auひかりの工事費を徹底解説!キャンペーン利用で実質無料【初期費用相当額割引】

auひかりの工事費を徹底解説!キャンペーン利用で実質無料に初期費用相当額割引
auひかりの工事費を徹底解説!キャンペーン利用で実質無料【初期費用相当額割引】

auひかりを開通するには、最初に光ケーブルを引き込む工事が必要です。

その際、初期工事費用が掛かります。

≪はじめてauひかりに申し込みをした時のAさんとスタッフの会話≫

Aさん
Aさん

初期工事?それは絶対しないといけないんですか?

スタッフ
スタッフ

はい、光回線ははじめ宅内へ配線を引き込みます。

ご希望のお日にちに担当が工事をしに伺います。

Aさん
Aさん

立ち会いが必要なんだ・・・もしかして費用もかかる!?

キャッシュバックがもらえると思って申し込みしたのに、お金払わないといけないのかな・・・

Aさんが不安に感じた通り、光回線の初期工事は費用が掛かってしまいます。

しかし、auひかりの場合は初期費用相当額割引というキャンペーンがあるため、工事費は実質無料になるのです!

おそらくオペレーターさんもそのことを説明したはずですが、インターネット回線の手続きは複雑ですし、Aさんも初めての申し込みだったこともあり、上手く伝わらなかったのでしょう。

これからauひかりをお申し込み予定の方は、この記事で工事費について分かりやすく解説していきますので、ぜひ事前にご確認ください。

auひかりの初期工事費

ホームマンション
41,250円33,000円

auひかりの開通工事にかかる初期工事費は、ホームタイプで41,250円マンションタイプで33,000円です。

支払い方法は一括か、ホームの場合は23回・35回・60回分割、マンションの場合は23回分割から選べます。

尚、開通工事が土日祝日に当たる場合、別途3,300円がかかります。

注意点
  • 開通工事を行った後でauひかりの申し込みをキャンセルした場合は、キャンセル料としてこの初期工事費用は掛かってしまいます。
  • 分割払いを選択した場合、工事費の支払いが終わる前にauひかりを解約すると残債は一括で支払うことになります。

工事費が実質無料になるキャンペーン

Aさん
Aさん

分割も選べるとはいえ、工事費が41,250円もかかるんですね・・・

ご安心ください!

auひかりは、現在公式キャンペーンとして初期工事費が『実質0円』になる『初期費用相当額割引』を行っています。

キャンペーンを適用すると毎月の利用料金から一定金額の割引が受けられます。

割引は初期工事費で掛かった費用と同額になるまで続くため、最終的に工事費が実質0円になるというわけです。

初期費用相当額割引 キャンペーン概要

初期費用相当割引
引用:NNコミュニケーションズキャンペーンサイト

「初期費用相当額割引」は、auひかりの開通工事費が実質無料になるキャンペーンです。

auひかりの開通工事にかかる初期工事費は、ホームタイプで41,250円、マンションタイプで33,000円と決して安くありません。

これを、まるっとKDDIが負担してくれます。

ホームタイプマンションタイプ
工事費41,250円33,000円
割引額41,250円

≪内訳≫
・初回 1,194.6円
<ネット 644.6円
+電話 550円>
・34回 1,178.1円
<ネット 628.1円
+電話 550円>
33,000円

≪内訳≫
・初回 1,443.2円
・22回 1,434.4円
つまり・・・実質無料!実質無料!

ホームタイプの場合は、「ネット回線」+「ひかり電話」を申し込み、auひかりを35ヶ月間継続利用することで最大41,250円の割引、つまり工事費分が実質無料になります。

マンションタイプの場合は「ネット回線」のみの申し込みで、auひかりを23ヶ月間継続利用することで工事費が実質無料になります。

工事費が実質無料になる初期費用相当額割引について、詳しくはこちら↓
auひかりの工事費を徹底解説!キャンペーン利用で実質無料【初期費用相当額割引】
auひかりを開通するには、最初に光ケーブルを引き込む工事が必要になり、工事費が掛かります。 初期工事費はホームタイプで41,250円、マンションタイプで33,000円です。 しかし、初期工事費相当額割引というキャンペーンを利用することで、工事費は実質無料になります!

申し込み~工事~利用開始までの流れ

auひかりは開通工事が必要ですので、『申し込みしたらすぐ使える!』というわけではありません。

実際にauひかりを申し込みしてから自宅でインターネットを使えるまでの流れをご紹介します。

  • STEP1
    auひかりを申し込む

    キャンペーンを展開しているWEB代理店からの申し込みがおススメ!

