auひかりが気になっているけど、手続きの流れが複雑そうに思えたり、正直面倒くさそうで申し込みまで踏み切れないという方は一定数いらっしゃいます。
今回はそんな方に向けて、「auひかりを代理店のキャンペーン経由で申し込み、開通~キャッシュバックを受け取るまでの流れ」を、できるだけわかりやすく解説させていただきます。
まずは、とある代理店からauひかりを申し込んだ場合の大まかな流れを見てみてください。
こう、ずらっと並べてみると大変そうに感じてしまうかもしれませんが、実は1つずつよく見てみると案外簡単なものばかりなんです。
ただ、工事をはさむ関係でどうしても開通まで時間が掛かってしまうので、契約したいと思ったら早めに進めていきましょう。
ホーム | 1カ月~2カ月 |
---|---|
マンション | 約2週間 |
尚、特典のキャッシュバックが受け取れる時期は、実は窓口ごとに異なります。
1カ月くらいで受け取れるところもあれば、1年以上掛かるところもあり。
1年も覚えているのは正直難しいので、出来るだけ早く受け取れる窓口を選ぶのがおすすめです。
そこで今回は、最短1カ月でキャッシュバックが受け取れるWEB代理店『NNコミュニケーションズ』のキャンペーンを例にして、申し込みの流れを紹介していきます。
auひかりの申し込みを検討している方の参考になりましたら幸いでです。
auひかりは代理店キャンペーンを活用するのがお得

auひかりには、たくさんの申し込み窓口があります。
- KDDI公式窓口(公式サイト、auショップ)
- 提携プロバイダのサイト
- 代理店窓口(WEB受付、家電量販店、訪問販売、電話営業)
この中のどこから申し込んでもauひかりの品質や速度は変わりませんが、実は「キャンペーン内容」で比べるとWEB代理店から申し込むのが圧倒的におすすめです。
理由は2つあります。
したがって、WEB代理店のキャンペーン特典が一番豪華になりやすいんです!
また、WEB代理店から申し込むと、下記3つの特典を全て適用する事が出来るのもメリットです。
代理店の中には特定のプロバイダと提携して、代理店とプロバイダ双方からキャッシュバックを受け取れるところも存在します。
さらにauひかりの公式キャンペーンは、どの窓口から申し込んでも適用可能です。
つまりWEB代理店から申し込むことで、代理店・プロバイダ・auひかり公式の3つのキャンペーンを全て受け取ることが出来るというわけです。
おすすめの申し込み窓口『NNコミュニケーションズ』
auひかりのお得な申し込み窓口はWEB代理店で間違いありません。
ただし、WEB代理店だけに限っても国内にたくさん存在し、それぞれが独自のキャンペーンを展開しているため、ある程度見極めが必要です。
中には高額キャッシュバックを掲載しながら、『これ本当に受け取れるの?』と疑ってしまいたくなるような変な条件を付けているWEB代理店もいるためです。
そういった残念な窓口に引っかからないために、申し込み前に必ず下記3つのポイントをチェックするようにしましょう。
悪質代理店は「できるだけ申請忘れをしてほしい」と考えているため、〇カ月後などわざと日をあけて特典申請をさせたり、面倒な申請をさせるところが多いです。
一方、優良代理店はお互いの無駄な手間を省くために、出来るだけ簡単な手続き方法を採用しています。
基本的には、auひかりの申し込みと同時に特典申請も済んでしまう窓口が良いでしょう。
また、友達紹介やキャンペーンコードの申告のような、面倒な条件が課されていないところを選んでください。
さらに、最短1カ月~2カ月など、キャッシュバックを受け取れるまでの期間が短いことも安全な代理店の特徴です。
この条件を全て満たしているWEB代理店の一つが「NNコミュニケーションズ」です。
キャンペーン内容を紹介しますので、ぜひ参考までにチェックしてみてください。
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に72,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 56,000円 | 56,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 50,000円 | 50,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!
NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。
その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。
ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!
代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。
また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!
