勘違いしやすいauスマートバリューの適用条件まとめ

勘違いしやすいauスマートバリューの適用条件まとめ

本記事にはプロモーションが含まれています。

auひかりとauスマホをセットで利用する事で、スマホの月額料金割引が受けられる『auスマートバリュー』

このサービスを目当てに、家の固定回線をauひかりにしようと考えている方も多いのではないでしょうか。

しかし、実はこのサービス、ただ単にauスマホの利用者がauひかりを申し込みさえすればOKというわけではありません。

いつくかの条件を満たす必要があるのです。

この記事では、auスマートバリューの適用条件や注意点を紹介いたします。

これからauひかりを申し込み予定の方は、『気づいたらスマホの割引が適用されていなかった!』なんて事態を避けるために、ぜひ事前に一読しておきましょう!

\ キャッシュバックが貰える! /

桂一
auひかりガイド監修者

通信業界での25年間の経験を持つ、NNコミュニケーションズのチームリーダー。業界の最前線で活動し、新しい人材の育成にも力を入れています。その深い知識と実績により、顧客から高い信頼を得ています。インターネット回線に関する専門知識を活用し、ブログの監修を担当。私たちの目指すのは、ユーザーの問題を理解し、最適な解決策を提供することです。訴求先は、ユーザーの悩みを解決する最適な窓口をご案内しています。

目次

auスマートバリューの適用条件

auスマートバリューの適用条件は3つあります。

  1. auひかりとauひかり電話の契約が必須
  2. auスマホは割引対象プランで契約している必要がある
  3. 申し込みが必要

詳しく確認していきましょう。

1.auひかりとauひかり電話の契約が必須

auスマートバリュー

auひかりとauスマホのセットのイメージが強いauスマートバリューですが、その他『auひかり電話』の契約も必須です。

auひかり電話は、光ケーブルを利用した固定電話サービスで、月額550円の基本料金が掛かります。

割引のために有料サービスに加入しなければいけないと思うと、腑に落ちない人も多いでしょう。

しかし、auひかり電話自体にもかなりメリットがあるのです。

例えば、NTTの加入電話を利用している場合は最低でも1,595円の月額料金が掛かっているため、550円のauひかり電話に切り替えることで大幅にコストダウンできます。

加えて、通話料金も圧倒的にauひかり電話の方が安いです。

まだ加入電話をお使いなら、この機会にauひかり電話への切り替えをおすすめします。

また、『固定電話はいらない』という場合も、もしご自分やご家族で合計2台以上のauスマホ・タブレットを持っているなら、やはりひかり電話の契約をおすすめします。

auひかり電話の月額料金より、auスマートバリューの割引額の方が大きくなるからです。

その場合、auひかり電話は契約だけしておいて、実際には使わなくても大丈夫です。

auひかり電話の通話料金など、詳しくはこちら↓

あわせて読みたい
auひかり電話に変えると料金が安くなる!メリット・デメリットを紹介 auひかりのオプションで提供されている『auひかり電話』が気になっていませんか。 おうちの電話代が安くなるって聞いたんだけど本当かな? はい、これは本当です。 NTT...

2.auスマホは割引対象プランで契約している必要がある

auのスマホ・タブレット・携帯電話なら、どれでもauスマートバリューが適用できるわけではありません。

割引対象のデータ(パケット)定額サービスや、料金プランを契約している必要があるのです。

対象プランはかなり数が多いので、後ほど表で紹介いたします。

3.申し込みが必要

auスマートバリューは、別途申し込みが必要です。

auスマホ・auひかり・auひかり電話が全て揃ったら、下記何れかの方法で申し込みましょう。

My au(auのマイページ)

My auから申し込み出来るのは、割引対象として登録するau端末が4回線以下の場合です。

あわせて読みたい
My auログイン|au My auログインのページ。ログインいただくと各種ご契約内容の確認・お手続きをご利用いただけます。

auショップ/au Styleに行く

割引対象として登録するau端末が5回線以上の場合や、auひかりとスマホの契約者が同一姓・同一住所でない場合などは、店舗に行って申し込む必要があります。

本人確認書類を持っていきましょう。

本人確認書類になるもの
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • パスポート(日本国旅券)
  • 身体障がい者手帳または療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳
  • 在留カード+外国発行パスポート
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 住民基本台帳カード
  • 健康保険証

