ビッグローブ光の問い合わせ窓口は3種類!それぞれの活用方法を紹介します

ビッグローブ光の問い合わせ窓口は3種類!それぞれの活用方法を紹介します

本記事にはプロモーションが含まれています。

インターネット関連の事に限らず、何か困ったことがあれば問い合わせしますよね。

ビッグローブ光を既に契約中の方もこれから契約を考えている方も、何かわからないことやトラブルなどがあった場合はどこに問い合わせればいいのでしょうか?
問い合わせ内容によって窓口も変わってくるのでしょうか?

既に契約中の方は「電話」か「Web」か「チャット」で簡単に問い合わせできます。

これから契約を考えている方は、ビッグローブに直接問い合わせなくても、正規代理店の窓口に問い合わせることでキャンペーンや開通までの流れなど基本的なことは教えてくれますよ!

今回は、ビッグローブ光契約中の方・契約予定の方それぞれに合った問い合わせ先の紹介と、窓口に繋がらない場合の対処法などを解説していきます。

この記事を見て問い合わせに関するお悩みを解決して下さいね!

\ キャッシュバックが貰える! /

目次

ビッグローブに電話で問い合わせる

まずは電話での問い合わせ方法を紹介します。

ビッグローブ光の電話での問い合わせ先は内容によって下記2つに別れています。

  • サービス内容や各種変更手続きに関する問い合わせ ⇒ インフォメーションデスク
  • 接続方法やメール設定など技術的な問い合わせ ⇒ テクニカルサポートデスク

問い合わせ先を間違えて電話してしまうと、担当者が対応できず電話を回されてしまい、かえって時間がかかってしまうので気を付けましょう。

インフォメーションデスク(事務的)

BIGLOBEカスタマーサポート
インフォメーションデスク

スクロールできます
電話番号0120-86-0962
※通話料無料
携帯電話
PHS
IP電話の場合
03-6385-0962
※通話料有料
受付時間9:00~18:00
365日受付
受付内容サービス内容
各種変更手続き
事務手続きに関する問合せ

こちらのインフォメーションデスクでは、サービス内容や登録されている情報の変更など、事務的な手続きを担当しています。

そのため、「パソコンが動かない」「プリンタが接続できない」などの技術的なことは問い合わせできないので気を付けましょう。

テクニカルサポートデスク(技術的)

BIGLOBEカスタマーサポート

テクニカルサポートデスク

スクロールできます
電話番号0120-68-0962
※通話料無料
携帯電話
PHS
IP電話の場合
03-6328-0962
※通話料有料
受付時間9:00~18:00
365日受付
受付内容接続設定に関すること、
メールの設定など、
技術的な問い合わせ

ビッグローブ光のテクニカルサポートデスクでは、接続設定に関することやメールの設定などの技術的なことに関する問い合わせを担当しています。

そのため、「サービス内容の確認・変更」などは対応できませんよ。

音声ガイダンスの活用法

ビッグローブ光の「インフォメーションデスク」へ電話をすると、まず自動音声ガイダンスが流れます。
ガイダンスに従って問い合わせ内容に合った番号を押しましょう?

スクロールできます
利用料金の確認1.利用料金の確認
2.ビッグローブ光
サービス内容について2.契約内容に関する手続き
2.ビッグローブ光
引越しに関する問い合わせ3.継続利用時の引っ越し手続き
1.ビッグローブ光
3.その他
4.引越しによる退会
各種設定、技術面のサポート4.接続・メール設定・技術
1.インターネット接続設定
2.メール設定
退会手続きについて5.退会手続き
1.検討、希望している
2.退会のキャンセル、退会後の利用料金確認
音声ガイダンス利用時の活用テクニック&注意点
  • 9をプッシュ:音声ガイダンスをもう一度聞き直す
  • 9を2回続けてプッシュ:直接オペレーターに接続
  • 間違った番号を2回選択:直接オペレーターに接続
  • 自動チャットサポート:登録スマートフォンの電話番号宛に届くサービス。
    チャット形式で問い合わせ可能。

短縮ダイヤルの活用法

通常は電話をかけた順番が早い方からオペレーターが案内しますが、音声ガイダンスをスルーしてすぐに問い合わせ内容に合う「短縮ダイヤル」を押せば早く順番が周ってくることがあります。

ここに一覧表を載せておくので参考にしてみてください。

契約内容の確認・変更
  • 月額料金の確認/キャンペーンの確認/支払い方法の登録・変更111
  • 契約解除料や契約更新月の確認112
  • 会員証再発行/接続パスワード初期化113
  • オプションサービスの申し込み・解約114
  • 開通前の相談115
  • その他問い合わせ116
コース変更や入会
  • コース変更や入会12
退会手続きについて
  • 退会手続き131
  • 退会手続きを検討中132
  • 退会後のキャンセルや料金の確認133

