auひかりには、他社回線から乗り換える際に掛かった解約違約金等を補填してくれる【乗りかえスタートサポート】というキャンペーンがあります。
もしこの乗りかえスタートサポートを利用する予定なら、公式窓口ではなく代理店窓口からauひかりを申し込んだほうが良いでしょう。
なぜなら、正規代理店窓口から申し込んだ場合、乗りかえスタートサポートの還元分にプラスして、上乗せキャッシュバックと、さらに代理店独自キャッシュバックまで受け取れるためです!
還元分は実際にかかった解約違約金の相当分までしか貰えませんが、上乗せキャッシュバックとauひかり申し込み特典の代理店独自キャッシュバックはしっかり満額受け取れます。
ですので、違約金が少しでも発生するなら正規代理店経由でauひかりを申し込んだ方が良いでしょう。
この記事では、他社回線からauひかりにしようと検討中の方向けに、乗りかえスタートサポートの条件や申し込み方法、上乗せキャッシュバックが貰える代理店窓口などを詳しく解説していきます。
auひかりには他社回線の解約違約金を補填してくれるキャンペーンがある

auひかりの『乗りかえスタートサポート』は、他社インターネット回線からauひかりに乗り換える際にかかった違約金相当額をKDDIが還元してくれるキャンペーンです。
多くの光回線は、契約期間が切り替わる時期に訪れる更新月以外に解約した場合、解約違約金が掛かってしまいます。
これは、すぐに他社に乗り換えられてしまうのを防ぐのが目的です。
でも、利用中の回線に不満があったり、様々な理由で契約期間中でも回線を切り替えたいという方は一定数います。
そういった時に乗り換え先をauひかりにすれば、他社インターネットサービスやモバイルデータ通信端末の解約違約金を最大30,000円(※1)まで補填してくれるんです!
還元の対象になるのは他社回線の解約違約金のほか、工事費残債、回線撤去費用、他社モバイルデータ通信端末の割賦金残債、番号ポータビリティ手数料、NTT加入権電話のアナログ戻し費用なども含まれます。
乗りかえスタートサポートは代理店経由で申し込んだ方がお得!
『乗りかえスタートサポート』は、auひかりの公式キャンペーンですので、どの窓口から申し込んでも適用できます。
ただし、窓口によってよりお得なキャンペーンに変身する場合があるんです!
正規代理店経由でauひかりを申し込むと、「最大30,000円(※1)までの補填」に加え、以下2つのキャッシュバック特典を受け取ることができます。
1.上乗せキャッシュバックが受け取れる
1つ目は、【上乗せキャッシュバック】です。
乗りかえスタートサポートの還元が少額でも適用されると、下記のキャッシュバックが追加で受け取れます。
対象コース | 上乗せキャッシュバック (郵便為替/au PAY 残高へのチャージ) |
---|---|
ホーム ずっとギガ得プラン | 20,000円(※2) |
マンション お得プランA・お得プラン | 10,000円(※2) |
最大還元額の30,000円(※1)に上乗せされるため、合計するとホームタイプは「最大50,000円(※2)」、マンションタイプは「最大40,000円(※1)」になります。
これは嬉しい、まさに「棚から牡丹餅」といった感じです!
- ※1 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替・月額利用料への還元は税込
- ※2 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替への還元は税込
2.代理店独自キャッシュバックも受け取れる
2つ目は、auひかり申し込み特典の【代理店独自のキャッシュバック】です。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 56,000円 | 56,000円 |
これは、乗りかえスタートサポートとは別で、代理店窓口が独自に展開している『auひかり申し込みキャンペーン』の特典となります。
ここまでの話をまとめると下記の通り。
auひかりへの乗り換えで違約金が少しでも発生するなら、間違いなく正規代理店経由で申し込んだ方が良いでしょう。
なぜ代理店からauひかりを申し込むとキャッシュバックが貰えるのか
なぜ、代理店経由でauひかりを申し込むと独自キャッシュバックが貰えるのでしょうか?
その理由は大きく2つあります。
1つは、「代理店は知名度が低いから」です。
auブランドを展開しているKDDIや提携プロバイダは知名度があるため、積極的に集客を行わなくてもお客さん側からサイトに来てくれます。
対して、知名度が無い代理店は魅力的なキャンペーンを用意して集客を行わなければなりません。
もう1つは、「家賃や人件費をカットできるから」です。
WEB上で展開している代理店は、訪問販売のような営業マンは必要無く、また大きな事務所や店舗を構える必要もありません。
そのため、他の販売店で掛かっている人件費や家賃の分を特典に回すことができます。
だから代理店のキャッシュバックは高額になりやすいというわけです。
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に72,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 56,000円 | 56,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 50,000円 | 50,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!
NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。
その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。
ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!
代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。
また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!
『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。
確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。
キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!
auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】
auひかりののおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。
\おすすめ /![]() NNコミュニケーションズ | ![]() So-net ![]() | ![]() GMOとくとくBB ![]() | |
---|---|---|---|
申込特典 | ![]() 72,000円 キャッシュバック | ![]() 初年度980円/月 ※月額料金割引 | ![]() 82,000円 キャッシュバック |
Wi-Fiルーター 特典 | ![]() 特典B選択で 高性能ルータープレゼント | ![]() レンタル料金 6カ月分無料 | ![]() 高性能ルーター プレゼント |
適用条件 | ![]() 特に無し | ![]() 特に無し | ![]() 特定プラン加入 |
ホーム 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
マンション 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
公式特典 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。
中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!
特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。
乗りかえスタートサポートについて
それでは、乗りかえスタートサポートの概要や条件などを詳しく解説していきましょう。
還元額と上乗せキャッシュバック
還元額と上乗せキャッシュバックは下表の通りです。
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
違約金還元 | 最大 30,000円(※1) | 最大 30,000円(※1) |
上乗せ キャッシュバック | 20,000円(※2) | 10,000円(※2) |
合計 | 最大 50,000円(※2) | 最大 40,000円(※1) |
合計でホームタイプは「最大50,000円(※)」、マンションタイプは「最大40,000円(※1)」になります。
auスマホ・UQ mobileとのセット特典

