本記事にはプロモーションが含まれています。
ビッグローブ光のレンタル機器には何がある?ONUや無線ルーターについて解説!

ビッグローブ光を含め一般的な光回線の場合、インターネット接続をするために必ず何らかの通信機器をレンタルすることになります。

・どんな機器が送られてくるのかな?
・レンタル料金はかかるの?
必ずレンタルが必要なのは、【光回線終端装置(ONU)】という黒い機器です。
こちらは、レンタル料金はかかりません。
さらに、自宅でWi-Fiを利用するなら、【無線ルーター】が必要です。
こちらは、ビッグローブから有料でレンタルするか、自分で購入するか選択できます。
つまり、最大でも2台の機器をレンタルすることになるわけです。
この記事では、ビッグローブ光のレンタル機器である【光回線終端装置】と【無線ルーター】について、詳しく解説していきます。
\ キャッシュバックが貰える! /
ビッグローブ光のレンタル機器には何がある?
ビッグローブ光でネット接続をするためには、最大2台の機器をレンタルする必要があります。
- 光回線終端装置(ONU)
- 無線ルーター(※自分で用意する場合は不要)
この2つの機器には、それぞれどのような機能・特徴があるのか説明します。
光回線終端装置(ONU)は「モデム」ではない
光回線終端装置は、「ONU(Optical Netowork Unit)」と呼ばれます。
これとよく似ていて混同しやすいのが「モデム」です。
どちらも変換器であり、通信用の信号とパソコンなどの端末で使えるデジタル信号を相互に変換する役割を担っていますが、変換する信号が違います。
モデム | アナログ信号とデシタル信号を相互に変換する |
---|---|
ONU | 光信号とデジタル信号を相互に変換する |
つまり、ADSLやCATVなどのアナログ回線を使ってパソコンを使用する際には、ONUではなくモデムが必要になります。
対して、ビッグローブ光は光回線なので、モデムではなくONUが必要というわけです。
ONUは回線事業者から必ずレンタルされるもので、基本的にレンタル料金はかかりません。
ただし、解約の際には返却が必須で、もし返却を忘れてしまうと違約金などが請求されてしまう可能性があるので気を付けましょう。
無線ルーター(※自分で用意する場合は不要)


工事が終われば「早速インターネットを使おう!」となりますが、実はONUを繋いだだけでは、ネットに接続できるのは有線で接続したパソコン1台だけです。
今時インターネットに繋ぐ機器は、パソコンだけではなく、スマホやタブレット、ネット家電にゲーム機など、複数台あるのが当然です。
複数の端末で同時にインターネットを利用するには、【無線ルーター】が必要です。
無線ルーターは、異なる複数の端末をWi-Fi経由で同時に接続するための機器です。
ビッグローブ光から有料でレンタルすることもできますし、自分で家電量販店などで好きな機種を購入して使うこともできます。
ビッグローブ光からレンタルできる無線ルーターはオススメ?
では、無線ルーターを自分で購入するのではなく、ビッグローブ光
レンタルできる機器は、NEC製の【Aterm WG1200HS3】です。


機能
- 高速Wi-Fi規格「IEEE802.11.ac」対応
- IPv6(IPv4 over IPv6)
仕様
- 外形寸法:約33(W)×97(D)×146(H)mm(突起部除く)
- 電源:AC100V±10% 50/60Hz(ACアダプタ)
- 消費電力:7.5W(最大)
初期費用 | 不要 |
---|---|
月額費用 | 特典により12カ月間0円 13カ月目以降は550円/月 |
その他費用 | 特典により返送手数料0円 |
新規申し込み特典として、開通から12ヶ月間無料で利用でき、13ヶ月目から月額550円のレンタル料金がかかります。
また、この無線ルーターは『IPv6接続』に対応しているため速度も安定するでしょう。
IPv6は従来の接続方式IPv4に比べ、高速でインターネット通信が出来る新しい接続方式です。
ビッグローブ光ではIPv6対応ルーターを用意すればIPv6オプションを無料で利用することが出来ます。
「自分で買うのが面倒くさい!」「どれを買って良いのか分からない!」という方は、レンタルしてみてはいかがでしょうか。
無線ルーターは購入、レンタル、貰っちゃう?!



結局、購入するのとレンタルするのではどっちがお得なのかしら?
ビッグローブからルーターをレンタルした場合、3年契約を結んだとすると1年間は無料で使えますが、残り2年間は毎月550円を支払うことになります。
したがって、550円×24ヵ月=13,200円掛かる計算になりますね。
13,200円あれば、かなり高性能な無線ルーターが購入できます。
購入するなら「IPv6対応」の無線ルーターにしよう!
「それなら自分で買った方がお得だ!」と思った方もいることでしょう。
その際に気を付けておきたいのが、購入する機種は必ず【IPv6接続に対応している】無線ルーターを選ぶことです。
ビッグローブ光は、IPv6オプションに申し込むと無料でIPv6通信が可能になりますが、IPv6通信をおこなうためにはIPv6対応ルーターが必要なのです。
もし間違えて対応していない無線ルーターを買ってしまったら、IPv6通信ができませんよ!
「IPv6対応」の無線ルーターを申し込み特典で貰う方法がある!
購入するとは言っても、IPv6に対応している無線ルーターの相場は5,000円~8,000円前後です。
地味に痛い出費だと思いませんか?
そんな時は、ビッグローブ光を正規代理店から申し込んで、申し込み特典でIPv6対応ルーターを貰うという方法がおすすめです。
ビッグローブ光正規代理店の『NNコミュニケーションズ』では、新規申し込み特典でキャッシュバック+IPv6対応無線ルーターのプレゼントをおこなっているんです!