『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。
確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。
キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!
auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】
auひかりののおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。
\おすすめ /![]() NNコミュニケーションズ | ![]() So-net ![]() | ![]() GMOとくとくBB ![]() | |
---|---|---|---|
申込特典 | ![]() 72,000円 キャッシュバック | ![]() 初年度980円/月 ※月額料金割引 | ![]() 82,000円 キャッシュバック |
Wi-Fiルーター 特典 | ![]() 特典B選択で 高性能ルータープレゼント | ![]() レンタル料金 6カ月分無料 | ![]() 高性能ルーター プレゼント |
適用条件 | ![]() 特に無し | ![]() 特に無し | ![]() 特定プラン加入 |
ホーム 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
マンション 進呈時期 | ![]() 代理店分:1カ月後 プロバイダ分:4カ月後~ | ![]() 課金開始月から | ![]() 12カ月後と24カ月後の 2回に分けて |
公式特典 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。
中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!
特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。
申し込みから開通、キャッシュバックを受け取るまでの流れ
それでは、「NNコミュニケーションズ」からauひかりを申し込み、開通~キャッシュバックを受け取るまでの流れを詳しく確認していきましょう。
1.キャンペーンサイトから申し込み
NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトを開きます。
キャンペーンがいくつか記載されていると思いますので、念のため内容や条件などをしっかり確認しておきましょう。
問題がなければお申し込みボタンを押し、『WEBお申込みフォーム』に情報を入力していきます。
- 希望プロバイダ、希望特典
- 名前、設置先住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報
- 建物の種類、引越しの有無
- 代理店からの折り返し希望時間
- 質問(任意)
入力後、確認ボタンを押すと申し込み完了です。
2.指定日時に折り返し確認電話が来る
キャンペーンサイトからの申し込み後、自身で入力した希望日時にNNコミュニケーションズから直接電話連絡があります。
電話の内容は「WEB入力フォーム」に入力した情報の確認、料金の案内、今後の流れについての説明などで、だいたい15分~20分程度で終わります。
基本的にオペレーターの話を聞くだけでOKです。
少し時間がかかるので、余裕のある日時を指定した方が良いでしょう。
この電話の説明をもって正式にauひかりの申し込みとなり、同時にキャッシュバックの特典申請も一緒に完了します。
3.開通工事の日程調整
NNコミュニケーションズとの電話が終わってからおよそ1週間以内に、KDDI開通センターから工事日程の調整をするための電話がかかってきます。
auひかりの開通工事は契約者の立ち会いが必須なので、都合のいい日をオペレーターに伝えましょう。
ちなみに、工事日程を土日祝日に指定してしまうと割増し料金の3,300円が発生するので、出来るだけ平日工事がおすすめです。
4.宅内機器の受け取り
KDDI開通センターとの電話で工事日程が決まると、工事までにインターネットの利用に必要な宅内機器が家に届きます。
『ONU』や『ホームゲートウェイ』という機器になります。
工事当日まで大切に保管しておきましょう。
尚、宅内機器はレンタル品のため解約時や故障の際には返却しなければなりません。
送られてきた際の梱包材は捨ててしまっても問題ありませんが、そのまま取っておけば返却時に利用することができます。
5.開通工事(立ち合い必須)
待ちに待ったauひかり開通工事です。
工事日当日は業者が設置先住所にやってきて、約30分~2時間ほど作業を行います。
工事の際には事前に送られてきた宅内機器を使うので、そのまま工事業者に渡しましょう。
ホームタイプよりマンションタイプの方が工事時間が短く済むことが多く、中には30分かからずに工事が完了した方もいるようです。
ごく稀に、工事日当日に設備等の関係で工事ができない・難しいというケースが発生します。
そのような場合は工事日程を再調整する必要も出てくるため、業者の指示に従いましょう。
6.auひかり開通
工事が終わっただけでは、まだインターネットは使えません。
開通工事では業者がONUとホームゲートウェイの設置まで行ってくれますが、初期設定は契約者自身で行わなければならないのです。
といっても、そんなに難しい作業ではないのでご安心ください。
- ONUから出ている光ファイバーケーブルを光コンセントに差し込む
- ONUに電源アダプタを取りつけ、コンセントに差し込んだ後、ランプが緑色になっていることを確認する
- ONUとホームゲートウェイをLANケーブルで接続する
- スマホやパソコンなどのWiFi設定画面を開き、ホームゲートウェイに記載されたSSIDを選択する
- ホームゲートウェイに記載されたパスワード(暗号化キー)を入力する
以上で接続設定は完了です。
インターネットが繋がっているか、さっそく試してみましょう!