    \キャッシュバックが貰える代理店/
  • STEP2
    電話連絡

    ネットのフォームから申し込むと、後日担当オペレーターから確認の電話があります。
    このやり取りをもって正式に申し込み完了です。

  • STEP3
    工事の日程を決める

    申し込みから数日後、KDDI開通センターから電話又はSMSで工事の日程調整の連絡が来ます。
    工事日を決めましょう。

  • STEP4
    宅内機器を受け取る

    工事日の2日前までに接続機器(ONUやホームゲートウェイ)が宅配便で届きます。

  • STEP5
    開通工事

    作業員が家に来て工事が行われます。
    ※立ち会い必須です。

  • STEP6
    宅内機器を接続して利用開始

    工事終了後、宅内機器をご自身で接続して設定が完了すれば、晴れてインターネットが利用できるようになります!

宅内機器の接続方法は下記動画で紹介されています。参考にご覧ください。

尚、初期工事の内容はホームタイプとマンションタイプで異なります。

それぞれ解説いたします。

ホームタイプ(一戸建て住宅)の工事内容

auひかりホーム 工事内容

ホームタイプは、電柱から宅内まで光ケーブルを引き込む工事が必要になります。

工事の所要時間はおよそ1時間~2時間程度が目安です。

  • STEP1
    光ケーブルの引き込み

    最寄り電柱から住宅の壁面まで光ケーブルを引き込みます。

  • STEP2
    壁面に光ケーブルを固定する

    建物壁面に引留め用の金具を取り付け、光ケーブルを固定します。

    注意事項

    固定金物を取り付けるために壁面への穴開けが必要となります。
    穴は縦約70mm×横約25mm×フック高さ約60mm。
    既存の引き留め用金具が流用出来る場合は、新規取り付けは行いません。

  • STEP3
    引き込み口付近に光ケーブルを固定する

    引込み口(通気孔・エアコンのダクト等)付近まで、壁面に光ケーブルを固定するための金物にて数箇所固定して敷設します。

    引留め箇所から引込み口付近までの状況により、固定する金物の数は変わります。

    注意事項

    固定金物を取り付けるために壁面への穴開けが必要となります。
    固定金物はプラスチック製で、縦約20mm×横約18mm×高さ約13mmです。
    取り付けの際に壁面に、直径約6mm、深さ約20mmの穴が一箇所開きます。
    光ケーブルの最小曲げ半径を確保し、建物角部分との摩擦等による破損を防止する目的からゴム製の管で保護します。

  • STEP4
    宅内へ引き込み

    既設の引込み口(通気孔・エアコンのダクト等)を利用して、宅内に光ケーブルを引込みます。

    注意事項

    既設の引込み口がない場合には、壁面に穴開け(直径約10mm)して引込みます。
    その際は、同時に防水侵食対策を行います。

  • STEP5
    ONUの設置

    引込み口付近に設置した光コンセントにONUを接続します。

    ONUとは

    Optical Network Unitの略、光回線終端装置。
    パソコンなどの端末機器で扱うデジタル信号と、光ケーブルで通信可能な光信号を相互変換する機器。