ちなみに、いずれの場合でも電話で問い合わせする際には、

  1. BIGLOBE ID
  2. 契約者名
  3. 登録電話番号

が必要になります。

BIGLOBE IDは、ビッグローブ光契約前に送付された書面に記載されているので、忘れてしまった場合は契約時の書面であらかじめ確認しておくとスムーズですね。

電話が繋がらない時の対処法

直接オペレーターと話しができるビッグローブ光の問い合わせ電話番号ですが、電話をしても混雑してなかなか繋がらないことが多いようです。

(ビッグローブ光に限ったことではありませんが・・・)

そんな時はビッグローブ光の公式サイトに掲載されているお問い合わせ電話窓口の混雑状況をチェックしましょう。

どうしても「曜日」や「時間帯」によって電話の繋がりやすさが変動するので、こちらであらかじめ確認してから電話するといいでしょう。

もし繋がりやすい時間帯にかけても運悪く繋がらなかった場合は、「ビッグローブ光よくある質問総集編」を見ていただくのもひとつの方法です。

「よくある質問」にはこれまで問い合わせがあった質問項目がまとめられているので、メジャーな質問ならここで答えが見つかる可能性も高いです。

あわせて読みたい
ビッグローブ光キャンペーン【キャッシュバック最短1ヵ月】 【2023年9月最新】当社からビッグローブ光の新規申込で【25,000円キャッシュバック】複雑な条件なし・最短1ヵ月進呈!更に【工事費実質0円!】高評価レビュー多数のキャン...

Web(メール)で問い合わせ

2つ目はWeb(メール)での問い合わせ方法をご紹介します。

電話の受付時間内に問い合わせることが難しい場合や、逆に急ぎではない問い合わせ内容の場合などは、Web(メール)で問い合わせるのがベターです。

Webページから質問をするとメールで回答がもらえます。

もちろんメールは365日24時間受付しているので、忙しい方にもぴったりですね。

ビッグローブ光問い合わせページはこちら

あわせて読みたい
お問い合わせ:BIGLOBE会員サポート BIGLOBEサービスのお問い合わせ先をご案内。まずAIチャットでお問い合わせが便利。Webからもお手続きが行えます。

問い合わせしたい項目を下記から選んで、専用フォームからメールを送ります。

スクロールできます
各種手続き
登録内容確認
ユーザID・パスワードについて
登録情報の変更・確認について
引越し手続きについて
コース変更・回線タイプ変更について
お申し込み後の進捗について
退会・契約解除について
利用料金
支払いなど
ご利用料金・ご請求について
お支払方法について
違約金・契約解除料について
モバイル接続の申し込み
手続き
モバイル接続の申し込み手続きについて
SIMカード・端末の配送について
「BIGLOBEモバイル」SIMカード再発行について
端末の不具合・初期不良について
インターネット接続設定
接続トラブル
光ファイバー
ADSL接続の設定・トラブルについて
モバイル接続の設定・トラブルについて
メール設定
メールサービス
メールソフトの設定・トラブルについて
メールサービス全般について
迷惑メール対策について
セキュリティ設定
サービス
セキュリティ対策サービスについて
セキュリティソフトの設定について
迷惑メール対策について
キャンペーン
ポイントサービス
各種キャンペーンについて
Gポイントについて
その他サービス
お問い合わせ
個人ホームページサービスについて
電話サービスについて
テレビサービスについて
有料コンテンツ
オプションサービスについて
その他サービス
その他お問い合わせ
インターネット上のトラブル相談BIGLOBE会員からの迷惑メールや迷惑行為について
BIGLOBE会員以外からの迷惑行為について
インターネット選挙運動による名誉侵害等について
法人サービス法人のお客さま向けサービス・手続きについて

Webでの問い合わせ時にもBIGLOBE IDが必要になるので用意しておきましょう。

Webで問い合わせをした場合は、ビッグローブからメールの返信があるまで多少時間がかかることがあるのでご了承ください。

チャットで問い合わせ

3つ目はチャットでの問い合わせについてです。

ビッグローブ光の公式ホームページの右端に、「AIチャットサポート」という画面があります。
これを立ち上げると、AIなら24時間オペレーターなら9:00~21:00まで質問を受け付けてくれます。

電話やメールで聞くまでもない簡単な質問であればチャットが一番簡単ですね!

