本記事にはプロモーションが含まれています。
ビッグローブ光に事業者変更しよう!回線工事不要で月額料金が安くなるかも?!

突然ですがインターネットの用語で『光コラボレーション』って聞いたことありますか?
光コラボレーションは、NTT(フレッツ光)の回線を借りて自社のブランドで提供している光回線サービスの事です。
ビッグローブ光の例を挙げると、名前はビッグローブ光で運営もBIGLOBEが行っていますが、回線自体はNTT(フレッツ光)から借りているものなんです。
このようにNTTの光回線を借りて展開しているサービスをまとめて光コラボレーションと言います。
そして光コラボレーションから別の光コラボレーションへスムーズに乗り換えられる制度の事を『事業者変更』といいます。
今記事のテーマはズバリこの事業者変更です。
ビッグローブ光への事業者変更ももちろん可能で、他社光コラボレーションからの乗り換えで月額料金が安くなったり、スマホとのセット割などの適用が出来ますよ!
今回は、現在他社光コラボレーションを利用している方に向けて、ビッグローブ光へ事業者変更した場合のメリットや手続き方法などを詳しく解説していきます。
\ キャッシュバックが貰える! /
そもそも事業者変更とは?
まず、「事業者変更って何?」という方に向けて、簡単に概要の説明をします。
日本には現在500社以上の光コラボレーション事業者があります。
「ビッグローブ光」はもちろん、「ドコモ光」「ソフトバンク光」「ソネット光」「ぷらら光」「エキサイト光」・・・上げればキリがありません。
この「光コラボ」から別の「光コラボ」へ(例えば「ドコモ光」から「ビッグローブ光」へ)乗り換えたい場合、以前は一度解約してまた新規契約する必要がありました。
しかし、2019年7月からは契約中の「光コラボ」から別の「光コラボ」へ解約せずに乗り換えが可能になったんです。
これを「事業者変更」と言います。

事業者変更についての公式動画
事業者変更のデメリット
事業者変更がどのようなものなのか理解できましたね?
出来なかったことが出来るようになったので明らかに良いことではあるんですが、注意しなくてはいけない点が多いのも事実です。
メリットを説明する前に、先にデメリットをお伝えしておきます。
1.現回線の契約解除料が発生する可能性
事業者変更を行うことで自分の好きな光コラボ回線へ乗り換えられるようになりますが、これまで使っていた光コラボは「解約」の扱いになります。
そのため、現在利用中の光コラボ回線が更新月でない場合は、契約解除料が発生する可能性があります。
光コラボの契約解除料(違約金)は、7,500円から高いと20,000円程度かかってしまうので、事業者変更をするのであればなるべく契約解除料が掛からない更新月がおすすめです。
お手続きの前に、事業者変更における契約関係についてご確認ください
事業者変更の主な留意点
NTT西日本公式|フレッツ光
- 「事業者変更」により、お客さまがご契約している「コラボ光」は解約となり、新たにお申し込みの「コラボ光」や「フレッツ光」を新規にご契約いただくことになりますので、お客さまのご契約先は、「ご契約中の光コラボレーション事業者さま」から「新たにお申し込みの光コラボレーション事業者さま」や「NTT西日本」に変更されます。
- 現在のご利用料金は変更となるため、現在のご利用料金と新たなご利用料金の確認が必要です。
- 事業者変更承諾番号のお受け取りは、現在ご契約の光コラボレーション事業者さまへのお手続きが必要です。また、光コラボレーション事業者さまや販売代理店さまではなく、「コラボ光」のご契約者さま本人によるお手続きが必要です。
- ご利用中のメールアドレスが使えなくなったり、「ご契約中の光コラボレーション事業者さま」への契約解除料等がかかる場合があります。
- その他、現在ご契約の契約条件や解約条件等については、「ご契約の光コラボレーション事業者さま」にご確認ください。また、新たにお申し込みの「コラボ光」または「フレッツ光」に関する契約条件やサービス内容等については、「新たにお申し込みの光コラボレーション事業者さま」や「NTT西日本」にご確認ください。
2.プロバイダのメールアドレスが引継ぎ不可
事業者変更を行うと、これまで使っていたプロバイダドメインのメールアドレスは原則引き継ぐことができません。
しかしプロバイダによっては、月額料金さえ支払えばメールアドレスだけを継続利用できる場合があるので、事前に確認をしてみるといいでしょう。
もしくは、乗り換え先の光コラボで新たにメールアドレスを取得するか、Yahoo!やGoogleが提供するフリーメールアドレスを利用するようにしましょう。
3.NTTオプションの引継ぎは個別連絡が必要
もし現在利用中の光コラボで、NTT東日本/西日本が提供する独自のオプションやサービスを直接契約で利用している場合は、事業者変更をする際、個別にNTTへ連絡を行う必要があります。
例えば、「NTT提供のホームゲートウェイ」や「無線LANカード」、「リモートサポートサービス」や「24時間出張修理オプション」などが対象になります。
これらのNTTオプションを、事業者変更したあとの次の光コラボ回線で利用する場合、その事業者へ情報開示することに同意する必要があるのです。
少しややこしいですが、引継ぎしたいNTTオプションがあれば、まずはNTTに電話して確認するのがいいですね。
詳しくはNTT公式ホームページへ
4.事業者変更ができない回線がある
事業者変更は光コラボレーション(NTTフレッツ回線を利用している事業者)間のみで適用できます。
ですので、NTT回線を使っていない事業者、例えば「auひかり」や「NURO光」、「eo光」や「コミュファ光」などへは事業者変更ができません!