そんなお得なキャンペーンがあるなんて、使わない手は無いですね!


キャンペーンサイト
ビッグローブ光代理店NNコミュニケーションズの特典キャンペーン
正規代理店NNコミュニケーションズからビッグローブ光を申し込むことで、豪華なキャンペーン特典を受け取ることができます。
NNコミュニケーションズのキャンペーン特典は
特典A:キャッシュバック
特典B:キャッシュバック+ハイグレード高速無線LANルーター
の2種類から選べるようになっています。
特典A:キャッシュバック
キャッシュバック額 | 条件 |
---|---|
25,000円 | 光回線のみ |
30,000円 | 光回線+光電話 または 光回線+光テレビ |
35,000円 | 光回線+光電話+光テレビ |
特典B:キャッシュバック+ハイグレード高速無線LANルーター
キャッシュバック額 | 条件 |
---|---|
20,000円 + Wi-Fiルーター | 光回線のみ |
25,000円 + Wi-Fiルーター | 光回線+光電話 または 光回線+光テレビ |
30,000円 + Wi-Fiルーター | 光回線+光電話+光テレビ |
転用・事業者変更時の特典
条件 | キャッシュバック額 |
---|---|
転用・事業者変更 | 10,000円 |
NNコミュニケーションズは特典の豪華さもさることながら、特典の申請方法にも特徴があります。
申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけ(後からSMSで送ってもOK)でとても簡単なんです。
代理店によっては複雑な手続きが必要だったり、申請時期が限定されていてそこで申請を忘れてしまうとキャッシュバックが受け取れなくなってしまうこともあります。
その点NNコミュニケーションズなら、申し込み時に特典の手続きも一緒に完了するので、特典を貰い忘れることがありません。
キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれます。
ビッグローブ光を申し込みを考えているなら、まずはNNコミュニケーションズのサイトを確認してみましょう!
\ ビッグローブ光のおすすめ代理店 /
ビッグローブ光のおすすめ窓口 比較表【代理店・公式】
ビッグローブ光のおすすめ窓口2社、公式と代理店のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
\![]() ![]() NNコミュニケーションズ | おすすめ /公式 | |
---|---|---|
新規 申込特典 | ![]() ![]() 25,000円 キャッシュバック | ![]() ![]() 40,000円 キャッシュバック |
転用・ 事業者変更 申込特典 | ![]() ![]() 10,000円 キャッシュバック | ![]() ![]() 40,000円 キャッシュバック |
適用条件 | ![]() ![]() 特になし | ![]() ![]() 3年プラン申込 |
進呈時期 | ![]() ![]() 最短1カ月 | ![]() ![]() 最短12カ月 |
公式特典 | ![]() ![]() 適用可 | ![]() ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、キャッシュバック額においては公式窓口の方が優れています。
ただし、振り込まれるのが最短12カ月後とかなり遅い点と、受け取り月に特典申請手続きを行わないとキャッシュバックが無効になってしまうという点に注意が必要です。
一方のNNコミュニケーションズは、特典申請不要・最短1カ月でキャッシュバックが振り込まれます。
貰い損ねてしまう心配が無いので、当サイトではNNコミュニケーションズをおススメとさせていただきました!
尚、フレッツ光から乗り換える【転用】や、他社光コラボレーションから乗り換える【事業者変更】の場合は、多少リスクを負ってもBIGLOBEの方がおすすめです。
この場合は、カレンダーアプリなどを駆使して、絶対に申請忘れをしないように対策しましょう。
まとめ
今回は、ビッグローブ光を利用するのに必要なレンタル機器について解説しました。
最後にポイントをまとめました。
- ビッグローブ光でレンタルする機器は「ONU」と「無線ルーター」の最大2台
- 無線ルーターはレンタルより購入する方がおすすめ
- 代理店NNコミュニケーションズで申し込めば特典で無線ルーターをゲットできる!
「光回線終端装置(ONU)」は、インターネットを利用するための必須機器なので、ビッグローブ光から無料でレンタルされます。
「無線ルーター」は、レンタルするとランニングコストがかかってしまうので、好きなものを購入するか、代理店の特典で貰うのがおすすめです。
代理店を迷っているなら、是非『NNコミュニケーションズ』のキャンペーンサイトをご覧下さい!
\ ビッグローブ光のおすすめ代理店 /