本記事にはプロモーションが含まれています。
ビッグローブ光とauひかりを7つのポイントで徹底比較!auスマホユーザーはどちらで契約した方がお得?


auのスマホを使ってるんだけど、お得になるインターネット回線ってやっぱりauひかりかな?
あら奥さん、auスマホとセット割引が出来る光回線をお探しのようですね。
auひかりはもちろんですが、auスマホとのセット割引はビッグローブ光でも適用できますよ!
プロバイダのBIGLOBEがKDDIの子会社となったためで、いうなればauひかりとビッグローブ光は兄弟みたいなものなんです。
では、auスマホ利用者は「auひかり」と「ビッグローブ光」のどちらを選ぶのがお得なのでしょうか?
それぞれの違いを表にまとめてみました。
ビッグローブ光 | auひかり | |
---|---|---|
プロバイダ | BIGLOBE一択 | 7つのプロバイダから選ぶ |
対応エリア | ほぼ全国 | 東海、関西、沖縄は契約不可 |
回線速度 | IPv6オプション(無料)を付ければ速度安定 | デフォルトでIPoE方式になっているため速度が速い |
月額料金 | フレッツ光やauひかりのように速度や配線方式によって料金は変わらず一律 | タイプによって変動 |
回線工事 | 光コラボなので転用や事業者変更の場合は工事不要。 新規の場合は工事あり。 | 光コラボではないので切り替えの場合も、新規の場合も工事が必要。 |
工事費 | 転用、事業者変更は工事無しなので無料。 新規の場合も割引により実質無料(3年プラン)。 | ホームタイプは光電話の申し込みで実質無料。 マンションタイプはネットのみでも実質無料。 |
スマホとの セット割引 | auスマートバリュー 自宅セット割 | auスマートバリュー 自宅セット割 |
・・・これだとまだピンと来ませんよね。
ということで、この記事ではauひかりとビッグローブ光を下記7項目で比較してご説明します。
- プロバイダ
- エリア
- 速度
- 料金(月額、初期費用)
- スマホとのセット割引
- 公式特典
- 代理店特典
最初に結果を申し上げると回線速度、月額料金、割引サービスも甲乙付けがたい、両社とも優れた光回線でした!
あなたはauひかりとビッグローブ光、どちらの光回線を選びますか?
\ キャッシュバックが貰える! /
ビッグローブ光とauひかり比較:『プロバイダ』
インターネットは回線とプロバイダ双方が揃って初めて利用できます。
例えば、光回線草分けのフレッツ光の場合、回線はNTTと契約し、別途プロバイダ事業者とも契約する必要がありました。
しかし、2015年から始まった光コラボレーションにより、もともとプロバイダ事業を行っていた会社がNTTからフレッツ光回線を借り、自社サービスとセットにして販売出来るようになったんです。
光コラボレーションの場合、光コラボ事業者と契約するだけで回線とプロバイダが利用できます。


ビッグローブ光も光コラボレーションに該当しているのでBIGLOBEと契約するだけでOKです。
その代わり、プロバイダはBIGLOBE一択となり選ぶことはできません。
一方、光コラボレーションではないauひかりは、提携している以下7社のプロバイダから選ぶことになります。



ちなみにどのプロバイダを選んでも料金は変わりませんよ。
- au one net
- So-net
- BIGLOBE
- @nifty
- @T-COM
- DTI
- Asahi Net
- GMOとくとくBB
ただし、auひかりはビッグローブ光と同じ『プロバイダ一体型サービス』を謳っています。
プロバイダの選択は必要ですが契約はKDDIがとりまとめ、回線料金とプロバイダ料金は合算で請求されます。
ビッグローブ光とauひかりのプロバイダについてまとめると、「どちらも基本料金に回線料金とプロバイダ料金が含まれている」という点は同じですが、ビッグローブ光はプロバイダはBIGLOBE指定、auひかりはプロバイダが7社から選べる、という点に違いがあります。
個人的な意見としては・・・プロバイダは選べなくても別に良いかなぁと、思います。
ビッグローブ光とauひかり比較:『エリア』
光回線の種類は大きく4つに分けられます。
- NTT回線系(フレッツ光、光コラボレーション)
- auひかり(auひかり、auひかりちゅら)
- 電力会社系(イオ光、コミュファ光、ピカラ光など)
- NURO光
ビッグローブ光は、NTTの回線を借りつつ自社のプロバイダサービスを付加して展開している光コラボレーションサービスです。
実は、日本に存在する光回線のほとんどはこの光コラボレーションに該当しています。
たとえば、携帯キャリアブランドの名前を冠している「ドコモ光」や「ソフトバンク光」、プロバイダが運営している「So-net光プラス」などが光コラボレーションです。
一方、auひかりは独自の回線を利用している光回線で、光コラボレーションとは一線を画しています。
それがエリアの違いにも関係してきます。
auひかりは提供エリア外の地域が存在する
全国展開しているフレッツ光回線に比べ、auひかりはまだ利用できない地域が存在します。