問い合わせ対象外の内容

質問内容によってはビッグローブ光の問い合わせ対象外になる項目もあるようです。

下記のような問い合わせは各メーカー/他社プロバイダや購入元に問い合わせましょう。

  • 市販ルータでのインターネット接続(有線/無線)のサポート
  • BIGLOBE以外のメールアカウントでのメール設定方法
  • パソコンやスマホが起動できないなどの故障やトラブル
  • プリンタやデジカメなど周辺機器に対するお問い合わせ
  • 他社プロバイダの解約手続きなど
  • 表計算や文書作成ソフトの利用方法
  • OSのアップグレード・ダウングレードに関するお問い合わせ

最後に、これからビッグローブ光の契約を考えている方々に向けて、正規代理店の問い合わせ窓口を紹介します。

申し込みできる窓口は、「公式サイト」「正規代理店のサイト」「家電量販店」と大きく分けて3つありますが、お得なキャッシュバックキャンペーンを常におこなっている代理店が一番おすすめです。

ビッグローブ光代理店NNコミュニケーションズの特典キャンペーン

正規代理店NNコミュニケーションズからビッグローブ光を申し込むことで、豪華なキャンペーン特典を受け取ることができます。

NNコミュニケーションズのキャンペーン特典は

特典A:キャッシュバック
特典B:キャッシュバック+ハイグレード高速無線LANルーター

の2種類から選べるようになっています。

特典A:キャッシュバック

スクロールできます
キャッシュバック額条件
25,000円光回線のみ
30,000円光回線+光電話
または
光回線+光テレビ
35,000円光回線+光電話+光テレビ

特典B:キャッシュバック+ハイグレード高速無線LANルーター

スクロールできます
キャッシュバック額条件
20,000円

Wi-Fiルーター
光回線のみ
25,000円

Wi-Fiルーター
光回線+光電話
または
光回線+光テレビ
30,000円

Wi-Fiルーター
光回線+光電話+光テレビ

転用・事業者変更時の特典

スクロールできます
条件キャッシュバック額
転用・事業者変更10,000円

NNコミュニケーションズは特典の豪華さもさることながら、特典の申請方法にも特徴があります。

申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけ(後からSMSで送ってもOK)でとても簡単なんです。

代理店によっては複雑な手続きが必要だったり、申請時期が限定されていてそこで申請を忘れてしまうとキャッシュバックが受け取れなくなってしまうこともあります。

その点NNコミュニケーションズなら、申し込み時に特典の手続きも一緒に完了するので、特典を貰い忘れることがありません。

キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれます。

ビッグローブ光を申し込みを考えているなら、まずはNNコミュニケーションズのサイトを確認してみましょう!

\ ビッグローブ光のおすすめ代理店 /

ビッグローブ光のおすすめ窓口 比較表【代理店・公式】

ビッグローブ光のおすすめ窓口2社、公式と代理店のキャンペーン内容を比較表にまとめました。

スクロールできます
おすすめ
ビッグローブ光代理店NNコミュニケーションズ
NNコミュニケーションズ

ビッグローブ光公式
公式
新規
申込特典
青丸
25,000円
キャッシュバック
赤二重丸
40,000円
キャッシュバック
転用・
事業者変更
申込特典
緑三角
10,000円
キャッシュバック
赤二重丸
40,000円
キャッシュバック
適用条件赤二重丸
特になし
青丸
3年プラン申込
進呈時期赤二重丸
最短1カ月
緑三角
最短12カ月
公式特典赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
サイト

ご覧の通り、キャッシュバック額においては公式窓口の方が優れています。

ただし、振り込まれるのが最短12カ月後とかなり遅い点と、受け取り月に特典申請手続きを行わないとキャッシュバックが無効になってしまうという点に注意が必要です。

一方のNNコミュニケーションズは、特典申請不要・最短1カ月でキャッシュバックが振り込まれます。

貰い損ねてしまう心配が無いので、当サイトではNNコミュニケーションズをおススメとさせていただきました!

尚、フレッツ光から乗り換える【転用】や、他社光コラボレーションから乗り換える【事業者変更】の場合は、多少リスクを負ってもBIGLOBEの方がおすすめです。

この場合は、カレンダーアプリなどを駆使して、絶対に申請忘れをしないように対策しましょう。

「ビッグローブ光の問い合わせ窓口は3種類!それぞれの活用方法を紹介」のまとめ

今回は、ビッグローブ光契約中の方・契約予定の方それぞれに合った問い合わせ先の紹介と、窓口に繋がらない場合の対処法や、おすすめの正規代理店窓口なども合わせて解説してきました。

今記事のまとめです。

  • 契約中の方の問い合わせ先は「電話」「Webメール」「チャット」の3種類
  • メインの電話問い合わせ窓口は事務的な質問専用の「インフォメーションデスク」と、技術的な質問専用の「テクニカルサポートデスク」に分かれている
  • 電話が繋がらない時や、急ぎの問い合わせでない時は、「Webメール」か「チャット」がおすすめ
  • これから申し込み予定の方は、正規代理店サイトからの問い合わせが〇

ビッグローブ光の問い合わせ窓口は「電話」「Webメール」「チャット」の3つの方法があることがわかりましたね。

電話で問い合わせるのが一番手っ取り早いですが、なかなか繋がらないことも多いので他の2つの方法も使い分けて臨機応変に問い合わせてみて下さい。

\ キャッシュバックが貰える! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次