〇〇光と付く回線だから大丈夫というわけではないんですね。
事業者変更を考えているのであれば、どの事業者なら変更が可能か確認しておきましょう。

事業者変更のメリット
事業者変更のデメリットは言ってもそこまで深刻なものではないので、あまり気にしなくていいかもしれません。
今度は良い所に目を向けてメリットを紹介していきます。
1.現回線より料金が安くなる可能性
光コラボはNTTフレッツの回線を使っている性質上、通信速度には全く差がありません。
どこで差別化を図っているかと言うと「月額料金」です!
それぞれの事業者によって月額料金が異なるので、うまく乗り換えをすれば毎月の通信費を安くできる可能性があります。
もし今使っている光コラボが高いと感じたら他社に事業者変更すればいいんです。
また、光コラボによってはスマホとのセット割があるので、スマホ+ネット代の通信費をさらに安く節約してお得に使うことができますよ。
スマホのキャリアを変えたはいいけど、自宅の固定回線を変えるまで踏み切れなかった方にはピッタリですよね。
2.光電話番号の引継ぎが可能
以前までは、光コラボの乗り換えをする時、光回線を利用している「光電話」の電話番号を継続することができませんでした。
しかし!「事業者変更」であれば、これまで使っていた光電話の電話番号を乗り換えた後も継続利用することができます。
また、NTT加入電話を使っていた時の電話番号を、番号ポータビリティをして光電話として使っていた場合、以前までは「アナログ戻し」が必要でした。
しかし!「事業者変更」であればこれもいらないのです。
今まで電話番号が変わるのが嫌で乗り換えをためらっていた方には大きなメリットですね。
3.工事費用がかからない
以前までは光コラボの乗り換えをする時、撤去工事費+新規工事費用を支払わなくてはなりませんでした。
しかし!「事業者変更」であれば、工事費用を支払うことなく自分の好きな光コラボに乗り換えることができます。
というのも、光コラボであればどちらも同じNTTフレッツ光の回線を使っているため、事業者変更の場合回線を変える工事も不要なんです。
ビッグローブ光への事業者変更について
では実際に事業者変更をする時はどのような流れで行えばいいのでしょうか?
今回は、他社光コラボから「ビッグローブ光」に事業者変更する場合を例にとって解説していきます。
また、「ビッグローブ光」に事業者変更する際の初期費用や割引プランなども合わせて確認していきましょう。
事業者変更の手続き方法
基事業者変更の流れをタイムラインにまとめました。
手続きが簡略化されたので非常にわかりやすくなっています。
現在利用中の光コラボレーション事業者へ連絡して事業者変更承諾番号を取得します。
事業者変更承諾番号を伝えて手続をします。
※事業者変更承諾番号の有効期限は取得した日を含む15日以内
\ ビッグローブ光のおすすめ代理店 /
ビッグローブから会員証が届きます。
会員証に書かれた接続ID(ユーザID)/接続パスワードは接続設定時に必要となりますので大切に保管して下さい。
パソコンや通信機器の設定
事業者変更承諾番号は以下のルールで払いだされます。
1.東西区分(1桁) | F:東日本 T:西日本 |
---|---|
2.有効期限(4桁) | 0311 | 3月11日まで有効
3.発行番号(6桁) | 自動採番 |
ちなみに、事業者変更承諾番号は発行から15日間が期限となっているので、この期間内に事業者変更を行うようにして下さい。
事業者変更にかかる費用
新たに契約するビッグローブ光に対し、契約事務手数料として3,300円が必要となります。
※オプションの継続などに別途費用が発生する可能性もあります。
事業者変更の注意事項
事業者変更の注意事項をまとめました。
- 事業者変更時に回線のタイプ変更や特定のオプションの申し込みをされた場合工事が発生します。
- 事業者変更前の光回線で契約しているオプションサービスは、ビッグローブ光で継続できない場合があります。
- NTT以外の事業者が独自に提供している電話サービスで発番した電話番号を利用している場合、電話番号は継続利用できません。
- 事業者変更により現在ご契約している光回線は解約となるため、解約金が掛かる場合があります。
- NTT東日本・西日本と直接契約しているオプションサービスを利用している場合、「NTT契約情報開示の同意」が必要となります。
ビッグローブ光に事業者変更するとauスマホとのセット割引が受けられます!