地図の通り、東海地方、関西地方、沖縄は提供エリア外となります。



実家の大阪はauひかりが使えないってことね。
また提供エリアとされている県でも、細かく確認すると提供エリア外となってしまう地点もあります。
まずはauひかりの公式サイトでエリア確認してみましょう!
一方、NTTフレッツ光回線を利用しているビッグローブ光は全国で対応可能です。
とはいえ、こちらも細かく確認すると提供エリア外となってしまう地点も存在するので、事前にフレッツ光のサイトでエリア確認しておきましょう。
フレッツ光は東日本と西日本に会社が分かれているので、対応しているエリアのサイトをご覧ください。


上記エリアに加えて、マンションタイプの設備導入率に関しても両者には差があります。
月額料金が安いマンションタイプのプランで契約するためには、その集合住宅にそれぞれの光回線設備が導入されている必要があります。
やはりNTTの安心感からか、フレッツ光の設備を導入しているマンションが圧倒的に多く、『auひかり導入済み』というマンションは少ないです。
したがって、エリアに関してはビッグローブ光が断然有利ということになります。
ビッグローブ光とauひかり比較:『速度』
ここではそれぞれが公表している最大通信速度を比べてみます。
この速度はあくまでも目安として考えてください。
ビッグローブ光 | auひかり | |
---|---|---|
ホームタイプ | 1Gbps | 1Gbps (地域によって10Gbps/5Gbpsのプランもあり) |
マンションタイプ | 1Gbps 100Mbps | 1Gbps 100Mbps |
auひかりの速度
auひかりは、まだ首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の一部地域)に限られますが5Gbps、10Gbpsに対応しているエリアがあります。
通常の光回線が1Gbpsなのでその5倍と10倍、これは相当速いですよ!
(※5Gbps、10Gbpsのプランはそれぞれ月額料金が上がります)
その他エリアのホームタイプは最大通信速度1Gbpsでビッグローブ光と同じです。
マンションタイプはその建物にどのタイプが導入されているかによって通信速度に差があります。
上記のエリア検索サイトでauひかりの設備導入済みマンションであれば、どのタイプの契約になるか事前に確認することができますよ。
ビッグローブ光の速度
ビッグローブ光ホームタイプの最大通信速度は1Gbpsです。
マンションタイプはその建物が3種類の配線方式のうちどれを採用しているかで最大通信速度に違いがあります。
- 光配線方式(最大通信速度 1Gbps)
- VDSL方式(最大通信速度 100Mbps)
- LAN配線方式(最大通信速度 100Mbps)
これらの配線方式は契約者自身では選択できず、建物ごとに決められています。



