解約違約金還元(キャッシュバック)の申請書はどこで受け取れますか?【乗りかえスタートサポート】

解約違約金還元(キャッシュバック)の申請書はどこで受け取れますか?【新スタートサポート】

本記事にはプロモーションが含まれています。

・今使ってるネット回線からauひかりに変えたいけど、解約時に違約金がかかるみたい
・契約中の端末の残債があるんだけど何とかならないかな

このように、解約違約金が発生したり、端末の支払いが残っているために、インターネット回線の乗り換えを諦めていませんか?

それ、auひかりへの乗り換えなら大丈夫です!

auひかりには、他社回線から乗り換える際に掛かってしまう解約違約金や撤去工事費などを、最大30,000円(※1)まで還元してくれる『乗りかえスタートサポート』というキャンペーンが用意されています。

また、今なら代理店から申し込み乗りかえスタートサポートを適用することで、ホームタイプなら20,000円(※2)、マンションタイプなら10,000円(※2)の上乗せキャッシュバックあり!

スクロールできます
ホームタイプマンションタイプ
au PAY 残高へのチャージ
または郵便為替での還元
最大 10,000円(※1)最大 10,000円(※1)
月額利用料への還元最大 20,000円最大 20,000円
上乗せ
キャッシュバック
20,000円(※2)10,000円(※2)
合計最大 50,000円(※2)最大 40,000円(※1)
  • 1 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替・月額利用料への還元は税込
  • 2 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替への還元は税込

KDDIさん太っ腹!

乗り換えの際に解約違約金が発生してしまう人は、auひかりの乗りかえスタートサポートを活用しましょう。

今記事では、乗りかえスタートサポートの申請書の入手先や、申請方法について詳しく解説いたします。

申請の際は、ぜひ参考にしてみてください。

\ キャッシュバックが貰える! /

桂一
auひかりガイド監修者

通信業界での25年間の経験を持つ、NNコミュニケーションズのチームリーダー。業界の最前線で活動し、新しい人材の育成にも力を入れています。その深い知識と実績により、顧客から高い信頼を得ています。インターネット回線に関する専門知識を活用し、ブログの監修を担当。私たちの目指すのは、ユーザーの問題を理解し、最適な解決策を提供することです。訴求先は、ユーザーの悩みを解決する最適な窓口をご案内しています。

目次

スタートサポート共通申請書の配布先

乗りかえスタートサポートの申請は、『スタートサポート共通申請書』を提出することで行います。

スタートサポート共通申請書はこのような書類です。

引用:KDDI(株)公式ホームページ

では、この申請書はどこで受け取れるのでしょうか?

主な配布先は3つ。

このいずれかで申請書は入手できます。

1.auひかりの申し込みをした代理店で受け取る

「申し込みをした代理店から受け取る」方法が最も簡単で、auひかりの受付時に乗りかえスタートサポート対象と判断された方には、何もしなくても資料と共にスタートサポート共通申請書が送られてきます。

また、途中で「違約金が発生したので、やっぱりキャンペーンを利用したい!」という場合でも、別途申請書のみ発送してもらうことも可能です。

2.WEBサイトからダウンロードして印刷する

2つ目は、KDDIの公式サイト上にPDF形式でアップされている申請書をダウンロードし、印刷する方法です。

現時点でネット環境と印刷環境が整っている方であれば、すぐ手元に用意することが出来ます。

3.KDDIお客さまセンターまで連絡をして郵送してもらう

上記2つの方法で取得できなかった場合は、KDDIお客さまセンターに連絡して郵送してもらいましょう。

スクロールできます
一般電話から0077-777(通話料無料)
※上記番号がご利用になれない場合
0120-22-0077
受付時間年中無休(9:00~20:00)

いずれにせよ、スタートサポート共通申請書がないと違約金還元の手続きができないため、必ず用意をしておいてください。

乗りかえスタートサポートの申請方法

乗りかえスタートサポートの申請方法について、記入例などを参考にしながら説明いたします。

申請書の記入方法

乗りかえスタートサポート申請書
引用:KDDI(株)公式ホームページ

スタートサポート共通申請書の主な記入項目は下記5点、特に難しいことはありません。

主な記入項目
  • 申請日(この用紙を記入した日)を記入
  • 契約者氏名(auひかりを申し込んだ人)を記入
  • 連絡先電話番号(契約者の電話番号)を記入
  • 基本契約番号(契約コード)を記入
  • どちらか希望する特典にチェックを入れる