原則的に既にある穴(通気口やエアコンダクト)を利用して光ケーブルを宅内に通しますが、無い場合は約10cmの穴あける必要があります。

また、光ファイバーを固定するためにビス止め(ネジ止め)を行う場合もあります。

穴開けやビス止めを行う場合は工事業者から説明があるので、そこで相談しましょう。

マンションタイプ(集合住宅)の工事内容

光配線方式

マンションタイプで契約する場合は、建物の共用部まで光ファイバーが既に導入されているため、そこから各戸までの配線工事となります。

電柱から光ファイバーを引き込む工事ではないので、ホームタイプと比べると所要時間も短く、20分~1時間程度で済む場合が多いです。

工事に関する注意事項

  • お申し込み後、KDDIの工事実施後にお客さまのご都合によりお申し込みを取消される場合、キャンセル料として初期費用相当額41,250円を請求させていただきます。
  • KDDIの工事において、お客さまのご利用場所の建造物に対して、光回線などの固定ならびに宅内への引込みを行うため、建物壁面への穴開けや壁貫通(必要な場合に限ります)などの施工を行うことをご了承いただきます。また、KDDIは工事実施後の原状回復の義務は負いません(壁の貫通後に撤去が必要となった場合は、KDDIの指定する方法にて防水加工などの措置を行います)。
  • 賃貸住宅など、当該建造物の所有者がお客さまと異なる場合、工事の実施にあたり、同所有者様(オーナーさまなど)の承諾を得ていただく必要があります。KDDIは、当該工事の実施に基づく当該所有者様とのトラブルに関し、一切責任を負いません。
  • KDDIの工事にはお客さまの立ち会いが必要となります。工事の実施は、KDDIの工事稼働状況などを踏まえて調整させていただきます(工事日程は午前(9:00~12:00) もしくは午後(13:00~17:00)の調整となります)。なお、工事の実施を土日祝日に行う場合には、別途3,300円が必要です。
  • KDDIが行うお客さま宅内の工事は、光ファイバーの引込み、光コンセントの設置です。
    ONU(光回線終端装置)の設置、ONUからお客さまの端末への配線接続に関してはお客さまに行っていただく必要があります(別途『かけつけ設定サポート(有料)』をご利用いただけます)。
  • 2018年2月28日以前にお申し込みのお客さまは、解約後も引込設備(光ファイバーケーブルおよび光コンセント)が残ります。撤去をご希望の場合は、撤去工事費11,000円がかかります。
    2018年3月1日以降にauひかりホーム、または高速サービス(10ギガ・5ギガ)をお申し込みのお客さまは、解約時に引込設備の撤去工事をKDDIが行い、撤去工事費31,680円がかかります。なお、お客さまのご都合により撤去工事ができない場合は、設備が残ることにより発生する維持費相当をお支払いただきます。
    ※工事の際はお客さまのお立合いが必要となります。
工事内容|auひかり公式サイト

まとめ

auひかりの開通にかかる初期工事費はホームタイプで41,250円、マンションタイプで33,000円です。

しかし、初期工事費相当額割引というキャンペーンを利用することで、工事費は実質無料になります!

ホームタイプマンションタイプ
工事費41,250円33,000円
割引額41,250円

≪内訳≫
・初回 1,194.6円
<ネット 644.6円
+電話 550円>
・34回 1,178.1円
<ネット 628.1円
+電話 550円>
33,000円

≪内訳≫
・初回 1,443.2円
・22回 1,434.4円
つまり・・・実質無料!実質無料!

どうぞ安心してお申し込みください。

工事費以外の割引サービスについてはこちらの記事をご覧ください↓
auひかりにはどんな割引サービスがあるの?スマホとのセット割や工事費無料等お得がいっぱい!
現在auひかりには4つのお得な割引サービスが用意されています。 ・スマホの月額料金割引『auスマートバリュー』 ・工事費が無料になる『初期費用相当額割引』 ・他社の解約違約金を還元『スタートサポート』 ・5ギガ・10ギガが割引料金で使える『超高速スタートプログラム』 特にauスマホを利用している方にとってはかなりメリットが大きく、ベストの光回線と言えます。

尚、auひかりのお申し込みはキャッシュバックが受け取れるWEB代理店経由がおススメです。

auひかりの正規代理店 NNコミュニケーションズのキャンペーン内容を紹介しますので、ぜひご活用ください。

auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

auひかりキャンペーン特典 新規お申し込みでキャッシュバック
期間限定!特別キャッシュバックキャンペーン
10,000円増額キャンペーン
引用:NNコミュニケーションズキャンペーンサイト

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。

  • 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
  • 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む

尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に72,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。

NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。

特典A 高額キャッシュバック

ホームマンション
キャッシュバック額56,000円56,000円

※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター

特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。

ホームマンション
キャッシュバック額50,000円50,000円

※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

今受け取れるルーターは、アイ・オー・データの『WN-DEAX1800GR』
アイ・オー・データ WN-DEAX1800GR
引用:NNコミュニケーションズキャンペーンサイト

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!

NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。

その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。

ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!

代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。

また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!

『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。

確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。

キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。

私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。

auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!

お客さまレビュー☆4.7 評判の良い代理店

auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】

auひかりののおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。

NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。

\おすすめ
auひかり キャッシュバックキャンペーン
NNコミュニケーションズ


So-net


GMOとくとくBB
申込特典赤二重丸
72,000円
キャッシュバック
青丸
初年度980円/月
※月額料金割引
赤二重丸
82,000円
キャッシュバック
Wi-Fiルーター
特典
青丸
特典B選択で
高性能ルータープレゼント
緑三角
レンタル料金
6カ月分無料
赤二重丸
高性能ルーター
プレゼント
適用条件赤二重丸
特に無し
赤二重丸
特に無し
青丸
特定プラン加入
ホーム
進呈時期
青丸
代理店分:1カ月後
プロバイダ分:4カ月後~
赤二重丸
課金開始月から
緑三角
12カ月後と24カ月後の
2回に分けて
マンション
進呈時期
青丸
代理店分:1カ月後
プロバイダ分:4カ月後~
赤二重丸
課金開始月から
緑三角
12カ月後と24カ月後の
2回に分けて
公式特典赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
サイト

ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。

中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!

特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。

\72,000円キャッシュバック/