光配線方式だったらラッキーだわ!
ちなみにビッグローブ光のマンションタイプは、配線方式により速度は異なりますが料金は一律です。
ビッグローブ光の場合、快適な速度でインターネットを楽しむために1点注意事項があります。
それは、IPv6オプションに必ず申し込むことです。
ものすごく簡単に説明すると、IPv6オプションは回線混雑を避けて快適に高速インターネットが楽しめる次世代の接続方式です。
初期費用、月額費用無料で利用できるため必ず申し込みましょう。
対して、auひかりは最初からIPv6オプションと似たような接続方式を採用しているため、特別な申し込みや設定は不要で高速インターネットが楽しめます。
だから『auひかりは速い!』と評判なんでしょうね。
ビッグローブ光とauひかり比較:『料金』
光回線の月額料金はホームタイプ(戸建て)とマンションタイプ(集合住宅)に分かれています。
大体の光回線で、ホームタイプに比べてマンションタイプの方が安い料金で利用できることが多いです。
ただし、マンションやアパートに住んでいる人が全てマンションタイプで契約できるわけではありません。
その建物に光回線の設備が導入されている必要があり、無ければホームタイプで契約することになります。
ちなみにマンションタイプが導入されているかどうかもエリア検索で確認できますよ。
ビッグローブ光(3年プラン)の月額料金
ホームタイプ | 5,478円 |
---|---|
マンションタイプ | 4,378円 |
auひかりの月額料金
ホームタイプ
1年目 | 2年目 | 3年目以降 |
---|---|---|
5,610円 | 5,500円 | 5,390円 |
マンションタイプ
タイプV16 | 4,180円 |
---|---|
タイプV | 4,510円 |
タイプE16 | 3,740円 |
タイプE8 | 4,070円 |
ギガ | 4,455円 |
ミニギガ | 5,500円 |
ビッグローブはシンプルな料金体系ですがauひかりは細かいですね。
特にマンションタイプは種類が多くてわかりにくい・・・
自分のお住まいの建物にどの光回線の設備が導入されていてどのタイプになるかエリア検索で確認し、検討しましょう。
初期費用(事務手数料と初期工事費)
初期費用の事務手数料はビッグローブ光もauひかりも同じ3,300円です。
初期工事費はどちらも割引キャンペーンが適用できますが、少し内容が異なります。
ビッグローブ光は初期工事費割引キャンペーンにより実質無料となりますが、auひかり(ホームタイプ)の初期工事費を無料にするためには光電話も同時に申し込む必要があるんです。
ビッグローブ光の初期工事費
初期工事費 | 割引額 | 実質 | |
---|---|---|---|
ホームタイプ | 19,800円 (550円×36回払い) | 550円×36回割引 | 無料! |
マンションタイプ | 16,500円 (初回715円(税込) +451円×35回払い) | 初回715円(税込) +451円×35回割引 | 無料! |
ただし、フレッツ光からビッグローブ光に乗り換える場合は『転用』というシステムを利用することで工事不要になります。
また、他社光コラボレーションからビッグローブ光に乗り換える場合は『事業者変更』というシステムを利用でき、この場合も工事不要です。
auひかりの初期工事費
初期工事費 | 割引額 | 実質 | |
---|---|---|---|
ホームタイプ | 41,250円 (60回分割払い) | 687.5円✕60回割引 (光電話必須) | 無料! |
マンションタイプ | 33,000円 (24回分割払い) | 1,375円✕24回割引 | 無料! |
auひかりのホームタイプは、光電話も契約して初めて全額割引になる点に注意してください。
ネット回線のみの場合は137.5円(税込)×60回(8,250円(税込))割引となります。
ビッグローブ光とauひかり比較:『スマホとのセット割引』
ビッグローブ光、auひかり双方の目玉と言えるのがこのスマホとのセット割引です。
条件が合えばとても大きな割引になりますよ!
それぞれが受けられる割引サービスはこちらです。
auスマートバリュー | 自宅セット割 | |
---|---|---|
携帯・スマホ | au | UQモバイル |
光電話の契約 | 要 | 要 |
割引台数 | 10回線まで | 10回線まで |
割引先 | 各自のauスマホ利用料金から | 各自のauスマホ利用料金から |
割引額 | 1台あたり最大1,100円/月 | 1台あたり最大1,100円/月 |



auひかりは1つだけど、ビッグローブ光は2つもセット割引があるのね!
ただし併用は出来ないため、2つの割引からどれか1つを選択することになります。
auスマートバリュー(auひかり、ビッグローブ光)