4の基本契約番号というのは、KDDIから届く「ご利用開始のご案内」の中に記載されたお客様番号のようなものです。

「ご利用開始のご案内」は何かと必要になるケースが出てくるので、大切に保管しておきましょう。

5の希望する特典を選択という項目は、他社サービスの違約金相当額を「郵便為替」で受け取るか、「au PAY プリペイドカード」にチャージしてもらうかを選びます。

チェックし忘れた場合は、自動的に郵便為替での還元となります。

申請に必要な他社請求書記載項目

乗りかえスタートサポートの申請には、申請書の他に他社サービスを解約時にいくら違約金が発生したかがわかる「請求明細」が必要になります。

他社請求書記載項目
引引用:KDDI(株)公式ホームページ

提出する請求明細には、下記4つの項目が記載されていなければなりません。

どれか1つでも抜けてしまっていると乗りかえスタートサポートが適用されないので注意して下さい。

請求明細に記載されていないといけない項目
  • 住所と氏名
  • 請求された年月
  • 利用していた他社サービス名
  • 解約違約金(内訳や金額)

※1は、解約する他社回線と新たに申し込んだauひかりの契約住所と氏名が、同一である必要があります。

請求明細の紙媒体が手元にない場合は、元の回線事業者に明細の発行を依頼するか、パソコンからWEB明細を印刷して準備をしておきましょう。

申請書のほかに必要なもの

  • スタートサポート共通申請書
  • 他社サービス解約違約金が記載された請求明細

上記2つの書類が揃ったら、これらを封入する「封筒」を用意しましょう。

代理店からauひかりを申し込んだ場合や、KDDIお客さまセンターに連絡して申請書を取り寄せた場合は、専用の封筒も一緒に送られてきます。

一方、WEBサイトからダウンロードした場合は専用封筒が無いため、申し込みした代理店かKDDIお客様センターに連絡をして送ってもらいましょう。

面倒でしたらご自身で封筒を用意してもよいですが、そのの際の切手代は自己負担です。

ちなみに、お近くのauショップでも専用封筒をもらうことができます。

申請書の提出先

専用封筒には送付先が印字されていますが、自身で封筒を用意した場合は下記まで郵送してください。

乗りかえスタートサポート申請書提出先

〒859-3226
長崎県佐世保市崎岡町2720-8
佐世保情報産業プラザ 株式会社KDDIエボルバ気付
KDDI株式会社 KDDI開通センター 行

スタートサポート共通申請書に記入間違いが無いか最終チェックし、他社サービス解約違約金が記載された請求明細と一緒に封入して投函すれば申請完了です。

申請期限は、auひかり申し込み月を含む12ヶ月以内となっているため、忘れないうちに送付しましょう。

キャッシュバック受け取りまでの流れ

auひかり新スタートサポート
引用:NNコミュニケーションズキャンペーンサイト

申請後は、どのようなタイミングでキャッシュバックが受け取れるのでしょうか。

還元金額と合わせて、受け取るまでの流れを確認していきましょう。

尚、還元方法は「ホームタイプ」と「マンションタイプ」で異なります。

ホームタイプの還元方法

ホームタイプの場合、どのプロバイダと契約したかによって還元額が異なります。

スクロールできます
最大還元額プロバイダ
30,000円(※1)@nifty
BIGLOBE
So-net
@TCOM
au one net
15,000円(※2)Asahi Net
DTI

還元方法は、au PAY プリペイドカードへのチャージ、または郵便為替となります。

ちなみに、還元は解約違約金相当額までですが、少額でも適用されれば、上乗せキャッシュバックは満額受け取れます。

スクロールできます
ホーム
郵便為替または
au PAY 残高へのチャージ
最大 10,000円(※1)
月額利用料への還元最大 20,000円
上乗せキャッシュバック20,000円(※2)
合計最大 50,000円(※2)
  • 1 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替・月額利用料への還元は税込
  • 2 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替への還元は税込