auスマホかUQ mobileを利用中の方は、さらにお得な特典を受け取ることが出来ます。
auひかりとauスマホのセット割サービス『auスマートバリュー』か、auひかりとUQ mobileのセット割サービス『自宅セット割 インターネットコース』を適用することで、還元分とは別に最大10,000円(※1)のau PAY 残高が貰えるんです。
適用条件を満たせば、最大10ヵ月に渡り毎月1,000円(※1)がau PAY 残高にチャージされます。
『auスマートバリュー』と『自宅セット割 インターネットコース』は、auひかり+auひかり電話と、対象のスマホをセットで利用することでスマホの月額料金から毎月割引が受けられるサービスです。
対象端末は、なんと家族のスマホやタブレットも併せて10台まで!
状況によってはかなり大きな割引額が期待できるauひかりの目玉サービスですので、対象スマホをお持ちでしたら出来るだけ適用させましょう。
乗りかえスタートサポートの適用条件
乗りかえスタートサポートの適用条件は以下の通りです。
「au PAY プリペイドカード」は、auスマホやauひかりなど、au IDを持っている人だけが申し込めるプリペイドカードのことです。
乗りかえスタートサポートの還元方法にau PAY 残高へのチャージを選択した場合はこのカードにチャージされます。
加えて、乗りかえスタートサポートを適用するには、auひかりのインターネット回線と共にauひかり電話にも加入する必要があります。
auひかり電話は、光回線を使用した固定電話サービスです。
月額550円がかかる有料オプションですが、NTTの加入権電話に比べると通話料・基本料金とも大幅に安く、電話機や電話番号もそのまま利用できるため、auひかりに乗り換えるなら電話も一緒に乗り換えるのがおすすめです。
auひかり電話 | NTT加入権電話 | |
---|---|---|
月額利用料金 | 550円 | 1,595円 ~1,870円 |
さらに、auひかり電話は『auスマートバリュー』と『自宅セット割 インターネットコース』の適用条件にもなっているため、スマホの割引を適用したい方にも必須オプションになります。

乗りかえスタートサポートの申し込み方法
乗りかえスタートサポートの申請の流れを紹介いたします。
1.申請書に必要事項を記入
スタートサポート共通申請書に必要事項を記入します。

2.他社請求書記載項目
他社サービスを解約する際に、いくら違約金が発生したかがわかる「請求明細」を用意します。

3.申請書の提出
スタートサポート共通申請書に記入間違いが無いか最終チェックし、他社サービス解約違約金が記載された請求明細と一緒に封入して郵送すれば申請完了です。
申請期限は、auひかり申し込み月を含む12ヶ月以内となっているため、忘れないうちに送付しましょう。
〒859-3226
長崎県佐世保市崎岡町2720-8
佐世保情報産業プラザ 株式会社KDDIエボルバ気付
KDDI株式会社 KDDI開通センター 行
auひかりはキャンペーンにより開通工事費も実質無料になる
【乗りかえスタートサポート】について説明してきましたが、auひかりにはもう一つ忘れてはいけないお得な公式キャンペーンがあります。
それが、【初期費用相当額割引キャンペーン】です。

「初期費用相当額割引」は、auひかりの開通工事費が実質無料になるキャンペーンです。
auひかりの開通工事にかかる初期工事費は、ホームタイプで41,250円、マンションタイプで33,000円と決して安くありません。
これを、まるっとKDDIが負担してくれます。
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
工事費 | 41,250円 | 33,000円 |
割引額 | 41,250円 ≪内訳≫ ・初回 1,194.6円 <ネット 644.6円 +電話 550円> ・34回 1,178.1円 <ネット 628.1円 +電話 550円> | 33,000円 ≪内訳≫ ・初回 1,443.2円 ・22回 1,434.4円 |
つまり・・・ | 実質無料! | 実質無料! |
ホームタイプの場合は、「ネット回線」+「ひかり電話」を申し込み、auひかりを35ヶ月間継続利用することで最大41,250円の割引、つまり工事費分が実質無料になります。
マンションタイプの場合は「ネット回線」のみの申し込みで、auひかりを23ヶ月間継続利用することで工事費が実質無料になります。

まとめ
他社回線からauひかりに乗り換えようと検討中の方向けに、【乗りかえスタートサポート】の条件や申し込み方法などを解説してきました。
今記事のまとめです。
auひかりには、他社回線から乗り換える際に掛かった解約違約金等を補填してくれる【乗りかえスタートサポート】というキャンペーンがあります。
もしこの乗りかえスタートサポートを利用する予定なら、公式窓口ではなく代理店窓口からauひかりを申し込んだほうが良いでしょう。
なぜなら、正規代理店窓口から申し込んだ場合、乗りかえスタートサポートの還元分にプラスして、上乗せキャッシュバックと、さらに代理店独自キャッシュバックまで受け取れるためです!
どこから申し込んでもauひかりの品質や速度は変わりませんので、どうせならお得なキャンペーンを展開している代理店から申し込むのがおすすめです。
乗り換え検討中の方は是非参考にしてみて下さい。