【auスマートバリュー】は、ビッグローブ光と光電話、auスマホをセットで利用することでスマホの月額料金から550円~最大1,100円永年割引が受けられるサービスです。
特にすごいのがご家族のauスマホやタブレットも併せて、合計10回線まで割引対象にできること!
家族にauスマホユーザーが多ければかなり大きな割引が期待出来ちゃいます。
スマホの契約プランによって割引金額が変わってくるので事前に確認しておきましょう。
auスマートバリューの割引額
対象のプラン | 割引 |
---|---|
使い放題MAX 5G ALL STARパック2 使い放題MAX 5G/4G DAZNパック 使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G/4G auマネ活プラン 5G ALL STARパック2 auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P) auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック auマネ活プラン 5G with Amazonプライム auマネ活プラン 5G/4G | 翌月から 永年1,100円/月割引 |
スマホミニプラン 5G/4G | 翌月から 永年550円/月割引 |
<新規受付終了済のプランはこちら>
新規受付終了 スマホプラン | 割引 |
---|---|
使い放題MAX 5G ALL STARパック データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バエティパック データMAX 5G/4G LTE Netflixパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G/4G LTE auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプラン auフラットプラン30 auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20N auフラットプラン20 auフラットプラン7プラスN auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) | 翌月から永年1,100円/月割引 |
ピタットプラン 5G/4G LTE 新auピタットプラン | データ容量 1GB超~7GB:翌月から永年550円/月割引 ※データ容量~1GBご利用の月は割引適用されません。 |
ピタットプラン 5G/4G LTE(s) | データ容量 2GB超~20GB:翌月から永年550円/月割引 ※データ容量~2GBご利用の月は割引適用されません。 |
auピタットプラン auピタットプラン(s) | データ容量 ~2GB:翌月から永年550円/月割引 ※auピタットプラン(シンプル)でデータ容量~1GBご利用の月は割引適用されません。 ※2GB超:翌月から永年1,100円/月割引 |
auピタットプランN(s) | データ容量 ~2GB:翌月から永年550円/月割引 2GB超:翌月から永年1,100円/月割引 |
新規受付終了 ケータイ・タブレット・データ定額 | 割引 |
---|---|
データ定額10/13/30 | 翌月以降最大2年間2,200円/月割引 3年目以降永年1,027円/月割引 |
データ定額5/8/20 LTEフラット | 翌月以降最大2年間1,551円/月割引 3年目以降永年1,027円/月割引 |
データ定額2/3 ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン | 翌月から永年1,027円/月割引 |
データ定額1 | 翌月以降最大2年間1,027円/月割引 3年目以降永年550円/月割引 |
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ) | 翌月以降最大2年間2,200円/月割引 3年目以降永年1,027円/月割引 |
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ) | 翌月以降最大2年間1,551円/月割引 3年目以降永年1,027円/月割引 |
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ) | 翌月から永年1,027円/月割引 |
データ定額1(ケータイ) | 翌月以降最大2年間1,027円/月割引 3年目以降永年550円/月割引 |
タブレットプラン20 | 翌月から永年1,100円/月割引 |
データ定額5/8/20 LTEフラット LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m) | 翌月以降最大2年間1,551円/月割引 3年目以降永年1,027円/月割引 |
※対象プランは2023年10月時点の情報です。
自宅セット割(auひかり、ビッグローブ光)


もしご自分やご家族の中に、格安スマホの一つである『UQモバイル』を使っている方がいれば、ビッグローブ光とのセット割引を組むことができます。
その名も【自宅セット割】!
スマホ1台につき最大1,100円の割引が、家族のスマホを含めて最大10台まで対象にすることができる、とても大きな割引サービスです。
- 家族にUQモバイルユーザーが多ければ多いほどお得
- 離れて暮らす50歳以上の家族も割引対象
- 自宅セット割は期間限定じゃなく永年割引
自宅セット割の割引額
プラン | 割引料金 |
---|---|
トクトクプラン | 1,100円/月 |
ミニミニプラン | 1,100円/月 |
くりこしプラン +5G(S/M) | 638円/月 |
くりこしプラン +5G(L) | 858円/月 |
※対象プランは2023年6月時点の情報です。
※くりこしプラン +5G(S/M/L)は2023年5月31日(水)21:00をもって新規受付を終了しました。
ビッグローブ光とauひかり比較:『公式特典』
ビッグローブ光とauひかりの公式が展開しているキャンペーンを比較します。
ビッグローブ光 | auひかり | |
---|---|---|
初期工事費割引 | あり | あり(ホームタイプの場合は光電話に申し込みが必要) |
他社違約金還元 | なし | あり(最大3万円還元) |
工事費実質無料
ビッグローブ光とauひかりにはそれぞれ初期工事費割引キャンペーンが用意されています。
どちらも分割された工事費と同額分が毎月割引され実質無料になる内容です。
ただし、auひかりのホームタイプの場合は光電話も申し込まないと実質無料にはなりませんのでご注意ください。
他社違約金還元
auひかりには、他回線の解約時にかかる違約金を3万円まで還元してくれるサービスがあります。
たとえば、フレッツ光からauひかりへ乗り換える場合、更新月以外に解約するとフレッツ光に違約金を支払わなければなりません。
その違約金を還元してくれるのがauひかりの「乗りかえスタートサポート」です。
「乗りかえスタートサポート」は違約金だけでなく、
- 工事費残債
- 他社モバイルデータ通信端末の割賦残債
- 番号ポータビリティ手数料
- NTT加入電話工事費用
も還元対象です。