尚、どうしても自分で設定するのが不安な方や面倒だと感じる方は、オプションの訪問サポートサービスなどを利用する方法もあります。
申し込み時に選択したプロバイダによっては訪問サポートを無料で利用できる場合もあるので、確認してみて下さい。
7.代理店キャッシュバックの受け取り
設定が終わりインターネットが問題なく利用できれば、次はキャッシュバックの受け取りです。
まずは代理店『NNコミュニケーションズ』のキャッシュバックが、auひかりの開通翌月末に銀行口座に振り込まれます。
最初のauひかりの申し込み確認電話で特典の申請手続きも一緒に完了しているため、こちら側で特にやることは無く、貰い損ねる心配がありません。
8.プロバイダキャッシュバックの受け取り
次に、プロバイダからのキャッシュバックを受け取ります。
NNコミュニケーションズのキャンペーン経由で申し込んだ場合、キャッシュバックが受け取れる提携プロバイダは下記2社です。
- So-net
- BIGLOBE
プロバイダキャッシュバックは申請が必要
プロバイダのキャッシュバックは、代理店と違い「特典申請手続き」が必要です。
選んだプロバイダによって手続き方法とキャッシュバックの時期が異なるので、受け取り損ねないようにしっかり確認しておきましょう。
So-netの場合
手続き方法 | 開通月+4カ月後の15日以降に「ソネットde受取サービス(会員専用サービス)」にログインして振込先情報を登録 |
---|---|
振り込み日 | 手続き後、即日指定口座に入金 |
BIGLOBEの場合
手続き方法 | 開通月+3カ月の月初2日から45日間以内にBIGLOBEマイページから振込先情報を登録 |
---|---|
振り込み日 | 手続き後、数日で指定口座に入金 |
auひかりが開通するまでの期間目安
auひかりを申し込んでから開通までに掛かる期間は、ホームタイプとマンションタイプで異なります。
ホームタイプの場合
ホームタイプを契約した場合、お近くの電柱からご自宅まで光ファイバーケーブルを直接引き込む工事を行います。
電柱や周辺の状況を調べたり、場合によっては現地調査が必要になるケースもあるので、ホームの場合は少し時間が掛かると考えておいた方が良いでしょう。
開通までの期間目安 | 1カ月~2カ月 |
---|
尚、現地調査などの結果「周辺の状況で工事がすぐにできない」などと判断された場合は、さらに時間がかかってしまうこともあります。
マンションタイプの場合
マンションタイプで契約した場合、すでに建物の共用部分まで光ファイバーが引き込まれ、auひかりの設備が設置されています。
そのため、共用部分から各戸まで配線する工事を行います。
開通までの期間目安 | 約2週間 |
---|
マンションタイプは外から光ファイバーを引き込む工事が無い分、2週間前後が開通までの目安です。
ただし、混雑状況によってはそれ以上に時間が掛かってしまう事もあります。
キャッシュバック受け取りまでの期間目安

キャッシュバックを受け取れるまでの期間は、前述のように代理店とプロバイダで異なります。
代理店キャッシュバックの期間
NNコミュニケーションズのキャッシュバックの振り込み時期は、最短1カ月です。
「開通した月の翌月末」なので、月初に開通したとしても2カ月はかからないということになります。
プロバイダキャッシュバックの期間
プロバイダキャッシュバックの振込時期は、選択したプロバイダごとに変わります。
表にまとめました。
So-net | 開通月+4カ月後の15日より手続開始⇒即日指定口座に現金振込 |
---|---|
BIGLOBE | 開通月+3カ月の月初2日から手続開始⇒数日で指定口座に現金振込 |
まとめ
これからauひかりの申し込みを考えている方に向けて、「auひかりを代理店のキャンペーン経由で申し込み、開通~キャッシュバックを受け取るまでの流れ」を紹介しました。
最後にもう一度おさらいしておきましょう。
auひかりを申し込んでからの流れは下記の通りです。
一つ一つの手順はそんなに難しくありませんので、落ち着いてじっくり進めていきましょう。
申し込みから開通までの期間目安はホームの場合1カ月~2カ月、マンションの場合は2週間。
また、キャッシュバック受け取りまでの期間目安は下表のとおりです。
NNコミュニケーションズ | 最短1カ月 |
---|
So-net | 開通月+4カ月後の15日より手続開始⇒即日指定口座に現金振込 |
---|---|
BIGLOBE | 開通月+3カ月の月初2日から手続開始⇒数日で指定口座に現金振込 |
これまで、『手続きが面倒そうだな・・・』とauひかりの申し込みをためらっていた方は、この記事に出会ったのをきっかけに、ぜひ再検討してみてください。