましょう。
ビッグローブのサポートセンターでは対応できないと言われてしまいます。
(メーカーに電話する前に、説明書を読む事と線が抜けてないかくらいは確認しておきましょう)
ビッグローブから無線LANルーターをレンタルしている場合はまず最初に機器の再起動をしてみてください。
端末、Wi-Fiルーター、ONUの順番に電源を落としコンセントから抜き、今度は逆にONU、Wi-Fiルーター、端末の順番に電源を入れます。

これでダメならWi-Fiルーターのランプを確認してみましょう。
Wi-Fiルーター正面のランプ
電源が消灯 | 機器故障の可能性大 |
---|---|
アラームが赤点灯 | 機器故障の可能性大 |
PPPが消灯 | IPv6の場合正常表示ですが、 IPv4の場合は接続用ID/パスワードが 正しく設定されているか確認が必要 |
ACTが消灯 | LANケーブルの接続状態や インターネット回線の開通状況の確認が必要 |
Wi-Fiルーター背面のランプ
ACT/LINKが 消灯している場合 | LANケーブルの接続状態を確認し、 空いているポートがあれば差し替えを行い、 接続できるか確認してください。 LANケーブルの接続不良もしくはLANポートの 故障の可能性があります。 |
---|
ビッグローブからレンタルしているWi-Fiルーターの故障であれば、ビッグローブ光のテクニカルサポートセンターへ電話しましょう。
BIGLOBEカスタマーサポート
テクニカルサポートデスク
電話番号 | 0120-68-0962 ※通話料無料 |
---|---|
携帯電話 PHS IP電話の場合 | 03-6328-0962 ※通話料有料 |
受付時間 | 9:00~18:00 365日受付 |
受付内容 | 接続設定に関すること、 メールの設定など、 技術的な問い合わせ |
ビッグローブ光に繋がらないのはONUが原因
ビッグローブ光を契約するとNTTのロゴが付いている「ONU(光回線終端装置)」が設置されます。
レンタル品のみでご自分で用意することはできません。

ONUは高速で通信できる光信号と、パソコンなどで読み書き出来るデジタル信号を相互に変換してくれる機器です。
光回線でインターネットをするためには欠かせない存在です。
このONUにもランプが付いていますが、ランプが赤やオレンジなどの警告色が点灯・点滅している場合には何らかの異常が発生している可能性が高いです。
この異常なランプが点灯した場合は、すぐにビッグローブ光のテクニカルサポートセンターへ電話してください。
BIGLOBEカスタマーサポート
テクニカルサポートデスク
電話番号 | 0120-68-0962 ※通話料無料 |
---|---|
携帯電話 PHS IP電話の場合 | 03-6328-0962 ※通話料有料 |
受付時間 | 9:00~18:00 365日受付 |
受付内容 | 接続設定に関すること、 メールの設定など、 技術的な問い合わせ |
ビッグローブ光に繋がらないのはパソコン・スマホが原因

お使いのパソコンやスマホで『Wi-Fiの設定がオフになってて繋がらなかった!』というケースも少なくありません。
お使いの端末のWi-Fi設定がONになっているか確認してみてください。
(もしこれが原因だったらガックシくること間違いないですね)
また、パソコンはメモリ容量が少なくなるとWi-Fiが繋がりにくくなることもあります。
パソコンのメモリは人間でいう脳みそみたいな役割を担う大切なものです。
このメモリが少なくなるとインターネットの速度にも大きく影響します。
(人間もオーバーワークだと判断力が鈍りますからね)
普段からパソコンでインターネットを利用している人は、パソコンのメモリが足りているかも時々チェックしておきましょう。
それでもビッグローブ光に繋がらないなら
通信障害や機器故障でないとすると・・・
無いとは思いますが・・・
ご料金お支払いしてます??となります(笑)
お支払いしていないと当然ですがインターネットは止められます。
払ったと思っていても引き落としされてないなど、勘違いしている可能性もありますので、一応ビッグローブのマイページで支払い状況を確認しましょう!
電話でも確認できます。
BIGLOBEカスタマーサポート
テクニカルサポートデスク
電話番号 | 0120-68-0962 ※通話料無料 |
---|---|
携帯電話 PHS IP電話の場合 | 03-6328-0962 ※通話料有料 |
受付時間 | 9:00~18:00 365日受付 |
受付内容 | 接続設定に関すること、 メールの設定など、 技術的な問い合わせ |
まとめ
それでは今記事のまとめ。
ビッグローブ光のWi-Fi急にが繋がらなくなってしまったら、下記対処法を試してみましょう。
- ビッグローブ光の通信障害/メンテナンスの情報をチェック
- 端末、Wi-Fiルーター、ONUを再起動してみる
- ルーターやONUに警告色が点灯した時はメーカーやサポートセンターへ電話する
- 念の為、支払状況を確認する
とりあえず機器の故障を疑う前にまずは通信障害の情報を調べて機器の再起動をしてみましょう。
ひょっとしたらすぐに治るかもしれませんよ。
\ キャッシュバックが貰える! /