乗り換えを迷っている背中をひと押ししてくれるキャンペーンね!
しかし残念ながら、ビッグローブ光に同様のサービスはありません。
ただ、先ほどのフレッツ光からの乗り換えの例でいうと、ビッグローブ光は光コラボレーションなので転用することで違約金はとられません。
他光コラボレーションからの乗り換えも事業者変更を利用することで違約金不要です。
現在フレッツ光を利用中なのであればauひかりよりビッグローブ光へ乗り換えたほうが、回線工事も必要ないので楽かもしれないですよ。
ビッグローブ光とauひかり比較:『代理店特典』
最後に、ビッグローブ光の申し込み窓口、ネット代理店の特典を比較してみましょう。



光回線は窓口によって受け取れる特典に大きな違いがあります
基本的にどの窓口から申し込んでも受けられるサービスや回線速度は変わらないので、どうせなら特典の条件が良いところから申し込みたいですよね。
特におすすめの窓口は【ネット代理店】です!
公式サイトやライバル代理店がひしめくネット上で集客するために、高額キャッシュバックを打ち出したり、ハイスペックなルーターをプレゼントしていたり、とにかく特典が豪華!
一説によるとお店を持つより家賃や人件費を低く抑えられるので、その分特典にお金を回せるかららしいですよ。
そこで、auひかりもビッグローブ光も取り扱っている正規代理店【NNコミュニケーションズ】の特典を見比べてみましょう。
代理店独自のキャッシュバック+プロバイダのキャッシュバックも貰えちゃうauひかりの方がおすすめ!
ビッグローブ光代理店NNコミュニケーションズの特典キャンペーン
正規代理店NNコミュニケーションズからビッグローブ光を申し込むことで、豪華なキャンペーン特典を受け取ることができます。
NNコミュニケーションズのキャンペーン特典は
特典A:キャッシュバック
特典B:キャッシュバック+ハイグレード高速無線LANルーター
の2種類から選べるようになっています。
特典A:キャッシュバック
キャッシュバック額 | 条件 |
---|---|
25,000円 | 光回線のみ |
30,000円 | 光回線+光電話 または 光回線+光テレビ |
35,000円 | 光回線+光電話+光テレビ |
特典B:キャッシュバック+ハイグレード高速無線LANルーター
キャッシュバック額 | 条件 |
---|---|
20,000円 + Wi-Fiルーター | 光回線のみ |
25,000円 + Wi-Fiルーター | 光回線+光電話 または 光回線+光テレビ |
30,000円 + Wi-Fiルーター | 光回線+光電話+光テレビ |
転用・事業者変更時の特典
条件 | キャッシュバック額 |
---|---|
転用・事業者変更 | 10,000円 |
NNコミュニケーションズは特典の豪華さもさることながら、特典の申請方法にも特徴があります。
申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけ(後からSMSで送ってもOK)でとても簡単なんです。
代理店によっては複雑な手続きが必要だったり、申請時期が限定されていてそこで申請を忘れてしまうとキャッシュバックが受け取れなくなってしまうこともあります。
その点NNコミュニケーションズなら、申し込み時に特典の手続きも一緒に完了するので、特典を貰い忘れることがありません。
キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれます。
ビッグローブ光を申し込みを考えているなら、まずはNNコミュニケーションズのサイトを確認してみましょう!
\ ビッグローブ光のおすすめ代理店 /
ビッグローブ光のおすすめ窓口 比較表【代理店・公式】
ビッグローブ光のおすすめ窓口2社、公式と代理店のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
\![]() ![]() NNコミュニケーションズ | おすすめ /公式 | |
---|---|---|
新規 申込特典 | ![]() ![]() 25,000円 キャッシュバック | ![]() ![]() 40,000円 キャッシュバック |
転用・ 事業者変更 申込特典 | ![]() ![]() 10,000円 キャッシュバック | ![]() ![]() 40,000円 キャッシュバック |
適用条件 | ![]() ![]() 特になし | ![]() ![]() 3年プラン申込 |
進呈時期 | ![]() ![]() 最短1カ月 | ![]() ![]() 最短12カ月 |
公式特典 | ![]() ![]() 適用可 | ![]() ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、キャッシュバック額においては公式窓口の方が優れています。
ただし、振り込まれるのが最短12カ月後とかなり遅い点と、受け取り月に特典申請手続きを行わないとキャッシュバックが無効になってしまうという点に注意が必要です。
一方のNNコミュニケーションズは、特典申請不要・最短1カ月でキャッシュバックが振り込まれます。