また、auひかりとauスマホの契約者が別姓だったり住所が異なる場合は、別途証明書が必要になります。

KDDIお客さまセンターに電話

電話で申し込み出来るのは、割引対象として登録するau端末が4回線以下の場合です。

スクロールできます
au携帯電話から局番無し 157(通話料無料)
一般電話から0077-7-111(通話料無料)
※上記番号に掛けられない場合0120-977-033(通話料無料)
受付時間9:00~20:00 (年中無休)
※音声ガイダンスは24時間利用可能

別居している家族にもauスマートバリューが適用できるケース

基本的に、同じ住所に住んでいる家族のスマホが対象になるauスマートバリューですが、別居する家族にも割引を適用できるケースがあります。

別居しているのが50歳以上のご家族の場合です。

auスマートバリュー 離れて暮らす家族も対象

例えば、新居に住むご夫婦がauひかりを契約してauスマートバリューを適用すれば、ご実家で暮らしているおじいちゃん、おばあちゃんのau携帯も割引対象に含めることが出来ます。

最大10回線まで割引対象に出来るので、上手に活用しましょう。

auスマートバリューの注意点

auスマートバリューを申し込む際の注意点を3つ紹介いたします。

  1. 店頭で手続きしなければならないケースがある
  2. 申し込み時に書類が必要になるケースがある
  3. スマホセット割とは併用できない

1.店頭で手続きしなければならないケースがある

My auやKDDIお客様センターへの電話で申し込めるのは、割引対象にするauスマホが4回線までの場合。

5回線以上の場合は、auショップやau Styleの店頭に行って手続きしなければなりません。

スクロールできます
割引対象スマホ
4回線以下
割引対象スマホ
5回線以上
My au
(PC、スマホ)
auショップ
au Style
KDDIサポートセンター
(電話)

また、auひかりとauスマホの契約者が『別姓・別住所』の場合も、店頭で手続きする必要があります。

2.申し込み時に書類が必要になるケースがある

auスマートバリューの申し込み時に書類が必要になるケースがあります。

表にまとめました。

スクロールできます
ケース必要書類
別住所に住む50歳以上の家族の端末を
割引対象にする場合
家族関係証明書
同一世帯で姓が異なる場合健康保険証(有効期限内)、もしくは
住民票(続柄記載/発行日より3カ月以内)
単身赴任などで同一住所に住んでいる確認が
取れない場合
遠隔地用健康保険証(有効期限内)
申込者と家族割相手との続柄が1親等
(配偶者および親子(義親子含む))の場合
戸籍謄本(発行日より3カ月以内)、または
相手の確認書類(コピー可)+相手の「家族関係申告書」
パートナーシップ関係地方自治体などで発行されるパートナーシップ関係が
証明できる公的証明書

該当する場合は書類を用意して、auショップやau Styleで申し込みましょう。

3.スマホセット割とは併用できない

auには、タブレットとスマホをセットで利用することで、タブレット側の月額料金を割り引く『スマホセット割』というサービスがあります。

このスマホセット割とauスマートバリューは併用できず、どちらも申し込んでいた場合はauスマートバリューの割引が優先して適用されます。

auスマートバリューの割引額

それでは、auスマートバリューの割引額を確認してきましょう。

スマホの契約プランによって1回線あたり550円、もしくは1,100円の割引が永年適用されます。

スクロールできます
対象のプラン割引
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
翌月から
永年1,100円/月割引
スマホミニプラン 5G/4G翌月から
永年550円/月割引
<新規受付終了済のプランはこちら>
スクロールできます
新規受付終了 スマホプラン割引
使い放題MAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
翌月から永年1,100円/月割引
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
データ容量 1GB超~7GB:翌月から永年550円/月割引
※データ容量~1GBご利用の月は割引適用されません。
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)データ容量 2GB超~20GB:翌月から永年550円/月割引
※データ容量~2GBご利用の月は割引適用されません。
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
データ容量 ~2GB:翌月から永年550円/月割引
※auピタットプラン(シンプル)でデータ容量~1GBご利用の月は割引適用されません。
※2GB超:翌月から永年1,100円/月割引
auピタットプランN(s)データ容量 ~2GB:翌月から永年550円/月割引
2GB超:翌月から永年1,100円/月割引
スクロールできます
新規受付終了 ケータイ・タブレット・データ定額割引
データ定額10/13/30翌月以降最大2年間2,200円/月割引
3年目以降永年1,027円/月割引
データ定額5/8/20
LTEフラット
翌月以降最大2年間1,551円/月割引
3年目以降永年1,027円/月割引
データ定額2/3
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
翌月から永年1,027円/月割引
データ定額1翌月以降最大2年間1,027円/月割引
3年目以降永年550円/月割引
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)翌月以降最大2年間2,200円/月割引
3年目以降永年1,027円/月割引
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)翌月以降最大2年間1,551円/月割引
3年目以降永年1,027円/月割引
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)翌月から永年1,027円/月割引
データ定額1(ケータイ)翌月以降最大2年間1,027円/月割引
3年目以降永年550円/月割引
タブレットプラン20翌月から永年1,100円/月割引
データ定額5/8/20
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
翌月以降最大2年間1,551円/月割引
3年目以降永年1,027円/月割引