マンションタイプの還元方法

マンションタイプの場合は、どのプロバイダを選んでも還元額は変わりません。

ただ、還元方法は少し複雑です。

元回線の解約違約金が10,000円(※1)を超えている場合、キャッシュバックと月額料金割引の合算で還元されます。

内訳は、最大10,000円(※1)まではau PAY プリペイドカードへチャージまたは郵便為替で還元。

10,000円(※1)を超えた分は、月額料金から1,000円ずつ、最大20回(最大20,000円)に分けて割引という形で還元されます。

スクロールできます
マンション
郵便為替または
au PAY 残高へのチャージ
最大 10,000円(※1)
月額利用料への還元最大 20,000円
上乗せ
キャッシュバック
10,000円(※2)
合計最大 40,000円(※1)
  • 1 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替・月額利用料への還元は税込
  • 2 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替への還元は税込

還元のタイミング

au PAY プリペイドカードへのチャージの場合は、申請受付から約1か月後。

郵便為替の場合は、申請受付から約1.5~2か月後の還元となります。

いずれにしても、かなり早いタイミングでキャッシュバックが受け取れるため安心です。

乗りかえスタートサポートの注意点

他社インターネット回線からの乗り換え時に、とても助かる乗りかえスタートサポート・キャンペーンですが、注意点もあります。

  1. auひかりを申し込んでから、元の光回線を解約する
  2. 還元対象外の回線がある
  3. ひかり電話の加入必須
  4. キャッシュバックは現金振り込みではない

確実に還元を受けるために、事前に確認しておきましょう。

1.auひかりを申し込んでから、元の光回線を解約する

必ず「auひかりを申し込んだ後に、他社インターネットサービスを解約」するようにしましょう。

なぜかと言うと、auひかりの加入より1ヶ月以上前に他社サービスを解約してしまっていると、このキャンペーンの対象外になってしまうからです。

万全を期すためにも、順番が大切です。

2.還元対象外の回線がある

乗りかえスタートサポートには、キャンペーン対象外の回線が存在します。

auひかりと他社ではない・・・つまり、「KDDIの関連企業などが運営しているインターネット回線」です。

乗りかえスタートサポート対象外回線

auひかりちゅら/コミュファ光/eo光/メガ・エッグ/ピカラ光/BBIQ/ひかりJ/
ビッグローブ光/So-net光/エディオンネット(基本パック、IoTパック)/@nifty光/
@T COMヒカリ/ひかりゆいまーる/auスマートバリュー提携事業者/
KDDIが指定するケーブルテレビ事業者など

加えて、NTTドコモ/ソフトバンク/ワイモバイル/ヤフー/nuroモバイルが提供するモバイルデータ通信端末は乗りかえスタートサポートの対象ですが、これ以外のモバイルデーター端末は全て対象外となっています。

これらに該当していないか、今お使いのインターネット回線をチェックしておきましょう。

3.ひかり電話の加入必須

乗りかえスタートサポートは、ひかり電話の加入が条件になっています。

インターネット回線のみの加入では乗りかえスタートサポートは適用できませんので、ご注意ください。

auひかり電話は、NTTの加入権電話より安価な月額料金・通話料金で利用できる固定電話サービスです。

スクロールできます
auひかり電話550円/月

おすすめのオプションサービスではありますが有料ですので、乗りかえスタートサポートキャンペーンの適用とどちらがお得か、事前によくご検討ください。

auひかり電話について、詳しくはこちら↓

あわせて読みたい
auひかり電話に変えると料金が安くなる!メリット・デメリットを紹介 auひかりのオプションで提供されている『auひかり電話』が気になっていませんか。 おうちの電話代が安くなるって聞いたんだけど本当かな? はい、これは本当です。 NTT...