貰い損ねてしまう心配が無いので、当サイトではNNコミュニケーションズをおススメとさせていただきました!
尚、フレッツ光から乗り換える【転用】や、他社光コラボレーションから乗り換える【事業者変更】の場合は、多少リスクを負ってもBIGLOBEの方がおすすめです。
この場合は、カレンダーアプリなどを駆使して、絶対に申請忘れをしないように対策しましょう。
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!
NNコミュニケーションズのキャンペーンの特徴は、なんといっても代理店とプロバイダ双方からキャッシュバックが進呈されること!
そのためかなり高額のキャッシュバックとなっています。
詳しい特典内容はこちら!
高額キャッシュバック金額
ホーム | マンション |
---|---|
65,000円 | 65,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
ハイグレードWi-Fiルーター付き特典選択時のキャッシュバック金額
特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション |
---|---|
59,000円 | 59,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
他の代理店と比べていただいてもかなり高額であることが分かると思いますよ!
特典の申請方法は申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけ(後からSMSで送ってもOK)なのでとても簡単。
他社の特典でありがちな複雑な申請やオプション加入などの面倒な条件は無く、申請忘れや貰い忘れの心配も無く、確実に特典を受け取れます。
キャッシュバックは申し込みから最短1ヶ月で指定口座に振り込み!
公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安、という方もいらっしゃるかもしれませんが、NNコミュニケーションズはKDDIより毎年『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っています。
お客様のために誠心誠意対応していることが伺えます。
auひかりの申し込みを検討しているなら、ぜひNNコミュニケーションズのキャンペーンサイトをチェックしてみてください。
\ 高額キャッシュバックが貰える! /
よくある質問
最後に、ビッグローブ光とauひかりのよくある質問をまとめました。
- 実際にはどちらのほうが速度が速いの?
-
数値上は変わらなくても、auひかりのほうが独自回線を利用していることから混雑しにくく、速度も速くなる傾向にあります。
- UQモバイルスマホでもセット割は適用できますか?
-
auひかり、ビッグローブ光、どちらもUQモバイルスマホとのセット割である【自宅セット割】が適用できます。
- どちらのほうが早く開通できますか?
-
光回線は申し込む時期や予約状況、物件の設備や周辺環境などのさまざまな条件によって開通までの期間が変動します。したがって、どちらが早く開通できるかは申し込んでみないとわかりません。
【まとめ】ビッグローブ光とauひかりを7つのポイントで徹底比較!
auスマホとのセット割引が適用できる2つの光回線、ビッグローブ光とauひかりについて解説してきました。
改めておさらいしておきましょう。
ビッグローブ光 | auひかり | |
---|---|---|
回線工事 | 光コラボなので転用や事業者変更の場合は工事不要。 新規の場合は工事あり。 | 光コラボではないので切り替えの場合も、新規も工事が必要。 |
工事費 | 転用、事業者変更は工事無しなので無料。 新規の場合も実質無料。 | ホームタイプは光電話の申し込みで実質無料。 マンションタイプはネットのみでも実質無料。 |
スマホとの セット割引 | auスマートバリュー 自宅セット割 | auスマートバリュー 自宅セット割 |
回線速度 | IPv6オプション(無料)を付ければ速度安定 | デフォルトでIPoE方式になっているため速度が速い |
月額料金 | フレッツ光やauひかりのように速度や配線方式によって料金は変わらず一律 | タイプによって変動 |
では今記事のまとめです。
- auひかりもビッグローブ光もKDDIグループなのでauスマホとのセット割引が適用できる
- まずはauひかりの対応エリアか調べよう(auひかりエリア外なら迷わずビッグローブ光!)
- マンションにお住まいなら設備が導入されているか、特にauひかりはどのタイプになるか確認する
結論としては、auスマホユーザーにとってビッグローブ光とauひかりは、どちらもはお得に利用できる甲乙付けがたい光回線でした!
月額料金やスマホとの割引適用額、特典などで比べ、それでも決められなかったら最後は好みの方に決めちゃいましょう。
どちらでも快適なインターネット生活が送れる事間違いなしでしょう!
お申込みの際はぜひNNコミュニケーションズのキャッシュバックキャンペーンをチェックしてみてくださいね。