※対象プランは2023年10月時点の情報です。

まとめ

この記事では、auスマートバリューの適用条件と注意事項について紹介しました。

適用条件は以下の3つ。

  1. auひかりとauひかり電話の契約が必須
  2. auスマホは割引対象プランで契約している必要がある
  3. 申し込みが必要

注意点は以下の3つです。

  1. 店頭で手続きしなければならないケースがある
  2. 申し込み時に書類が必要になるケースがある
  3. スマホセット割とは併用できない

特に、auスマホを利用していてauひかりを契約すれば、自動的に割引が適用されると考えている方も多いようです。

実際には、別途申し込みしなければ割引が始まりませんのでご注意ください。

尚、これからauひかりの申し込みをされる場合は、キャッシュバックが受け取れる代理店窓口がお得です。

おすすめのキャンペーンを一つ紹介しますので、ぜひご活用ください。

auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

auひかりキャンペーン特典 新規お申し込みでキャッシュバック
期間限定!特別キャッシュバックキャンペーン
10,000円増額キャンペーン
引用:NNコミュニケーションズキャンペーンサイト

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。

  • 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
  • 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む

尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に77,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。

NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。

特典A 高額キャッシュバック

ホームマンション
キャッシュバック額61,000円61,000円

※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター

特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。

ホームマンション
キャッシュバック額55,000円55,000円

※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

今受け取れるルーターは、BUFFALOの『WSR-1500AX2S』

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!

NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。

その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。

ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!

代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。

また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!

『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。

確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。

キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。

私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。

auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!

\お客さまレビュー☆4.7 評判の良い代理店/

auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】

auひかりのおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。

NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。

スクロールできます
\おすすめ
auひかり キャッシュバックキャンペーン
NNコミュニケーションズ


So-net


GMOとくとくBB
申込特典赤二重丸
77,000円
キャッシュバック
青丸
初年度980円/月
※月額料金割引
赤二重丸
82,000円
キャッシュバック
Wi-Fiルーター
特典
青丸
特典B選択で
高性能ルータープレゼント
緑三角
レンタル料金
6カ月分無料
赤二重丸
高性能ルーター
プレゼント
適用条件赤二重丸
特に無し
赤二重丸
特に無し
青丸
特定プラン加入
ホーム
進呈時期
青丸
代理店分:1カ月後
プロバイダ分:4カ月後~
赤二重丸
課金開始月から
緑三角
12カ月後と24カ月後の
2回に分けて
マンション
進呈時期
青丸
代理店分:1カ月後
プロバイダ分:4カ月後~
赤二重丸
課金開始月から
緑三角
12カ月後と24カ月後の
2回に分けて
公式特典赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
サイト

ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。

中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!

特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。

\77,000円キャッシュバック/

auスマートバリューについて、よくある質問

最後に、auスマートバリューについてよくある質問を紹介いたします。

  1. スマホは何台まで割引対象になりますか
  2. 申し込み後、いつから適用されますか
  3. auスマートバリューに割引期間はありますか
  4. auひかりを休止した場合、auスマートバリューはどうなりますか

1.スマホは何台まで割引対象になりますか

auひかり1契約につき、対応する料金プランで契約しているスマホ・タブレット・携帯電話、合計10回線まで対象にすることが出来ます。

2.申し込み後、いつから適用されますか

auスマートバリューを申し込み、加入条件などに問題が無ければ、翌月のau料金から割引が適用されます。

3.auスマートバリューに割引期間はありますか

auスマートバリューの割引は、対象のサービスを利用し続けている限り永年続きます。

ちなみに、過去に受付終了したプランの中には、最大2年間で割引が終了してしまうものもありました。

現在auスマートバリューに申し込めるプランは全て永年割引ですので、ご安心ください。

4.auひかりを解約した場合、auスマートバリューはどうなりますか

auひかりを解約する場合、auスマートバリューは解約月の前月をもって解除されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次