ビッグローブ光へ事業者変更すると、特にauスマホユーザーには大きなメリットが生まれます。
ビッグローブ光にはauスマホとのセット割引サービスが2種類用意されているからです!
この2つは併用できないためご自分にとってよりお得になる方を選びましょう。
自宅セット割

もしご自分やご家族の中に、格安スマホの一つである『UQモバイル』を使っている方がいれば、ビッグローブ光とのセット割引を組むことができます。
その名も【自宅セット割】!
スマホ1台につき最大1,100円の割引が、家族のスマホを含めて最大10台まで対象にすることができる、とても大きな割引サービスです。
- 家族にUQモバイルユーザーが多ければ多いほどお得
- 離れて暮らす50歳以上の家族も割引対象
- 自宅セット割は期間限定じゃなく永年割引
自宅セット割の割引額
プラン | 割引料金 |
---|---|
トクトクプラン | 1,100円/月 |
ミニミニプラン | 1,100円/月 |
くりこしプラン +5G(S/M) | 638円/月 |
くりこしプラン +5G(L) | 858円/月 |
※対象プランは2023年6月時点の情報です。
※くりこしプラン +5G(S/M/L)は2023年5月31日(水)21:00をもって新規受付を終了しました。
auスマートバリュー
auのスマホ、ケータイ、タブレットなど(対象のデータ定額サービス・料金プラン)を利用中の方が、自宅でビッグローブ光とビッグローブ光電話をセットで利用すると、auスマホなどの利用料金が永年割引になるサービスです。
割引額は契約しているauスマホのプランによって「550円~1,100円割引」となりますが、光電話の契約が必須なので注意が必要です。
自分のauスマホの契約プランがどの割引に対応しているのか確認してみましょう。
auスマートバリューの割引額
対象のプラン | 割引 |
---|---|
使い放題MAX 5G ALL STARパック2 使い放題MAX 5G/4G DAZNパック 使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G/4G auマネ活プラン 5G ALL STARパック2 auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P) auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック auマネ活プラン 5G with Amazonプライム auマネ活プラン 5G/4G | 翌月から 永年1,100円/月割引 |
スマホミニプラン 5G/4G | 翌月から 永年550円/月割引 |
<新規受付終了済のプランはこちら>
新規受付終了 スマホプラン | 割引 |
---|---|
使い放題MAX 5G ALL STARパック データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バエティパック データMAX 5G/4G LTE Netflixパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G/4G LTE auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプラン auフラットプラン30 auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20N auフラットプラン20 auフラットプラン7プラスN auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) | 翌月から永年1,100円/月割引 |
ピタットプラン 5G/4G LTE 新auピタットプラン | データ容量 1GB超~7GB:翌月から永年550円/月割引 ※データ容量~1GBご利用の月は割引適用されません。 |
ピタットプラン 5G/4G LTE(s) | データ容量 2GB超~20GB:翌月から永年550円/月割引 ※データ容量~2GBご利用の月は割引適用されません。 |
auピタットプラン auピタットプラン(s) | データ容量 ~2GB:翌月から永年550円/月割引 ※auピタットプラン(シンプル)でデータ容量~1GBご利用の月は割引適用されません。 ※2GB超:翌月から永年1,100円/月割引 |
auピタットプランN(s) | データ容量 ~2GB:翌月から永年550円/月割引 2GB超:翌月から永年1,100円/月割引 |
新規受付終了 ケータイ・タブレット・データ定額 | 割引 |
---|---|
データ定額10/13/30 | 翌月以降最大2年間2,200円/月割引 3年目以降永年1,027円/月割引 |
データ定額5/8/20 LTEフラット | 翌月以降最大2年間1,551円/月割引 3年目以降永年1,027円/月割引 |
データ定額2/3 ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン | 翌月から永年1,027円/月割引 |
データ定額1 | 翌月以降最大2年間1,027円/月割引 3年目以降永年550円/月割引 |
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ) | 翌月以降最大2年間2,200円/月割引 3年目以降永年1,027円/月割引 |