4.キャッシュバックは現金振り込みではない

結構誤解されている方も多いようですが、乗りかえスタートサポートのキャッシュバックは現金振り込みではありません。

下表の通り、au PAY 残高へのチャージ、郵便為替、月額料金割引のいずれかになります。

スクロールできます
ホームタイプau PAY プリペイドカードへのチャージ
または郵便為替
マンションタイプau PAY プリペイドカードへのチャージ
または郵便為替
上限を超えた分は月額料金割引

現金で口座へ振り込まれるようなことは一切ありません。

乗りかえスタートサポートと申込キャンペーンは併用できる

今回紹介した「乗りかえスタートサポート」は、代理店などで行っているキャッシュバック・キャンペーンと併用可能です。

つまり、違約金還元とキャッシュバック、ダブルで貰えるということです!

どこから申し込んでもauひかりの品質や速度は変わりませんので、どうせならお得なキャンペーンを展開している代理店から申し込みましょう。

おすすめの代理店キャンペーンを一つ紹介しますので、これからauひかりを申し込もうとお考えの方は、ぜひチェックしてみてください。

auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!

auひかりキャンペーン特典 新規お申し込みでキャッシュバック
期間限定!特別キャッシュバックキャンペーン
10,000円増額キャンペーン
引用:NNコミュニケーションズキャンペーンサイト

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。

  • 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
  • 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む

尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に77,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。

NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。

特典A 高額キャッシュバック

ホームマンション
キャッシュバック額61,000円61,000円

※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター

特典Bを選択した方は、下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。

ホームマンション
キャッシュバック額55,000円55,000円

※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

今受け取れるルーターは、BUFFALOの『WSR-1500AX2S』

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!

NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。

その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。

ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!

代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。

また、キャッシュバックは申し込みから最短1カ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!

『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。

確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。

キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。

私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。

auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!

\お客さまレビュー☆4.7 評判の良い代理店/

auひかりの申し込み窓口比較表【代理店・プロバイダ・公式】

auひかりのおすすめ申し込み窓口3社のキャンペーン内容を比較表にまとめました。

NNコミュニケーションズは正規代理店、So-netとGMOとくとくBBは公式プロバイダです。

スクロールできます
\おすすめ
auひかり キャッシュバックキャンペーン
NNコミュニケーションズ


So-net


GMOとくとくBB
申込特典赤二重丸
77,000円
キャッシュバック
青丸
初年度980円/月
※月額料金割引
赤二重丸
82,000円
キャッシュバック
Wi-Fiルーター
特典
青丸
特典B選択で
高性能ルータープレゼント
緑三角
レンタル料金
6カ月分無料
赤二重丸
高性能ルーター
プレゼント
適用条件赤二重丸
特に無し
赤二重丸
特に無し
青丸
特定プラン加入
ホーム
進呈時期
青丸
代理店分:1カ月後
プロバイダ分:4カ月後~
赤二重丸
課金開始月から
緑三角
12カ月後と24カ月後の
2回に分けて
マンション
進呈時期
青丸
代理店分:1カ月後
プロバイダ分:4カ月後~
赤二重丸
課金開始月から
緑三角
12カ月後と24カ月後の
2回に分けて
公式特典赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
赤二重丸
適用可
サイト

ご覧の通り、3社ともかなり豪華なキャンペーンを展開しています。

中でもキャッシュバックを貰えるまでの期間が一番短いNNコミュニケーションズをイチオシとさせていただきました!

特典申請も不要でキャッシュバックを受け取り忘れる心配が無いので、auひかりの申し込みならNNコミュニケーションズを選んでおけば間違いなしです。

\77,000円キャッシュバック/

まとめ

違約金還元キャンペーン「乗りかえスタートサポート」の申請書の入手先や、申請方法について解説しました。

今記事のまとめです。

乗りかえスタートサポートは、他社インターネット回線からauひかりに乗り換える際に掛かった解約違約金や撤去工事費などの相当額を、最大30,000円(※1)まで還元してくれるキャンペーンです。

  • 1 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替・月額利用料への還元は税込

スタートサポート共通申請書は下記のいずれかで入手できます。

「スタートサポート共通申請書」と「他社サービス解約違約金が記載された請求明細」が揃ったら、郵送で提出すれば申請完了です。

意外と簡単!

インターネット回線を乗り換えたいけど解約違約金が発生してしまうために悩んでいた方は、違約金還元+キャッシュバックが受け取れる、auひかりへの乗り換えを検討してみてください。

\カスタマーレビュー★4.7の優良代理店/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次