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ) | 翌月以降最大2年間1,551円/月割引 3年目以降永年1,027円/月割引 |
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ) | 翌月から永年1,027円/月割引 |
データ定額1(ケータイ) | 翌月以降最大2年間1,027円/月割引 3年目以降永年550円/月割引 |
タブレットプラン20 | 翌月から永年1,100円/月割引 |
データ定額5/8/20 LTEフラット LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m) | 翌月以降最大2年間1,551円/月割引 3年目以降永年1,027円/月割引 |
※対象プランは2023年10月時点の情報です。
ビッグローブ光代理店NNコミュニケーションズの特典キャンペーン
正規代理店NNコミュニケーションズからビッグローブ光を申し込むことで、豪華なキャンペーン特典を受け取ることができます。
NNコミュニケーションズのキャンペーン特典は
特典A:キャッシュバック
特典B:キャッシュバック+ハイグレード高速無線LANルーター
の2種類から選べるようになっています。
特典A:キャッシュバック
キャッシュバック額 | 条件 |
---|---|
25,000円 | 光回線のみ |
30,000円 | 光回線+光電話 または 光回線+光テレビ |
35,000円 | 光回線+光電話+光テレビ |
特典B:キャッシュバック+ハイグレード高速無線LANルーター
キャッシュバック額 | 条件 |
---|---|
20,000円 + Wi-Fiルーター | 光回線のみ |
25,000円 + Wi-Fiルーター | 光回線+光電話 または 光回線+光テレビ |
30,000円 + Wi-Fiルーター | 光回線+光電話+光テレビ |
転用・事業者変更時の特典
条件 | キャッシュバック額 |
---|---|
転用・事業者変更 | 10,000円 |
NNコミュニケーションズは特典の豪華さもさることながら、特典の申請方法にも特徴があります。
申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけ(後からSMSで送ってもOK)でとても簡単なんです。
代理店によっては複雑な手続きが必要だったり、申請時期が限定されていてそこで申請を忘れてしまうとキャッシュバックが受け取れなくなってしまうこともあります。
その点NNコミュニケーションズなら、申し込み時に特典の手続きも一緒に完了するので、特典を貰い忘れることがありません。
キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれます。
ビッグローブ光を申し込みを考えているなら、まずはNNコミュニケーションズのサイトを確認してみましょう!
\ ビッグローブ光のおすすめ代理店 /
ビッグローブ光のおすすめ窓口 比較表【代理店・公式】
ビッグローブ光のおすすめ窓口2社、公式と代理店のキャンペーン内容を比較表にまとめました。
\![]() NNコミュニケーションズ | おすすめ /公式 | |
---|---|---|
新規 申込特典 | ![]() 25,000円 キャッシュバック | ![]() 40,000円 キャッシュバック |
転用・ 事業者変更 申込特典 | ![]() 10,000円 キャッシュバック | ![]() 40,000円 キャッシュバック |
適用条件 | ![]() 特になし | ![]() 3年プラン申込 |
進呈時期 | ![]() 最短1カ月 | ![]() 最短12カ月 |
公式特典 | ![]() 適用可 | ![]() 適用可 |
サイト |
ご覧の通り、キャッシュバック額においては公式窓口の方が優れています。
ただし、振り込まれるのが最短12カ月後とかなり遅い点と、受け取り月に特典申請手続きを行わないとキャッシュバックが無効になってしまうという点に注意が必要です。
一方のNNコミュニケーションズは、特典申請不要・最短1カ月でキャッシュバックが振り込まれます。
貰い損ねてしまう心配が無いので、当サイトではNNコミュニケーションズをおススメとさせていただきました!
尚、フレッツ光から乗り換える【転用】や、他社光コラボレーションから乗り換える【事業者変更】の場合は、多少リスクを負ってもBIGLOBEの方がおすすめです。
この場合は、カレンダーアプリなどを駆使して、絶対に申請忘れをしないように対策しましょう。
ビッグローブ光に事業者変更しよう!のまとめ
今回は、現在他社光コラボレーションを利用している方に向けて、ビッグローブ光へ事業者変更した場合のメリットや手続き方法などを解説いたしました。
- 現在利用中の光コラボの違約金がかかり、アドレスは引き継げない
- 今より月額料金が安くなり、工事も要らず、電話番号もそのまま移行できる
- auスマホユーザーは割引が受けられる
2017年9月から始まった事業者変更によって、今まで出来なかった「光コラボ⇒光コラボ」の移動が自由にできるようになり、ネット回線の選択肢が増えましたよね。
今使っている光コラボの違約金がかかることもありますが、ビッグローブ光に事業者変更すればそれ以上のメリットが受けられますよ。
事業者変更する際はぜひキャッシュバックが受け取れる正規代理店、NNコミュニケーションズを活用しましょう!